ジメジメしてますな~
最近・・夜の寝苦しいのが・・
我慢できなくなり
昨日は・・
夏用布団に全取っ換え
・・
ヌクヌクベットパットも・・
この間までは・・
ヌクヌクで気持ちいい~
なんて思っていたけど・・
もーーっ
あっつ

羽毛布団も・・夏用のペラッペラッのに変えて・・
全部を洗濯して・・
全部をコインランドリーで乾燥して・・
全部を圧縮袋に片づけて
南向きの私達の部屋の
全窓に・・
洋風スダレを取り付けて・・
ストーブも物置にセット
・・
朝の目覚めから・・
チョットした大掃除みたいな事して・・・
スッキリ

お蔭で・・昨夜は・・
心地よく眠れました~
夏用ペラッペラッ羽毛布団に・・ガーセーケット
この組み合わせ
バッチリでした
・・
えっと~~・・
先週の土曜日・・
前々から計画を立てていた「ビワイチ」琵琶湖一周ライドをしてきました~・・
ほぼほぼ・・平らなコースだけど・・
心配なのは・・「風」・・
風に・・いじめられるのやて~
・・
それと・・私の体力
・・
根性も体力も「無し」のあたし・・・
150kmの距離のライドは未知の世界
・・
えっと・・何が・・心配ってね
時間ですよ~時間
・・
150kmの距離は・・時間をかければ・・走れるんですけど・・
ホテルで食べる「近江牛のローストビーフ・すき焼き食べ放題」
このっ!!このっ!!食べ放題の時間に間に合うように
ホテルに入らなければ
・・
なので・・・
モタモタしてられないんです
・・
時速20kmにしても・・150kmの距離は・・ノンストップで7時間半・・
ノンストップは無理なので・・途中の休憩や・・ランチタイムを計算に入れると・・
プラス2時間
・・
合計・・9時間半!!!・・
でゴール出来るよーーに
ざっくりとした時間計算だけど・・
大目に見て・・その計算なので(そのつもり
)
もう少し早めにゴールして・・みんなに・・
ホテルに移動してのんびり出来る時間があげれれば
・・
とにかく・・
時間と体力との勝負
この日のために・・
ロングライドを少しずつ・・連れてってもらって練習してきたけど・・
150kmは・・初めてだもんな~
・・
朝は・・4時にここ富山を出発
・・
の予定が・・
自転車の積み込みとかで・・少し・・時間がかかり・・
30分遅れで出発
その時点で・・私は・・ドキドキ
(時間が~~~
)
んで・・琵琶湖大橋を7時にスタートの予定が・・・
なんだかんだと・・
8時にスタート
(ワ~~っ・・時間が~~
)
天気は・・最高~~
・・
気持ちの良い朝~
・・
雨とかでなくて良かったよ~
・・
えっと~~・・一緒に行った仲間は・・
当然・・150kmなんて・・余裕のよっちゃん
・・
バリバリ元気に走りる人ばっかりなので・・
ペースが
・・ペースが・・早すぎると・・私・・
ついていけなくなる~
・・
みんなに・・ソレはお願いしておりました
・・
なのに~~
・・
えっと~~・・・
気分が良いからなのか・・
天気が良いからなのか・・
テンション・・どんどん・。・上がり
・・
時速30kmのペースデ・・ビュンビュン
・・
確かに・・楽しいんだけど・・
最初から・・このペースで・・私・・どこまで・・・
行けるのかしら
・・
一応・・20kmごとに・・
一旦小休止の予定をいれてたんだけど・・
1回目の・・休憩場所にとうちゃくする頃・・
軽い登り部分で・・・
脚・・・攣りました
・・
ヤバイ
・・
何度も言うけど・・・150kmを走らなアカンのに・・
20km地点で・・・攣ってる私って
・・
止まるワケにもいかず~・・
ペダルを回しながら・・
足の攣りを治しつつ
・・
みんなの待つ・・1回目の休憩場所に到着
とにかく・・水分を多めに取り・
足の攣りが緩和されるよーーに祈りつつ・・
次の休憩場所へ・・
次は・・
「クラブハリエ」のパン屋さん
バームクーヘンで有名なトコ
・・
私の足の攣りは・・何とか・・緩和で・・復活~~・・
総勢10名のライドで・・
私は・・真ん中に挟んでもらって・・走りました~・・
前後に仲間がいるので・・とても走りやすかったです
クラプハリエのパン屋さんは・・
とてもオシャレな店舗で・・
まさか・・。パン屋とは思えない外観
異国の雰囲気でしたね~・・
ここで・・パンを食し
・・
チョット休憩~・・
あまりたくさんの時間を休憩に取れないので・・・
とにかく・・
次へ次へ
そして・・次は・・少し早目のランチタイム・・
長浜へ向かってGO
・・
ランチも・・オシャレなお店でした~・・
黒壁スクエアって言う所なんですけど・・
ここは・・ゆっくり・・散策したい場所~・・
オシャレないろんなお店がたーーくさん
・・
だけど・・・・ゆっくりできないので・・
ランチを食べたら・・次へGO
・・
この時点で・・60kmは超えたかな・・
あと・・110km
美味しいランチを食べ・・・
次に目指すは・・
「サラダパン」のお店・・
滋賀のソウルフード
たくあんにマヨネーズを和えたのがパンにサンドされてるヤツね
・・
せっかくなので・・・ソウルフードを食しに
考えてみたら・・食べてばっかり
・・
でもね・・
食べていたから・・
へとへと
には・・なりませんでした
・・
サラダパンのお店に行くまでの間に・・・
なかなかの強風に・・いじめられました
「知多再来」かと思うくらいの・・・強烈向かい風~からの・・横風~
・・
ここでは・・・
とうとう・・私は・・置いて行かれはじめ
・・
風が強いので・・誰かの真後ろに入りたいけど・・
入っても・・離されてしまう~
・・
ダンナが前に入ってくれたけど・・・
簡単に・・置いて行かれました
・・
えーーーっ
・・
後ろ・・振り向いてみろよーーーーっ
と・・・心の声
・・
でも・・ちゃんと・・他のメンバーが・・
ペースダウンして・・ついてくれました
感謝感謝
・・
こんな感じで・・・
みんなに助けてもらいながら・・
次へ次へと距離を伸ばします
・・
100kmを超した辺りから・・・
体に痛みが
・・
えっと~~・・
過去最高に・・痛かったっス
・・
ペダル踏めなくなるもんね
・・
ハンドルの握り位置を変えたりして・・自分なりにポジション変えて・・・
とにかく・・前へ

