にほんブログ村
物心ついた時に、初めて読んだ本は、絵本じゃなくて、マンガの「のらくろ」。親父が、当時出ていた布張りの豪華本の全集を買い揃えてくれてね。うん、もちろん、最初は読み聞かせだったんだけど、そのうち自分で読むようになって、もうボロボロになるくらいまで繰り返し読んだんだ。
のらくろは、戦時中のマンガだし、出世を重ねて、最後は大尉(中隊長)にまでなって、除隊。大陸に渡るなんてところは、当時の、中国に出て行った世相も反映してるんだろうけど、意外に軍部からは評判が悪かったって話もある。
戦前の歴史に興味を抱いて、当時の世相や、歴史書の蒐集を山ほど始めた原点は“のらくろ”にあるんじゃないか・・・って思ってる。
のらくろの作者・田川水泡ゆかりの地は、幼年期から青年期まで深川で過ごした江東区なんだけど、長野県の臼田町(現佐久市)には、本家の高見沢家があって、毎年のように訪れていたのだそう。
現地には「のらくろ会」ってのがあって、臼田コスモホールには、のらくろのマグカップとか売っててね、仕事の合間を縫って買いに行ったこともあったっけ。
で、十年くらい前に町民全員を対象に“のらくろ”のイラストが入ったエコバッグも配布されたんだよ。組合員さんが「欲しければあげるよ」って言ってくれたんだけどね、そのままになっちゃった。もっとねだっておけば良かったんだけどねぇ。
そうそう靖国神社にもたまに行くんだけど、そのたびにのらくろのキーホルダーを買ってきて、付けてるよ。参拝して、遊就館を見学して、海軍カレーを食べてね。
のらくろを入門編にして、マンガで日本の歴史(十数巻あったと思う。監修・和歌森太郎)を小学校の頃に読み漁って・・・日本史だけは異様に詳しくなって、中学の時に大学受験のテキストを読み込んで、日本史だけは模擬試験でも全国屈指。大学も日本史だけで受かったようなもの、英語や数学はからっきしだったからなぁ。
マンガが今の活字中毒の原点だったことだけは確か。親父が何でのらくろを僕に読ませたかはわからないなぁ。マンガを読む人じゃなかったし、囲碁の本と時代劇を観る以外、およそ無趣味な人だったから・・・謎だ???
にほんブログ村
最新の画像もっと見る
最近の「本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 格闘技(4372)
- 本(296)
- 食の安全(339)
- ノンジャンル(898)
- 政治(95)
- 趣味(133)
- 事件(80)
- 環境問題(76)
- パソコン(50)
- 繧「繝九Γ(0)
- 歴史(45)
- 身辺雑記(5310)
- お仕事(679)
- スポーツ(78)
- ダイエット(7)
- アニメ(132)
- Twitter(739)
- 繝?繧、繧ィ繝?ヨ(0)
- 鬟溘?螳牙?(0)
- 譛ャ(0)
- 繝弱Φ繧ク繝」繝ウ繝ォ(0)
- 謾ソ豐サ(0)
- 雜」蜻ウ(0)
- 莠倶サカ(0)
- 迺ー蠅?撫鬘(0)
- 繝代た繧ウ繝ウ(0)
- 譬シ髣俶橿(0)
- 豁エ蜿イ(0)
- 霄ォ霎コ髮題ィ(0)
- 縺贋サ穂コ(0)
- 繧ケ繝昴?繝(0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事