カメラはいつもポケットに(^ー^*)

やっぱりお茶室行っとこう

昨日お稽古三昧させて戴いたので お茶はもう十分かな
と思っていたのだけれど、今日は今年最後の月例会だし
後悔しないように、、とか思いはじめ
午後からチャチャッと着物を着て出かけてきました



今年最後のご馳走は お汁粉でした



お餅はカリッと焼けていて美味しゅうございます



袴姿でお持て成し



お茶も美味しく頂いて



今回は毎回出している会報が100号記念という事で
床には歌川広重の浮世絵が美術館からやってきて
学芸員さんのお話もあり色々勉強させて戴きました

行って良かった貞恭庵



着物はこんな感じで

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

カメポケ
元気が一番
動いていたら元気がついて来るという気もしますわね。
気軽な相棒がいるというのも大切な要素ですし

色々な事が整理されて 快適になりました
年齢を重ねるのも悪くないと実感していますけれど 
見た目はなんとかゴマカしたいわぁ 何もしていないかれど

増上寺も新年のお支度で忙しそうにお坊様方が動いていました。

よもぎさんも良いお年を~

よもぎ
影響されました。^^
カメポケさん、今年もよく動かれましたね。

かなり影響されて、あちこち行くようにしたら、案外、大丈夫なものなんだと思いました。

旅友も(カメポケさん同様)わたしの様子をみながら、「あっという間に12月。大丈夫だったね。」って、言ってます。

カメラ持参もたくさん、
思い出作りが出来ました。

わー増上寺だ

良いお年を。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事