
朝から、自動車税と長野市の固定資産税の通知書が届く。やれやれ、頭が痛い。気楽にやってるように見えても、焦燥感はあんのよ。感情の生物だからさ。仕事やってる時のメンタルとは違った意味でね

嫌でも、金だけは出て行くんだからさ

さて、行こうか行くまいか迷っていた長野ロキシー。結局、お出かけ。見るのは、「なのは」か、「ハルヒ」か?どっちも、ユーチューブの動画で何話か見たくらいで、良くは分からない。

まぁ、決め手は、映画のレヴューを事前に見たか見なかったかの違い。で、“涼宮ハルヒの消失”に決める。予備知識?ないよ。学園物、涼宮ハルヒという自己中で何でも自分の思う通りに物事を進めていく存在に主人公(?)のキョン(なんで本名がないんだ?)が振り回される・・・その程度。
ハルヒ初心者も良いとこだ

はっきり言って、TVシリーズを何度も見ているマニア向けの作品だったら、いくら“超人気アニメ”作品だろうが、面白くなかったろう。
感想?作品の世界観も良くわからないまま見た2時間40分以上の作品なんだけどメチャクチャ面白かった

</object>
<宇宙人>、<超能力者>が混在する非日常的な世界に振り回されていたキョンを取り囲む世界がある日突然一変する。
ハルヒが消え、かつて自分を殺そうとした朝倉がその席にいる。世界が変わってしまい、自分だけが取り残された中で、出入りしていた文芸部に行くと、長門有希だけは、座って本を読んでいた。そして、部室の本に異変前に長門が残したメッセージが書かれた挟まれていた・・・。
要は、元の世界に戻るか否かの選択をキョンが迫られ、最後は帰還するって話だから、細かい世界観が分からなくても、十分娯楽作品として楽しめるんだ

最後の場面で、ハルヒがツンデレむき出しな場面が出てきて、それも笑える。ま、何度も見なくても良いとは思うけど、相当にクオリティ高い。
グッズは良いけど、DVDは買うかもね。それだけ満足したよ、この作品にはね。
