昨日お稽古三昧させて戴いたので お茶はもう十分かな と思っていたのだけれど、今日は今年最後の月例会だし 後悔しないように、、とか思いはじめ 午後からチャチャッと着物を着て出かけてきました 今年最後のご馳走は お汁粉でした お餅はカリッと焼けていて美味しゅうございます 袴姿でお持て成し お茶も美味しく頂いて 今回は毎回出している会報が100号記念という事で 床には歌川広重の浮世絵が美術館からやってきて 学芸員さんのお話もあり色々勉強させて戴きました 行って良かった貞恭庵 着物はこんな感じで