日日不穏日記gooブログ版

何でも買って野郎日誌

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 昨夜は、ワインと日本酒でゆっくりと晩酌sake。何と言っても、金曜日の晩は一番ゆっくり出来るからなぁ・・・niko

 午前中は思い切りゆっくりして、久々に接骨院で腰のメンテ。今度の金曜日から、松本センターへの配送支援が始まるからねぇ・・・体はしっかり動けるようにしておかないと。気持ちが良くて、マッサージ中は完全に熟睡zzz2

 午後はいつものように買い物に行く。ホウレンソウや大根は安いけど、キャベツやレタス、白菜・・・は生協より、結構高い。チラシにあった100円の割引券に釣られていったけど、逆に高くついたかもsanzai



 帰ってから、eフレンスで2月2回の注文。限定品の“ロイズ ちょこまん10個”があったんで、早速オーダー。今回は控えめで2103円。まぁ、ウチで別に買ってるから、注文するのは自分の欲しいものだけ。

 生活クラブスピリッツにも、定番の石けんや歯磨き、ジャム、菓子類の他、アサリの水煮缶などをお試しで注文(5770円)。生協だけでなく、いろんな通販も、貴重な物差し。今度はアマゾンを通してオイシックスの注文もしてみようって思ってる。

 そのアマゾンから、『麺&ご飯もののABC教えます―NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック』と 「超SF的 社会科見学 DVD BOX」が届く。前者はお袋へのプレゼント、後者は一昨日の日記に書いたように、<工場>と<ハイテク施設>を社会科見学するというそこに広がる“近未来のSF的世界”を収録してる期待度満点のDVDだ。ホント面白そう・・・観るの楽しみだなぁwink



・・・というわけで、今日で1月も終わり。家計簿で収支を確認。やっぱ、DVD関連の支出が多かったなぁぁ・・・今月は。それに人間ドックもあったし、心療内科に通い詰めたから、薬代もかかってる。本代は久々に1万円を突破、あとはほぼ予算通りbe

 来月は、DVDをちょっと〆なくちゃね。え?家計簿は十数年前から付けてるよ、僕は。1円単位まで把握してる。領収書だってぜ~んぶ、家計簿に添付。家計簿付けてない奥さんがいるって信じられないよねbikkuri。だって、広告見て特売品買いに行くんでしょ?

 生協って、計画購入で管理すれば、一見高めだけど、家計は抑えられると思うんだ。今度家計簿ネタで、営業の時話をしてみようかなぁ。

 あぁ、人間ドックの結果来てたよ。「肥満です。腹囲が基準を超えてます」・・・わかってます。メタボですよ。その他は、通院してるから、想定の範囲内。来週心臓エコーは受けるけど、まぁ、大丈夫だろうね、そっちは。メンタル系だと思うよ。たぶんhorori

↓家計簿で、支出を抑えてみよう・・・って決意した方は、ワンクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事