goo blog サービス終了のお知らせ 

シロツメdiary

日々のキロク。

金沢里帰り⑥ふるさとって

2023-07-08 07:42:58 | 金沢里帰り
実家には、父がお世話をしている庭があります。

数年前に、私の弟夫婦が実家を二世帯住宅に建て代える前は、庭は今より比較的大きく、その時は、今は亡き私の祖父が、庭のお世話をしていました。

祖父は、山登りが趣味だったりと、アクティブで体力もあったと思います。
しかし父は、娘の私からするとインドア派。

小さくなった庭は、父がお世話をするのには、丁度いい大きさなのかもしれません。

昔インドア派だった父も、86歳の今では、庭のお世話が元気の素となっているようです。
毎日、草むしりをしたり、ホームセンターから買ってきた土を、足りないところに足したり、手入れが行き届いています。

そして私は、小さいころから祖父や父がお世話をした庭に、慣れ親しんでいたので、植物が大好きでした。
その頃は、気が付きませんでしたが、優しい風情の山野草が特に好きだったと思います。

今回の里帰りで、かなり元気をもらえた私ですが、この庭も見たかった場所の一つです。
ふるさとって、いいなと思いました。

少しだけ、写真を載せますね。

上の写真は、エビネ。
大好きな花の一つなので、開花時期に里帰りができて良かった。


マイズルソウ。


ジョウロウホトトギス。
『らんまん』のオープニングでおなじみですね。


ミヤマオダマキ。


こちらは、黄色いエビネ。
黄色なんて、あったっけ?(記憶が適当だ)


最後は、てっせん(クレマチス)。

金沢里帰り①』へ戻る。

フレンチブルのソックス

2023-07-04 15:54:41 | 服飾・美容
この夏に購入したモノ①

フレンチブルのソックス
麻素材メインでシャリシャリ感が気持ちいいのです。

4月の連休に里帰りした際、久しぶりに『生活雑貨LINE』さんを訪れたのですが、そこで見つけました。
いつも、気の利いたものが見つかるお店で、近くにあったらいいなぁって思います。

さてさて、写真は追加で購入したモノ。
(LINEさんではありませぬ)

右の2足が私が選んだものです。
…地味ですね。

左の1足が、娘さんにアドバイスをしてもらって選んだものです。
『差し色になるから、いいよ!』だって。

『お母さんの服は、だいたい地味な色だから、何色だって差し色になるんだよ』とのこと。
勉強になるね(汗)

金沢里帰り⑤ミュージアムショップ

2023-07-01 10:38:43 | 金沢里帰り
『ふらっとバス』に乗って、東山から香林坊まで来ました。

ここで、おひるごはん~。
いつも利用するお店で、くつろいで食べました。

さてこの後、武家屋敷へ行くか、金沢21世紀美術館へ行くか、という話になったのですが、娘さんが金沢21世紀美術館のミュージアムショップでお土産を買いたいとのこと。

娘さんは昔から、ミュージアムショップとか好きなんだよな。
しかも、めっちゃ隅々まで見る!

というわけで、金沢21世紀美術館へ向かうことに。
ここは、娘さんが小さいころから、何度も連れてきた場所。

娘さんと違って、私は結構早く飽きます…
というか、混雑していて、それであっという間に疲れるのです。

私はいったん、近くにあるなじみのお店へ退避。
ネットで見て気になっていた、綿麻ニットとソックスを手に入れ、他に試着とかもしたので、待たせちゃったかなーと美術館へ戻ると、まだお土産の品を吟味する娘…

しかし、いいものが見つかったようで、満足気。
良かった、良かった。

この日はこれで、バスに乗って実家へ帰り、ゆっくりお風呂に入って寝ました。
なかなか、充実していたけれど、2日連続で10時前に寝た私です。

若くないので、そうでもしないと体力が持ちません。

続く。