110kmを超した辺りから・・
体も・・へばり気味
・・
予定外の休憩も入れてもらいました
・・
休んでても・・やはり・・時間が気になってね
・・
遅くても・・5時までには・・スタート地点に戻りたい
・・
で・・ないと・・・
近江牛が~~
・・
・・
120kmを超した辺りから・・・
本当に・・ペースも落ちてきちゃって・・
なんせ
・・
痛いんだよーーーーっ
・・
チクショーーーーっ
・・
後半・・車の交通量もグーンと増えて・・・
自分の真横を・・
乗用車はもちろん・・大きなトラックも・・・
かなりのスピードで走り抜けていくから・・
ボーーっと走れない・・
んだけど・・・
体が痛いのと疲れで・・集中力も切れ切れ
何度も・・
「ねーちゃん!顔あげて」って・・声かけてもらい・・
その呼びかけに返事をする事で・・
また気を引き締められてた自分がいました・・
みんなに助けてもらい・・
本当に感謝で・・・
5時30分過ぎ・・
無事にゴール
・・
155kmの走行でした
・・
イヤ~~・・・
ギリッギリッ
すべてが・・」ギリッギリッ
体力も・・・時間も・・
全部が・・・ギリッギリッ
・・
でも・・
走りきれて良かった~~
すんごく。・・満足
・・
本当に・・
みなさんに・・感謝でございまする
んでもって・・・
近江牛のローストビーフ&すき焼きの食べ放題・・・
時間・・・ギリギリの最後の食べ放題の時間に入れました
・・
みんな・・・
汗・・メッチャかいたからね~・・
10分で・・とりあえず・・風呂に入り・・
・・
全員そろって・・席について・・・
乾杯~~









オツカレ~~
肉!・・美味しかった~~・・
久しぶりの「牛」を食しました
・・
焼肉も美味しかった
・・
いろんな事が・・
ギリッギリッだったけど・・
無事に・・琵琶一は終わりました・・
この日を・・本当に・・
「ド緊張」で迎えた私ですが
・・
終わって・・・ホッとしましたよ
仲間と走るのは・・楽しいね
・・
みんなには・・毎回迷惑かけてますけど
(ペースが遅くて
)
毎回・・ありがとうございまーす
・・
さて・・・
次は・・どこへロングライド行きますかね・・
また・・考えないとね~
今週末は・・「加賀温泉ライダー」です
これも・・楽しみますよ~

