まったり愛しさよ

3姉妹の成長を、まったり見守ります♪

し …長女しおり
さ …二女さなえ
よ …三女よしの

同級生と

2014年05月06日 | ◆2歳と0歳  
中学時代の大親友が我家に遊びに来てくれたの♪
もう何年ぶり、いや、何十年ぶりか…!?!?なのに、会った瞬間に、すごくしょっちゅう会っているような感覚に陥ったよ(^v^)
これはホント不思議な感覚!(=´∀`)人(´∀`=)



そして彼女にはすっかりレディーな愛娘ちゃんがいるのだけれど、その可愛いこと…!!!!!
栞里と早苗も、いつかこんなに大きくなっていくのかしら(^_^*)
将来の娘たちを想像してしまったわ♪



栞里はた~くさん遊んで貰って、可愛がって貰って、すっかり愛娘ちゃんの事が大好きに♪
早苗も抱っこして貰ったの♪
そして今夜の栞里は
「ボールで遊んだねぇ!抱っこもして貰ったねぇ!優しかったねぇ!また会いたいねぇ!」
などなど大興奮でお話ししながら眠りについたよ。
いつもと違った遊び方も教えて貰って、とっても楽しかったみたい。



年月が経ち、お互いに母となり、色々な経験をし。
なのに何も変わっていないように感じる。
それでいて、お互いに母なんだな…としみじみ感じる。
ほんと特殊な感覚よね。



こうしてまた会えた事に感謝!!
そしてお互い子育てに奮闘していこうね!!
次に会う日が待ち遠しいわ♪(^_^*)





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



こどもの日

2014年05月05日 | ◆2歳と0歳  
こどもの日、到来!



栞里が作った鯉のぼりたちも元気に泳いどります!



そんなこどもの日に、栞里は初めてセロテープを自分でカットして貼り付ける作業をしたよ。
貼るだけなら何度もやっているんだけれど、カットするのは今日が初なの☆



カット用の刃で手を切らないように、慎重に頑張っていたよ♪
最近は、紙をバラバラに破り、それをパズルのように絵合わせしてセロテープで貼って復元する遊びにハマっているの。
頭も指先も使う、楽しい遊びよね♪





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



ツバメとお友だちのご訪問

2014年05月04日 | ◆2歳と0歳  
今朝、我家の庭にツバメが2羽訪れたの。
何をしているのかな?と思ったら、庭のクラピア(グランドカバー)の枝を集めようとしている様子。



巣を作る材料を集めているんだね♪
可愛い来客さんだこと(^_^*)
そういえば我家の庭にツバメが来たのは初めてかも♪
なんだか幸運を運んで来てくれたような気がするわ~♪



そして本日は、お友だちが遊びに来てくれたの☆
笑顔が素敵なファミリーなのよ( ´ ▽ ` )ノ



面白優しいパパと、暖かな日差しみたいなママに育てられて、1歳の長男くんは健やかに成長中♪
目をキラキラさせながら、周りの様子をしっかりと観察して遊んでいたよ☆
ま~可愛すぎて、たまらんよ!
女の子もサイコーですが、男の子もサイコーね!!!



そしてファミリーがお帰りの後、お餅様が早苗を抱っこしていると。



早苗が写真を必死に眺めていたよ。
これは早苗が1ヶ月の時に栞里お姉ちゃんと一緒に撮った写真なのよ~。



写真があると、なんだか嬉しいね(^_^*)



さてさて今日は、ベビージムを出してみたよ。



栞里が赤ちゃんの頃に使っていたジムなの。
早苗は早速ジムの虜になっとりますわ ♪(´ε` )



栞里も気になるよ、ね ( ´ v ` )



それにしても栞里ってば、大きくなったな~(;v;)感動。
早苗の成長も、とても楽しみだなっ (=^ェ^=)





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



妹一族とバーベキュー

2014年05月03日 | ◆2歳と0歳  
妹一族のお家にて、恒例の!バーベキューを楽しんできたよ♪



妹一族は広~い敷地(畑)を所有しているので、ご近所への煙の心配も無く、お庭でバーベキューを頻繁に行っている。
言わば「バーベキューのプロ」的な一族なの。
なのでバーベキューにお呼ばれすると、毎度その手際の良さに驚く。



