カメラはいつもポケットに(^ー^*)

お直し有り

今年の柳は長~くて 枝数が少ないので何とした事かと色々考えて
画像点検で見かけたこんな感じだったらどうなのかしら?と先生待ち


先生到着早々「一本で結ぶのよ」ってお直しでございます


出来立ては結び目がもっと上だったのだけれど 段々下がってしまいました


お菓子は花びら餅 柔らかくて美味しゅうございました


長板でお濃茶中~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

カメポケ
常盤饅頭
中身は緑色の餡なのですね 
お菓子もそれぞれに深い意味合いがあり興味深い事であります。

近頃はお稽古現場でも検索に頼ったりして、、
昔の先生からはお叱りかも~ それとも便利と受け入れて下さる?
よもぎ
はい。常盤饅頭です☆彡
よくご存じ!

表千家の初釜、本来は常盤饅頭で、

白い皮のお饅頭の真ん中に、赤い点があるものが
使われていたようです。

東京に居た時も、みたことありませんでした。

いいな~と思ったのは、大きめのネジ梅のこなし製でした

今は、画像検索できてありがたいですね
カメポケ
新年のお床
お正月らしい清々しい感じになります
画像検索したら 形は色々あるのですけれど 
扱い方はその先生により?それぞれの形で一緒という事のような・・・

長板の扱いも教える立場ですと 予習が大切で、勉強になりますね

表千家でのお正月のお菓子は えくぼ饅頭でしたような?
今年もお茶のお稽古楽しみましょう~
よもぎ
柳よいですね~~~☆彡
今年も お茶のお稽古スタートですね

先生 流石でいらっしゃいます

いつも漠然とみてますが、
自分でしたことないので 勉強になりました。

わたしも、長板を予定してるので、
そろそろお濃茶の予習をしなくては

花びら餅、特別価格で、手が出ませんでした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事