母であり妻であり女である私の・・ひとりごと

38歳と35歳の息子と時々、私の息子に間違われるダンナ・・自転車ライフを出来るだけ楽しみたいネ♪

お盆の過ごし方・・3

2010年08月19日 | ひとりごと
シリーズ3まで・・きちゃったね

でも・・ココ!の部分が一番・・興奮するトコ

康平をアパートへ連れて行き・・ヘトヘトな感じで掃除も終わらせ

翌日17日・・朝・・

少し・・のんびりとした朝食・・

テレビで甲子園・・見ながら・・

朝食・・・パクパク・・

「今日・・興南の試合やね~」

「おぅ」

・・・・・・・・・・・

「何よ

「なーーもないよ~・・甲子園・・行きたいなぁ~」

「無理やろ~・・ダヤイ~(だるい)」

「そーやね・・言ってみただけ」

・・・・・・・・

「甲子園・・暑いやろなーー」

「車で行ったら・・駐車場が・・あるか?心配やし~電車は楽だけど・・帰り汗臭いまま電車ハ・・キツイし~

「フムフム・・何々・・

「車でも・・いいけど・・問題は・・駐車場なんやぜナ

「な~るほど・・今から出たら・・4試合目の興南・・バリバリに見れるね

「電車だと・・・球場でビール飲めるの~」

「ひょっとして・・報徳の試合も見れるかもね」

「でも・・電車・・便利やけど・・車の方が・・いいよな~」


まったく・・会話は・・かみ合ってないですが・・

どーーも・・2人とも・・「行く方向」で頭が動いておりました・・


「興南・・見てみたいの~・・駐車場さえ・・なぁ~

ジーーーーーーーーーーーーーーッと

ダンナの顔をひたすら・・・見る・・見る

『行くか!』の返事が出そうなので・・

見ながら・・念じる・・

「う~~~~ん・・電車だと~10時台のに・・乗れるナ!」


ジーーーーーーーーーーーーーーーッ・・


「絶対に・・車の方が便利やよナ」

ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ


「よし!行くか!!

「ヨッシャ行こう!

出た!!GOサイン・・

朝の・・てっちゃんとひなのお世話をして・・

クーラーボックスにお茶と濡れタオルと氷とかきやまを入れ・・


UV塗りたくり・・着替えと・・帰り・・ひよっとしてのお風呂の準備・・

パッパッと準備を済ませると・・
ダンナがインターネットで調べた情報をプリントアウトして店から

帰ってきた・・

「甲子園球場まで行って・・駐車場なかったら・・ショックやし・・尼崎駅を目指して行こう!そこなら駅周辺で駐車できるやろ~・・駅から電車で1駅か2駅で甲子園や!

