カメラはいつもポケットに(^ー^*)

あらいやだ

昨日の事 ゼンゼンお世話出来てないのに白花万作の花が咲いて

花達はエライな~と


グングン成長する茶花の写真を撮ったり

ホウチャクソウに蕾をみつけたり

山の家のドクダミは花壇に出たのは取ってしまうけれど
このドクダミは八重なので楽しみ などと

茶花の事考えていたのに

お茶の稽古場から「お稽古今日からでしたけど」とお電話あり、、、
あらま今日は4月の金曜日・・・?
お稽古始まりの事すっかり忘れてゆっくりしてました・・・😍 
慌てて出かけるも何だから来週からの出席という事にして

ゆっくりついでに 桜もちで一人抹茶🍵


緊急事態宣言でお稽古休止していたのだけれど
現在の感染者数が446人なので、まだお休みする方も多いらしい
でも 久しぶりのお稽古楽しみかも🍵


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hibitan95
はい~ お茶のお稽古は飽きずに続けておりますけれど
実家通いを始めた為、軽くお稽古という感じであります🍵
以前はお茶の時は着物で、というのが普通でしたが
近頃着物姿は先生だけ という日が多くなっております。

お茶碗は、特に楽茶碗は使わないと割れ筋が入ったりして
弱ってしまうので、季節のお茶碗使うようにしております。
お菓子もすきです♡
hirorin
お茶のお稽古されているのですね。
hibitanさんのブログに風情を感じるのはそういうところからくるのでしょうね。
私は若い頃体験レッスンで挫折したので真似事しかできません。
茶道はお着物も着る機会もあり、憧れですが元来がさつな私には無理そうです。
お茶碗も春っぽくて素敵ですね。おうちでお抹茶いただけるなんて羨ましいです。
桜餅、おいしそうですね~私も道明寺が好きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事