スタートの琵琶湖大橋の上で
これから150kmライドへスタートです

最近・・夜の寝苦しいのが・・
我慢できなくなり
昨日は・・
夏用布団に全取っ換え

ヌクヌクベットパットも・・
この間までは・・
ヌクヌクで気持ちいい~

もーーっ



羽毛布団も・・夏用のペラッペラッのに変えて・・
全部を洗濯して・・
全部をコインランドリーで乾燥して・・
全部を圧縮袋に片づけて

南向きの私達の部屋の
全窓に・・
洋風スダレを取り付けて・・
ストーブも物置にセット

朝の目覚めから・・
チョットした大掃除みたいな事して・・・
スッキリ


お蔭で・・昨夜は・・
心地よく眠れました~

夏用ペラッペラッ羽毛布団に・・ガーセーケット

この組み合わせ


えっと~~・・
先週の土曜日・・
前々から計画を立てていた「ビワイチ」琵琶湖一周ライドをしてきました~・・
ほぼほぼ・・平らなコースだけど・・
心配なのは・・「風」・・
風に・・いじめられるのやて~

それと・・私の体力

根性も体力も「無し」のあたし・・・
150kmの距離のライドは未知の世界

えっと・・何が・・心配ってね

時間ですよ~時間

150kmの距離は・・時間をかければ・・走れるんですけど・・
ホテルで食べる「近江牛のローストビーフ・すき焼き食べ放題」
このっ!!このっ!!食べ放題の時間に間に合うように

ホテルに入らなければ


なので・・・
モタモタしてられないんです

時速20kmにしても・・150kmの距離は・・ノンストップで7時間半・・
ノンストップは無理なので・・途中の休憩や・・ランチタイムを計算に入れると・・
プラス2時間

合計・・9時間半!!!・・
でゴール出来るよーーに

ざっくりとした時間計算だけど・・
大目に見て・・その計算なので(そのつもり

もう少し早めにゴールして・・みんなに・・
ホテルに移動してのんびり出来る時間があげれれば

とにかく・・
時間と体力との勝負

この日のために・・
ロングライドを少しずつ・・連れてってもらって練習してきたけど・・
150kmは・・初めてだもんな~

朝は・・4時にここ富山を出発

の予定が・・
自転車の積み込みとかで・・少し・・時間がかかり・・
30分遅れで出発

その時点で・・私は・・ドキドキ


んで・・琵琶湖大橋を7時にスタートの予定が・・・
なんだかんだと・・
8時にスタート

(ワ~~っ・・時間が~~


天気は・・最高~~

気持ちの良い朝~

雨とかでなくて良かったよ~

えっと~~・・一緒に行った仲間は・・
当然・・150kmなんて・・余裕のよっちゃん

バリバリ元気に走りる人ばっかりなので・・
ペースが

ついていけなくなる~

みんなに・・ソレはお願いしておりました

なのに~~

えっと~~・・・
気分が良いからなのか・・
天気が良いからなのか・・
テンション・・どんどん・。・上がり


時速30kmのペースデ・・ビュンビュン

確かに・・楽しいんだけど・・
最初から・・このペースで・・私・・どこまで・・・
行けるのかしら


一応・・20kmごとに・・
一旦小休止の予定をいれてたんだけど・・
1回目の・・休憩場所にとうちゃくする頃・・
軽い登り部分で・・・
脚・・・攣りました

ヤバイ

何度も言うけど・・・150kmを走らなアカンのに・・
20km地点で・・・攣ってる私って


止まるワケにもいかず~・・
ペダルを回しながら・・
足の攣りを治しつつ

みんなの待つ・・1回目の休憩場所に到着

とにかく・・水分を多めに取り・
足の攣りが緩和されるよーーに祈りつつ・・
次の休憩場所へ・・
次は・・
「クラブハリエ」のパン屋さん

バームクーヘンで有名なトコ

私の足の攣りは・・何とか・・緩和で・・復活~~・・
総勢10名のライドで・・
私は・・真ん中に挟んでもらって・・走りました~・・
前後に仲間がいるので・・とても走りやすかったです

