日日不穏日記gooブログ版

この奇怪なチラシは…?

 この日記には3つのパターンがある。
<生協関係>一応生協職員なので、仕事関係で配達中のことや、センターでの出来事、その他諸々。最近は毎週水曜日に“まかない亭”という商品の試食会が開かれてて格好の素材になるので、書く側としてはとてもありがたい。
<身辺雑記>主に週末、食べ歩きだの、病院通いだの、買い物三昧だの・・・という日常を書く身辺雑記モノ。あれこれ出歩いてる割に、3月の横浜中華街以降、遠くに行くことは殆どなくなり、温泉にも行かなくなって、行動パターンが大分変わってきた・・・最近は、髪染めたり、雑貨屋で癒し系のグッズを買い漁ったり、短期間での変化は何なのかね・・・ホント∑( ̄口 ̄)。
<食の安全や環境問題>「遺伝子組み換え食品」や「環境ホルモン」など。最近はこのテーマで外部の人からいろいろコメントを頂いて嬉しい限り。なかなかこういう問題を踏み込んでディスカッションする機会がなかったので、いろんな指摘を頂くのは正直嬉しいyellow19



 たぶん、僕を知ってる人は①や②に興味を抱くだろうし、外部の人は③かな。仕事関係でいろいろ考えてることは職員だから書きたいし、怠惰な日常を書くのは、自己演出の意味もある。食や環境の話は余りにマニアックすぎるかもしれないけど、書くことで自分の考えがまとまるし、指摘を受けることで考え直し、コメントすることで再確認が出来る。どれも自分にとっては欠かせないテーマ。毎日行き当たりばったりで、更新していきますんで今後とも宜しくお願いしますsuika

 で↑のよくわかんないチラシは、「厳選!?おすすめ品情報」と題して、その週のおすすめ品を選んで手書きでコメントをつけたもの。各班に撒くんじゃなくて、新規組合員、未利用になってる組合員さんへのお知らせを主に使うもので「何頼んでいいか分からない」とか「頼むものがない」って状況に効果があればいいかなってことで考えて、その他、配送時に話すツールで使ってみたら、結構効果アリ。留守の場合は、メモを書いて注文用紙に貼り付けるとか、使い方いろいろ。日報に書いたら、全体朝礼で事例発表する羽目にyellow7。そんなご大層なもんじゃありませんが。
 作る以上、穴の開くほどチラシには目を通すし、いい勉強になるよ。何とか毎週作り続けるつもり。さて来週のチラシが来てるし、目を通さないと・・・animal2

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事