日日不穏日記gooブログ版

1月1日未明、善光寺にて

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 あけましておめでとうございます。昨夜は格闘技番組を見て、パソコンで試合の動画をネットで検索しながら、軽く南信州ビールで晩酌。

 紅白が終わるのを待って、“ゆく年くる年”を見て寝ましたzzz2。まぁ、年越しを善光寺でって気持ちもあったけど、睡魔zzzに負けて、行ったのは朝6時前。



 深々と雪は降ってるし、たった5分の道中でも、あちこちで雪かきしてる人が。いやぁ、雪が降るの一日遅くて助かったよ。この降りで配達だったら、相当苦戦しただろうし・・・。

 善光寺本堂側から、山門を写真に撮ってみる。



 山門を別の角度から。



 山門を正面から撮る。「賀正」の文字がひと際目立つ。



 仲見世は殆ど閉まってて、閑散とした雰囲気。でも、仁王門前にある人気店“すや亀”はさすがに開いてるね。甘酒を一杯頂く。

 ここの売りは、みそ醸造元であることを生かした<みそソフト>(300円)。こんな寒いのに、やっぱ売れるんだよねぇ。ま、冬でもソフトクリームを食べる人は結構いるから。美味しいよ、ここのソフトはsoftcream



 この時間は、年越しの参拝客が帰って、日中の喧騒とのちょうど穴場の時間。露店も出てたけどお客は皆無。これが10時頃になれば、凄い賑わいになるんだよ。

 こんなご時世だもんね。多くの人が溢れて活気づいて欲しいもの。今年こそ良い年になりますようにniko

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
明けましておめでとうございます.。初詣というよりは、夜明け前の雪の善光寺を撮りに行きたかったので、雪が降る中、重い腰を上げていってきました。

思った以上の写真が撮れたかな・・・って自分で言うなぁ。

元旦に雪というのが久しぶりで、これだけに近いのに夜景を見に行ったことなかったんですね。帰ってくるころには大分明るくなってました。

ここの善光寺味噌は有名で、それを使ったソフトは人気商品。こんな底冷えのする元旦の朝に売ってるとは思いませんでした・・・美味しいですよ。

朝、記事をアップして、お雑煮食べて、今まで寝たり起きたりです。ボケボケの状態が今でも続いています。

ええ、風には十分気をつけます。では、今年もよろしくお願いします。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
明けましておめでとうございます(^^♪
雪の善光寺、幻想的で綺麗ですね。
でも寒そう。やっぱり雪降りましたね。
ソフトクリーム好きとしては「みそソフト」って食べてみたいな。
風邪をひかないように、今年も宜しくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事