クラプハリエのパン屋さんは・・
とてもオシャレな店舗で・・
まさか・・。パン屋とは思えない外観

異国の雰囲気でしたね~・・
ここで・・パンを食し

チョット休憩~・・
あまりたくさんの時間を休憩に取れないので・・・
とにかく・・
次へ次へ

そして・・次は・・少し早目のランチタイム・・
長浜へ向かってGO

ランチも・・オシャレなお店でした~・・
黒壁スクエアって言う所なんですけど・・
ここは・・ゆっくり・・散策したい場所~・・
オシャレないろんなお店がたーーくさん

だけど・・・・ゆっくりできないので・・
ランチを食べたら・・次へGO

この時点で・・60kmは超えたかな・・
あと・・110km

美味しいランチを食べ・・・
次に目指すは・・
「サラダパン」のお店・・
滋賀のソウルフード

たくあんにマヨネーズを和えたのがパンにサンドされてるヤツね

せっかくなので・・・ソウルフードを食しに

考えてみたら・・食べてばっかり

でもね・・
食べていたから・・
へとへと


サラダパンのお店に行くまでの間に・・・
なかなかの強風に・・いじめられました

「知多再来」かと思うくらいの・・・強烈向かい風~からの・・横風~

ここでは・・・
とうとう・・私は・・置いて行かれはじめ

風が強いので・・誰かの真後ろに入りたいけど・・
入っても・・離されてしまう~

ダンナが前に入ってくれたけど・・・
簡単に・・置いて行かれました

えーーーっ

後ろ・・振り向いてみろよーーーーっ


でも・・ちゃんと・・他のメンバーが・・
ペースダウンして・・ついてくれました

感謝感謝

こんな感じで・・・
みんなに助けてもらいながら・・
次へ次へと距離を伸ばします

100kmを超した辺りから・・・
体に痛みが

えっと~~・・
過去最高に・・痛かったっス

ペダル踏めなくなるもんね

ハンドルの握り位置を変えたりして・・自分なりにポジション変えて・・・
とにかく・・前へ


110kmを超した辺りから・・
体も・・へばり気味

予定外の休憩も入れてもらいました

休んでても・・やはり・・時間が気になってね

遅くても・・5時までには・・スタート地点に戻りたい

で・・ないと・・・
近江牛が~~


120kmを超した辺りから・・・
本当に・・ペースも落ちてきちゃって・・
なんせ

痛いんだよーーーーっ


チクショーーーーっ

後半・・車の交通量もグーンと増えて・・・
自分の真横を・・
乗用車はもちろん・・大きなトラックも・・・
かなりのスピードで走り抜けていくから・・
ボーーっと走れない・・
んだけど・・・
体が痛いのと疲れで・・集中力も切れ切れ

何度も・・
「ねーちゃん!顔あげて」って・・声かけてもらい・・
その呼びかけに返事をする事で・・
また気を引き締められてた自分がいました・・
みんなに助けてもらい・・
本当に感謝で・・・
5時30分過ぎ・・
無事にゴール


155kmの走行でした

イヤ~~・・・
ギリッギリッ

すべてが・・」ギリッギリッ

体力も・・・時間も・・
全部が・・・ギリッギリッ

でも・・
走りきれて良かった~~
すんごく。・・満足

本当に・・
みなさんに・・感謝でございまする

んでもって・・・
近江牛のローストビーフ&すき焼きの食べ放題・・・
時間・・・ギリギリの最後の食べ放題の時間に入れました

みんな・・・
汗・・メッチャかいたからね~・・
10分で・・とりあえず・・風呂に入り・・

全員そろって・・席について・・・
乾杯~~










オツカレ~~

肉!・・美味しかった~~・・
久しぶりの「牛」を食しました

焼肉も美味しかった

いろんな事が・・
ギリッギリッだったけど・・
無事に・・琵琶一は終わりました・・
この日を・・本当に・・
「ド緊張」で迎えた私ですが

終わって・・・ホッとしましたよ

仲間と走るのは・・楽しいね

みんなには・・毎回迷惑かけてますけど


毎回・・ありがとうございまーす

さて・・・
次は・・どこへロングライド行きますかね・・
また・・考えないとね~

今週末は・・「加賀温泉ライダー」です

これも・・楽しみますよ~


スタートの琵琶湖大橋の上で
これから150kmライドへスタートです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます