日日不穏日記gooブログ版

チキン・レースの果て、9.11自爆テロ? 本日1本

 【被爆60年、「原爆の日」 広島で平和記念式】「被爆60年となる「原爆の日」の6日、広島市中区の平和記念公園で「原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(平和記念式)が開かれ、約5万5000人が参列した。秋葉忠利市長は平和宣言で、「人類を滅亡に導く危機に陥れている」と米国など核保有国の姿勢を厳しく批判した」←何年ぶりかでNHKの中継を見てたけど、あの式典には8年前に生協の<ヒロシマ行動>で引率で行ったことがあって、その時のことと重ね合わせて見ていたのだ。郵政法案の渦中だろうし、自分の信条に反するということだろう、やる気のなさ剥き出しの総理の棒読み挨拶にいささか鼻白らむ。同じことを感じた【世に倦む日日 祈りの日 - 「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」 】でも「去年もそうだったが、この男は広島の平和祈念式典での挨拶の文面をわざと棒読みで読んでいる。嫌々ながら読み上げているのだという態度を思いっきり露わにして棒読みにするのだ」と書き、「絶対に許さぬ」と憤る。たださ、“過ちは繰返しませぬから”という言い回しだけはどうしても違和感が残るよ。原爆を投下された側が言う言葉じゃないだろう。【「郵政」成立、厳しい情勢 総選挙の準備加速】「政府高官は、解散になった場合の総選挙の日程について「9月4日は間に合わないので11日が有力だ」との見通しを示した」 ←30日解散、9月11日投票有力って本当かね。与党は解散したくない、解散権は脅しの手段、参議院で否決されたら、衆議院解散・・・何のための解散かさっぱり分からない。民営化そのものにも疑問あるんだけどさ、これだけ反対が出て来る理由の一つは郵便局が与党にとって有力な票田で圧力団体であるからだろう?そうした“力”を持てないところは守ってくれるところがなくて切り捨てられていく。そう考えてみると仮に法案が否決されたとしても素直に喜べないな(溜息)。どこまで本気か、チキンレースは最終版に。【解散翻意迫る森氏、首相は耳貸さず 「おれの信念だ」】「森氏 解散回避に努力している人たちを苦しめて、何の意味があるんだ。首相 おれの信念だ。殺されてもいいんだ。「変人以上だよ」。森氏があきれ果てて言うと、それでも首相は「そうだ。それでいい」と突き放した」←どこまで行っても芝居がかってる。本当に行き着くところは自爆テロか・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事