日日不穏日記gooブログ版

近所付き合いというもの

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 6時過ぎに起床。味噌汁も一品物も作ってあるし、ロンドンの格闘技イベントのライブを眺めながら、7時集合の区の草刈りに、時間より早く出掛けてく。

 草刈りは年に二回なんだけど、初夏に草刈りをやって以来だから、いくらキレイにしても、もう雑草は凄いことになっている。主には、僕のウチの目の前を流れてる小さな川に生えてる雑草を刈るんだけど、旧宅を解体して、その分が空き地になってるから、刈った草をどんどん区の人は、ウチの庭に放り投げてくるanger

 悪気がないのはわかってる。ただ、畑って状態になってるわけじゃないとは言っても、他人の敷地に草を放り込んでくるやり方に、おい!ってなる



 駐車スペースには砂利が引いてあるわけだし、水道の蛇口もある。どう見たって、私有地だぞ。それで放り込んだ草を片づけに、区の人がどんどん入ってくるから、せっかく生えたほうれん草まで、危うく踏み荒らされるところだったんで、立ちふさがってブロックyellow17

 「空き地になったから、土地売るんでしょ?」とかね。「家庭菜園にするから、売りません!」ってはっきり言ったんだけど、こういう古い住宅地って、他人のプライバシーにズケズケ踏み込んでくるようなこと平気で言うわけyellow6

 お袋だったら、怒ったろうなー。世代が違う人ばっかりだから、僕は受け流してたけど、やっぱりねぇ。こういうことがあるから、区の草刈りに出るのは憂鬱なんだyellow7



 草刈りを終え、廃品回収を済ませ、お袋をデイに送り出して、気持ちが切れて、しばし熟睡zzz2

 あとは、格闘技を観て、その関連のムックを読んで、それが終わったら、石破茂の『国防』(新潮文庫)を熟読。親米保守の自民党の政治家で、エネルギー問題、イラク戦争にしてもかなり考えは僕とは違うんだけど、安全保障に対して、ちゃんとものを考えてる数少ない政治家だと僕は思うyellow27

 少なくとも、自分のモノ言いにちゃんと裏付けをもってものを考えてる人だってのは分かるよ。安全保障を考える議論の土台になる本だと思うねsmile

 別に僕は保守でも、自民党支持でもないんだけどさyellow21

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
悪意はないとは思うんだけど、さすがにカチンとくるわけ。これが新興住宅地だったら、こういうことしたら、人間関係どうかなるよね。

周囲が年配者が多いわけで、それなりに気を使わなきゃいけない。まぁ、その辺我慢はしてたんだけどね。なんか疲れた・・・。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
すっごく失礼だよね。
だって、もし売るにしたって今はhaikyoさんちの私有地じゃない?
そこに雑草を投げ入れたり、入り込んで種撒き後の場所を踏まれそうになったり、もうちょっと考えてくれなくちゃさ。
ご近所さんは勝手な思い込みで、井戸端会議しているんだろうけど、実際の話をちゃんと知ってからにしてほしいよね。
あ~、こういうお付き合いって、本当に面倒だよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事