土曜日、約一年半ぶりに七面山へ登ってきました。
最後に登った山が、この七面山だったのですが、
この日、パール富士になる予定だったので
体調と相談して頑張ってみたのですが...
結果は、雲海が高すぎて定刻になっても
富士山は現れず撃沈!
本当は、すぐに下山予定だったのですが、
折角、頑張って登ったので、
敬慎院に泊まり、翌朝の日の出にかけてみたのです。
早めに床に就き、一度AM:1:30頃から
随身門前で撮影を試みたけど、
富士山は見えるものの、
かなり霞が濃くイマイチだったので1時間ほど撮影をして
一旦、寝床に戻り、AM03:30に再度チャレンジ
やはり霞はあったものの徐々に下がっていき
なんとか霞の日の出を撮影出来ました。^^
下山後、本栖みちを戻り富士宮周辺で桜を撮影して
帰路に着きました。
今回は、かなりペースを落として登ったので
いつもなら2時間かからなく登っていたけど、
2時間45分かかりました。
通常の方なら、3時間半以上はかかるので
まずまずかな?
今現在、若干の筋肉痛と疲労感はあるけど
ヘトヘトではないので良かったです。^^
上の方は若干、雪が残っていた...

撃沈!

霞に浮かぶ富士山

霞んでいたけど雲海越しに富士山が撮影出来ました。

初心忘るべからず...ですね!

富士と桜...日本の美ですね~

iphone7で撮影した方が綺麗に撮れてる?^^;

最後に登った山が、この七面山だったのですが、
この日、パール富士になる予定だったので
体調と相談して頑張ってみたのですが...
結果は、雲海が高すぎて定刻になっても
富士山は現れず撃沈!
本当は、すぐに下山予定だったのですが、
折角、頑張って登ったので、
敬慎院に泊まり、翌朝の日の出にかけてみたのです。
早めに床に就き、一度AM:1:30頃から
随身門前で撮影を試みたけど、
富士山は見えるものの、
かなり霞が濃くイマイチだったので1時間ほど撮影をして
一旦、寝床に戻り、AM03:30に再度チャレンジ
やはり霞はあったものの徐々に下がっていき
なんとか霞の日の出を撮影出来ました。^^
下山後、本栖みちを戻り富士宮周辺で桜を撮影して
帰路に着きました。
今回は、かなりペースを落として登ったので
いつもなら2時間かからなく登っていたけど、
2時間45分かかりました。
通常の方なら、3時間半以上はかかるので
まずまずかな?
今現在、若干の筋肉痛と疲労感はあるけど
ヘトヘトではないので良かったです。^^
上の方は若干、雪が残っていた...

撃沈!

霞に浮かぶ富士山

霞んでいたけど雲海越しに富士山が撮影出来ました。

初心忘るべからず...ですね!

富士と桜...日本の美ですね~

iphone7で撮影した方が綺麗に撮れてる?^^;
