例えば、担当者ニュースには自分のメールアドレスの案内をしているけど、組合員から直接メールが来た場合は当然相手のアドレスを知ることになるわけで、それだって個人情報になるんだよなぁ(来週のニュースから削除することにしよう)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/718a81d16f3e430ba765d8a7b6a39727.jpg)
ブログで職員の名前やニックネームで紹介するのはどうよ?とか、写真を撮って公開する場合の肖像権はどうなる、とかね(事前に了解を得てれば問題ないんだろうけど)。だから今日の写真はそういう問題の起きようのない生協商品の写真にしました~
![yellow11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow11.png)
無論、今まで個人情報についてこのブログでも考えてなかったわけでなく、出来るだけ顔写真撮らないようにするとか、車のナンバーは絶対見えないようにするとか、個人が特定出来ないように記事を書くとか、多少配慮らしきものはしてきたんだけどね。支部の個人情報担当だし、よくこの問題は勉強しておかないとイカンね(-_-#)。もう一度テキストを読み直してみよう。