長野市若槻団地1日目。停める場所は決まっている。2種類なので200枚づつの配布で2往復。若槻団地は、徐々に上に登っていくと階段がきつくなる💦。
初日は比較的なだらか。割合楽で、のんびり歩く🏃。300枚は経験してるけど、200枚は初めて。当然、行ける範囲は狭い。アパートは2棟のみ🏢。
300枚撒くよりも、200枚で2枚の方が、時間的には早い。とは言え、3往復は体力的には無理ってことで、引き揚げた🚙。
明日は休み。接骨院での治療と買い物のみ。外食する気が起きないので、いつものように若槻に行き、デリシアに寄るという、いつもと全く同じことの繰り返し😅。
たまには戸隠とかに行っても、良いんじゃないかと思ったりするけど、その気が起きない。ガソリン代勿体ないし⛽。
早く帰ってきて寝たい・・・と言うのが正直なところ。出不精だなぁ、本当に😪。
明後日は若槻団地に戻る。自治会館周辺の集合住宅があるから、かなり楽だと思う。大変になるのは3日目から。5日間を予定していて、最終日は端数だけをやるつもりでいる💡。
次の休みは、来週の火曜日。次がいもいになる。大収穫祭を予定していて、いろいろ料理を出そうと企画中。コロナ第8波の心配があるから、心配なんだけど、夏の企画のリベンジをしたい🍛。
NASCAR第36戦(最終戦):フェニックスの観戦記を書く。ファイナルに残った4人だけが、全てのポイントをリセットして、最上位のドライバーがチャンピオンになる👑。
2022 NASCAR Cup Series Championship | NASCAR ON FOX HIGHLIGHTS
序盤から、PPを獲得したジョーイ・ロガーノがリード。ステージ1をロガーノ、2をチームメイトのライアン・ブレイニーが制し、ファイナルステージも、ロガーノとブレイニーの争い🏁。
6度目のコーションで、4位にいたロガーノがポジションアップすると、遂にチェイス・ブリスコーをパスし、そのままブレイニーを従えて、トップでチェッカー。2018年に続く、2度目のチャンピオンを決めた😲。
ロガーノは現在32歳でキャリア全盛期。このロガーノと下の世代が、NASCARを担っていくと思う。これより年長のチャンピオン経験者もいるが、もう、無理だと思う。世代交代の波は確実に来ている💪。