ダンナは酒飲み・・
酒飲みって辛党って言うの?
ダンナは、だから辛党
でも「和菓子」も大~~好き
きんつば・まんじゅう・草もち・etc
なんでも来い~~
中でも、この時期、スーパーに必ずおいてある
「桜餅」が大好き
桜餅を見たら・・嬉しくて顔がほころびます・・
あなた!犬ですか
・・・
とにかく・・現物を見ても「ホロロ~
」
テレビの番組でたまたま映っても「ホロロ~~
」
「オレ・・ケーキより和菓子やのっ!」
「ハイハイ・・わかりましたよ・・」
ダンナはケーキ選ぶのに、必ず失敗している・・
私は、無難に「いちごショート」を選ぶんですが・・
ダンナは「チャレンジャー
」なので・・
変わったケーキを選ぶ・・
そのケーキが「まずい」訳ではないのですが・・
見た目のケーキから創造する「味」に・・いつも裏切られるようで
それは・・あなたが勝手に想像して決め付けているからでしょっ
「その点・・あんこは裏切らない
・・やっぱ・・和菓子が一番
」
桜餅って・・葉っぱにくるまれていますよね・・
私は、葉っぱをめくって・・ピンクの桜餅だけ食べる派
そうすると、ダンナが怒る
「お前っ
・・なんで一緒に葉っぱ・・食べんがよ~~
」
「だって・・葉っぱ・・しょっぱいもん
」
「その塩塩とした葉っぱと・・あんこを一緒に食べるから・・うまい!がやー」
「えーーーっ
甘いもんは・・単純に甘い味でいい
」
「甘さと塩加減のコラボレーションやがい
」
いつも・・・葉っぱを一緒に食べる!食べない!で
軽く・・口論
だって・・・葉っぱ・・・しょっぱいもん・・

ピンクの餅だけの方が・・おいしいもん・・

「お前には・・この本当の味!!っちゅうもんが・・わからんがいのー
」
好きなように食べさせてーーーー・・・
また、私は「パラリ」と葉っぱをめくって食べるのです。
それを見ているダンナは・・また「チッ・あ~ぁ
」
と・・ため息を漏らすのです・・
どっちが正しいか??
それは・・食べる人がおいしいと思える食べ方でいいですよね~~
酒飲みって辛党って言うの?
ダンナは、だから辛党

でも「和菓子」も大~~好き

きんつば・まんじゅう・草もち・etc
なんでも来い~~

中でも、この時期、スーパーに必ずおいてある
「桜餅」が大好き

桜餅を見たら・・嬉しくて顔がほころびます・・
あなた!犬ですか


とにかく・・現物を見ても「ホロロ~

テレビの番組でたまたま映っても「ホロロ~~

「オレ・・ケーキより和菓子やのっ!」
「ハイハイ・・わかりましたよ・・」
ダンナはケーキ選ぶのに、必ず失敗している・・
私は、無難に「いちごショート」を選ぶんですが・・
ダンナは「チャレンジャー

変わったケーキを選ぶ・・
そのケーキが「まずい」訳ではないのですが・・
見た目のケーキから創造する「味」に・・いつも裏切られるようで

それは・・あなたが勝手に想像して決め付けているからでしょっ

「その点・・あんこは裏切らない


桜餅って・・葉っぱにくるまれていますよね・・
私は、葉っぱをめくって・・ピンクの桜餅だけ食べる派
そうすると、ダンナが怒る

「お前っ


「だって・・葉っぱ・・しょっぱいもん

「その塩塩とした葉っぱと・・あんこを一緒に食べるから・・うまい!がやー」
「えーーーっ


「甘さと塩加減のコラボレーションやがい

いつも・・・葉っぱを一緒に食べる!食べない!で
軽く・・口論

だって・・・葉っぱ・・・しょっぱいもん・・


ピンクの餅だけの方が・・おいしいもん・・


「お前には・・この本当の味!!っちゅうもんが・・わからんがいのー

好きなように食べさせてーーーー・・・

また、私は「パラリ」と葉っぱをめくって食べるのです。
それを見ているダンナは・・また「チッ・あ~ぁ

と・・ため息を漏らすのです・・
どっちが正しいか??
それは・・食べる人がおいしいと思える食べ方でいいですよね~~

なんで~葉っぱは必須です
あれがないと甘過ぎて食べられないです~~
酒飲み&超辛党の私。
カレーライスに「一味」を入れます
そんな私も「つぶあん」は大好き。
ナンバーワンは「きんつば」かな。
桜餅は食べた記憶が無いのですが
葉っぱ、は繊維っぽそう…
私も若い頃は、あんこ系は苦手だったけど・・今は・・大変おいしいと感じられるようになりました
葉っぱは・・食べた感じも葉っぱですから~
チョット一度、挑戦してみて~
私は・・きれいにはずして食べます!やっぱり・・