例えば。
バーベキューの初めは、子ども用の(お値打ちで食べやすい)肉を焼くところからスタートするの。
その間、大人は世話係に徹するのね。
それで子どもたちがお腹いっぱいになったところで、いよいよ大人用の(高級な)お肉を焼き始めるの。
なるほどこうすると、子どもは早くお腹がいっぱいになって大満足してくれるし、お財布にも優しいし☆
バーベキューをやり慣れているだけあって、ほんと段取りが良いな~。



そしてシメには皆で焼きマシュマロ!
表面はパリッと香ばしくなって、中身はトロトロで、クセになる美味しさなんだよね~(*^_^*)



バーベキューはもちろん、お遊びも盛り上がって楽しかったわ~♪



栞里も早苗も、年の近い従兄弟がいて、とてもラッキーだね♪



妹一族よ、ありがとう!!





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



3つ目の鯉のぼり

2014年05月01日 | ◆2歳と0歳  
児童館にて、今年3つ目の鯉のぼりを作ったよ♪
まずは白いシールと黒いシールを貼り合わせて目を作りまして。
お母さんが手伝う事も無く、栞里はせっせと貼り付けていたよ。
半円の鱗型シールは色とりどりに可愛らしく貼り付け。



そして小さな丸のシールは、なんと一列に貼り付けていたよ。



すごく綺麗に一直線に貼れているわね~♪
この鯉のぼりは袋状になっているので、中に小物を入れて遊んだりも出来るの。
栞里はここにオモチャの小銭を入れて、お買い物ごっこを楽しんだよ♪
もうすぐ子どもの日ですものね。
栞里の鯉のぼりも、元気に空を泳いでくれそうね。





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



家族でファミレスへ☆

2014年04月28日 | ◆2歳と0歳  
お天気も良くて、お出掛け日和♪
こんな日は栞里が朝から
「お出掛けしたい!」
と大騒ぎなのよね♪



という訳で、ファミリーレストランへ行ってきたのよ♪



ファミレスってオムツ替えシートもあるし、子どもを連れて入りやすいし、子ども向けのメニューもあるしで大助かり。



そして最近はお洒落な店舗とかもあって良いわね~。



周りの方々から
「あら、可愛いお子さんね~。」
と声をかけて頂く事も多く、とってもありがたいわね☆



いつか大きくなったら、家族で畏(かしこ)まったレストランとかも行ってみたいわね♪





帰宅後は栞里が早苗をあやしてくれたの。
栞里、いつも早苗の面倒をみてくれて有難うね。





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



アンパンマンの乗り物

2014年04月27日 | ◆2歳と0歳  
本日栞里は、早起きして朝からパズルに熱中。



お母さんと一緒にカチャカチャパズルを入れ替え差し替えしたのよね。
あら、あと少しで完成しそうよ、頑張れ栞里!



そうそう、あと少し!
…カチャっとな。
見事に完成~!( ´ ▽ ` )





午前中のオヤツは、バァバの手作りカップケーキだったんだけど、糖分を摂ると頭が冴えるわね~。
オヤツの後に、再びパズルをしていたよ。





それからお買い物に行き、アンパンマンの乗り物を発見。
そこでアンパンマンにご挨拶をする事に。
アンパンマン、こんにちは。
そしてアンパンマンの操縦席に乗りまして。



順番待ちしている子もいなかったので、お金は入れずにしばらく不動のアンパンマンを操縦☆
お金を入れなくても、十分楽しめちゃうわね♪
我家のルールとしては、なるべく店内の乗り物にはお金を入れずにいたいところなの。
こういうところで乗り物にコインを入れる習慣を付けちゃうと、浪費する習慣を身につけさせてしまう事にもなり得るので、気を付けたいところだわね。
乗り物にコインを入れるのは、特別な時だけにしておきましょ☆



乗り物ではないけれど、お餅様のお膝の上は乗り放題よ。
お膝のボタンを押せばたくさん揺れてくれるしね(*^_^*)



更にはお餅様の運動にもなって一石二鳥だしね!