「ヨッシャ~」

出発は・・10時・・・


もう・・お盆のラッシュもない頃だし~・・

高速道路・・快調に走っていけば・・

2時過ぎには到着~・・・
の・・・予定・・・・


途中のコンピニでお昼のおにぎりをゲットして・・

さぁ~出発~~


ワーーイワーーイ

甲子園球場は・・3年前まで
「高校球児」だった・・康平に連れて行ってもらうのが

「夢」だったんだけど・・

甲子園球場でプレーする我が息子
を・・見るのが・・夢だったんだけど・・

当然・・「夢」は叶わず


はかない・・夢とは・・そんなもんなのね・・

康平が高校野球終わると・・・それまでみたいに・・
甲子園と言う思いも消え・・

テレビで見てればOK・・だって・・暑いし~って思っていたが・・

3年経って・・・

沸々と・・「甲子園へ行きたい」っちゅう気持ちが・・
出てきてサ・・・


どこの試合だっていいんだ~・・
甲子園球場ってトコに行きたくなってね~


今・・夢が現実になろーーとしている・・


ダンナの運転は快調~・・

ビュンビュン系で高燃費のオデッセィ・・

ダンナのテンションも上がってたよ~。・・


助手席に乗ってても

「オラオラ~そこのけ~~」ってのが・・伝わってきたもん・・

ただ・・高速道路・・所々で覆面パトカーに捕まってる車が・・おりましてね~・・


そんな車に対しても


「何で捕まるんや~アホ~・・マナーの悪い運転しとるんやろ~・・

覆面見ても・・・ビビらない・・ダンナ


私は・・助手席で・・・「歌」・・・ではなく・・

今回は・・一人遊び
前の車ゃ追い抜く車のナンバー見て・・

「8419」・・だったら・・はよ行く・・とか・・

「8784」だったら・・端っぱし・・とか・・

番号に言葉を合わせて・・遊んでました・・


ず゛ーーーーーーーっと・・

「8787」・・・花はな・・や~

「4219」・・・・死に行く・・や~

「1123」・・良い兄さん・・や~

「4125」・・良い2号・・や~

「6741」・・むなしい・・や~

「5563」・・ゴーゴー六さん・・や~
(結構・・強引な感じですが


こんな感じで・・ずっと・・ナンバー見て・・遊んでました・・

そしたら・・

あっちゅう間に・・尼崎に到着~

駐車場は・・余裕でどこでも入れました・・


そこから電車に乗り・・
「甲子園」駅を目指します・・


私達のそばに・・うちわを持ってる親子がいて

「あの親子も・・きっと・・甲子園行くんやね~
って・・ダンナにひそひそ話をして教えると・・

「お~そ~やの~


甲子園駅は・・2駅めなので・・すぐでした・・・



電車のドアが開くと・・


乗ってた人・・全員が・・ドワーーーと降りた・・・・


ワァーーーーっ

あの親子と私達だけかと思っていたら・・

全員なんやね・・


駅を降りると・・すぐに帰りのキップもゲットしておいて・・


いざ~・・甲子園球場へ~~・・


スゲーーーーー人・人・人・・

どこかの万国博覧会会場??って言うくらいの・・・人・・

この列・・何の列??

