![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
予告通り?小諸へ逝って・・・じゃなくて、言ってきました。えぇ、お泊まりでしたぁ
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
今回は夕方からってことで(昼間だったら断わってた)、今朝いきなり電話
![tel](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tel.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/4b2a419fb45ec742aa11021c887e55ab.jpg)
飲み屋とかじゃなくて、組合員宅で手作り料理を振舞うって趣向。写真は、ここの愛犬“サンデーくん”(12歳)。この時点では寝てるけど、散歩の時間になったら、催促で部屋ん中走り回る
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
集まったのは、僕の他に5名。いつもより若干少なめだけど、お寿司はあるし、おでんはあるし、料理が山のように並ぶ。ビックリだよ、いつものことながらさぁ。
「泊って行け」って言われると思ってはいたんだけど、案の定、お酒も用意。こりゃあ、泊まっていくしかないよなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/985c195300f3b443859565c480ea9161.jpg)
料理を頂きながら、お酒も進む。以前飲んだ時はそうは思わなかったんだけど、八海山・・・いけるじゃないの。酔いが回ってくると、組合員さんの話も弾むけど、僕もフィールド全開(ヱヴァじゃないんだから・・・)!
話すことは山ほどある。四方山話から、生協のことまで。喧々諤々
![bomb2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bomb2.png)
「意見の違いを乗り越えて合意を見つけ、決めたことに責任を持つ」。
今の生協を取り巻く様々な状況では理想論って言われるかもしれない。でもね、僕はこの言葉をあるべき理念として、たとえ、ドン・キホーテと言われようが信じてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/09bff0a0bdb2322ed8b2db42793de14b.jpg)
組合員・職員、立場は違うし、意見も違う。ある生協の連合会のトップが「商品政策は矛盾の産物である」って言ったことを覚えてるけど、100%誰もが納得できる合意形成なんてありゃしない。
ただ、耳障りな意見だろうが、聞く耳を持ち、受け止める度量。出来ることは実現し、出来ないことは、その理由を説得力のある言葉で伝える。それなくして、あるべき民主主義の実現など、絵に描いた餅にすぎない。
妥協ないよ、僕と彼女たちの関係は。でも、とことん話尽くして、互いの立場を尊重するっていう、心地良い時間が過ごせたと思ってるんだ。まぁ、酔った勢いで機関銃のように僕もまくし立てたしね。でも、異論はちゃんと正面から受け止めたよ。だから本当に来て良かった、心底満足したのさ。
3時間以上、喋りつくして気持ち良く床に就く
![zzz2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz2.png)
※参考:上野千鶴子「生協・労働・ジェンダー」 (生活協同組合研究 2004.5)
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村