今日もお餅様の膝の上に、栞里も早苗も乗ってるわね☆
お餅様は栞里と早苗の面倒をとてもよく見てくれているので、お母さんは助かるわ~。
こんな光景が見られるって、本当に有難い事だわ~。





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



返す言葉

2014年04月26日 | ◆2歳と0歳  
先日お出かけ先で、お餅様が栞里に
「歩く?それとも抱っこ?」
という質問をした。
すると栞里は
「う~んと、足があるから。」
と答えた。
そうね、足があるから歩くのよね。
「歩く」じゃなくて「足があるから」と答えるとは、なんだか粋な返し言葉ね(*^_^*)



それから栞里が猫のジョーロにおっぱいをあげながら、部屋の中をウロウロしていた。
するとお餅様がこんな発言をした。
「お父さんはおっぱい出ないからなぁ。栞里は出るんだねぇ。」
すると栞里は、
「ごっこ遊びだから出るんだよ。」
と教えてあげていた。
これにはお餅様も大笑い。
お餅様も私も、あまり「ごっこ遊び」という言葉を使わない。
随分前に
「なりきって遊ぶ事を、ごっこ遊びって言うんだよ。」
と説明しただけなの。
ちゃ~んと色々分かった上で遊んでいるのねぇ。








▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



衝撃的なイカのヌイグルミ

2014年04月20日 | ◆2歳と0歳  
今日は家族でショッピング♪



栞里は専ら運転に夢中になっとりますが、な。
運転って言っても自動車のではなく、こちらの…、



ショッピングカートなんだけどね。



その表情は真剣そのもの。
右へ左へハンドルを回しまくっているよ♪

安全運転した後は、うどんをツルツル。
栞里はうどん好きなので、うどん率が高くなってしまうわね。





早苗も食べたそうにしておりますが、まだまだオッパイだけよ。





そして本日はこちらを購入したの。
イカのヌイグルミ、478円。



お店に陳列されているこのイカを発見し、栞里が
「か~わい~!!」
と抱きしめたので、ついつい買ってしまったわ。
これを見て「かわいい」と言っちゃうとは、栞里は目が肥えておりますな。。。
ほんと完成度の高いヌイグルミだものね。



えっ!?いえ、違うんだってば!
口なんだってば!!!
…いえね、だからその、そこにおわしますのはコウモン様ではなく、イカの口でございます。
この口から物を入れると、イカの体の中に入り、背中のチャックを開けて取り出せるという仕組みなの。



なかなか衝撃的なアイデアだわね (◎_◎;)



栞里は帰宅後
「これ、乗るやつなの。」
と言って乗っていたよ。



何故乗っているのかも教えてくれたんだけれど、
「これは、クレパ(?)だから、乗ってまして~。」
との事。
はてはて、どういう事なのかしらねぇ?





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ



早苗が4ヶ月になりました

2014年04月18日 | ◆2歳と0歳  
早苗が本日4ヶ月になりました☆★
今にも寝返りを打ちそうな勢いで、バタバタする毎日よ。



ところで栞里は早苗に「4ヶ月おめでとう!」を言いつつ、何やら教えてあげたい様子。



「星はここだよ。でもね、早苗は赤ちゃんだから、まだ出来なくても良いのよ。栞里お姉ちゃんと一緒にやろうね。」
と随分とお姉ちゃんっぽい事を言いながら、型はめパズルを教えていたよ♪
早苗に話す時には、自分の事を「栞里お姉ちゃん」って言うようになってきたね。
もうすっかり「お姉ちゃん」なのね~。すごいわね~。





それから栞里は、オモチャのカメラで早苗の写真を撮りまくり☆
見事に早苗の笑顔を引き出していたよ(^◇^)





そうね、4ヶ月の記念日ですものね。
いっぱい写真を撮ろうね。



お!内側カメラ(自分撮り用)だと画面に自分が映るから、苦労しなくても子どもの目線をカメラに向けられて便利ね!



おやおや、お手々がどんどんお口の中に入っていくわよ~。



記念に3人でも撮りましょうね♪



みんなで撮ると、なんだか賑やかで楽しいわね~♪



赤ちゃんも子どもも、どんどん成長して変化していくからね。
今後もたくさん記念撮影しなくちゃね☆





▼素敵な育児ブログが沢山紹介されていますkirakira2

にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