入場券売り場の列でした・・


えっと売り場が・・遥か向こうで・・見えないけど・・

確かに・・ここが・・最後尾

とりあえず・・せっかくなんで・・

「特別内野自由席」の列についた・・

つまり・・バックネット側とその付近・・


えっと~~・・・道路またいで・・列が出来てるんだけど・・


スタッフが大勢いて・・

割り込みとかないよーーに常に・・声かけながら・・

「4列でお並びくださ~い・・割り込みがないよーに列をつめてくださーい」
って・・
何度も列の先頭から最後尾まで往復してました・・

私の近くの人が・・キップは必ず買えるか?って質問してて

席があかないと・・買えない場合があります・・って言ってた・・


丁度・・・報徳対佐賀学園の試合が始まるところ・・


そーーーーか地元・・報徳の試合だから・・
尚・・こんなに人・・おるんか?・・


もうね・・・あまりの人に・・仰天なのです・・


長い長い列も・・少しずつ前に進み・・
途中・・道路も横断して・・

ようやく・・売り場が見えてきた
(やっとです

スタッフは・・相変わらず・・大きな声を張り上げながら・・
先頭と最後尾を往復・・


もうすぐだ!・・

キップ購入まで・・残り・・10mってトコで・・


売り場の上の電光掲示板が光りだしました

「残りわずか」

え゛ーーーーーーーーーっ・・マジか・・

残りわずかって・・

ここにキテ~~・め

残りわずかって・・文字がずーーーっと
点滅しだして・・

まだ・・キップを入手してない・・私達の周りの人全員が・・

「ドッキドッキ


なんか・・バツゲームを受けてるみたいに・・

ハラハラドキドキの手に汗握る時間を過ごしつつ・・

点滅の文字が
「販売終了」にならないよーーー・・

ずっと・・見てた・・見てたって言うより

にらんでた・・

ドキドキしながら・・なんとか・・キップは入手できたよ・・

ハァよかった~~・・

さて・・ワクワクの憧れ甲子園球場へ

たまたま・・ほぼ・・正面に近い所から入った私達は・・



ドワーーーーーと・・
目の前に広がる大きな大きな球場と・・
大きな大きな観客席と応援の声と太鼓の音・・


一度に全部が私の中に飛び込んできて・・


なんでか?わからんけど・・

こみ上げるものありました

ウルウルして・・目の前が見えなくなったけど・・


ダンナは・・早速の「席」探しで・・


オットト離れないように着いていかな・・


球場の雰囲気に飲まれながら・・

ここが・・康平達と来たかった場所なんやな~

そう思いながら・・

汗を拭くふりしながら・・涙・・・拭いてました


さんざん・・探したけど・・なかなか席が空いてなく

最初に座ったのは・・

1塁ベンチのずーーーーーーーーーーーーーっと上・・
最上部分・・



チョット・・選手とかが小さく見えます

まっ・・仕方ないね・・


ただ・・日陰で・・とても涼しい~


でもダンナはその場所で納得するワケが無く

試合を見てるのか・・もっと見やすい空いてる席を探してるのか

最上階の席から・・

まるで「鷹」が獲物を狙ってるみたいに・・

ずーーーっと下を睨んでた・・


でも・・そんなダンナの執念とも思える

「空席探し」のお陰で

4度目に移動した席は・・絶好の場所でした


あのね~


テレビで見る試合と実際、球場で見る試合は・・

迫力が全然違いました・・

そして・・何より・・


応援のスゴさに脱帽です


報徳って男子校?

あの・・太く低い声の重圧有る応援と全員が1つにまとまった動きのある応援は・・
感動でしたよ

選手と応援している人たちみんなに・・拍手を送りたいです


一番見たかった・・興南の試合は・・


前の前の試合からのズレ込みで

開始時間が・・結構・・遅めになっちゃてね

興南対仙台育英・・・


これはね~・・試合の最初の部分で・・興南が一枚も二枚も上手であるのが

わかりました・・

バットのスイングの早さとかハンパないです。

よく打つし

仙台育英もスゴイチームなんだけど・・

興南のスゴサが・・強烈でした

最後まで見たかったけど・・
4回で4対1になった所で・・


涙の決意・・

「帰るか見たいけど・・これ以上見てたら・・帰れなくなる


運転手はあなた・・なので・・

ダンナの決めた事に・・逆らいません・・


後ろ髪をギュ~~~~~~って引っ張られていたけど

泣く泣く帰路についた私達・・


帰りの車の中も・・

ずっとハイテンションな私達は・・

順調に走り・・途中・・風呂にも入り

夜中の1時・・無事に到着

あ~~良かった~

今年のお盆は・・

康平の看護で終わるかと思っていたけど

最後に思いがけなく楽しい思いが出来ました


よーーするに
長々と書いたけど

簡単に言えば~
お盆は~

康平の介護で始まりアパートの掃除して甲子園行って・・家の掃除で終わったりのであります


3まで読んで下さった方・・ありがとうございました~

えっ?最初から最後の一行でよかったって?




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆の過ごし方・・2 | トップ | その理由は・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (platina0531)
2010-08-19 21:41:23
すっげー!
ほんまに甲子園行ってもーたんや!
超行動力!?
超…超能力!
超能力やー!

すみません、興奮し過ぎました。

憧れのというか
希望の、そして初めての甲子園 だったんですね。
ウルッとが伝染してきました。
返信する
Unknown (M)
2010-08-20 11:16:36
platina0531さん・・


そうなんです!
ついに!!
憧れ!と言うか・・
夢の

甲子園に行ってきました。

全部が超~~感動でした

甲子園球場初体験してきました

また絶対に行く!と思います

超能力かも・・しれません
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事