外は・・一気に寒々しくなりましたね~
一昨日と・・気温差が一気に10℃も違うって
・・
毎年言ってるのに・・・
頼むよ~・・一気に気温差つけないでよ~
体・・ついていけないやんか~
本日・・店の前の街路樹が伐採されました~・・
先月から・・お向かいの道側の街路樹の伐採が始まり・・
スッキリ
キレイに無くなり・・
あんなにスッキリするんや~
って・・待ち望んでおりました・・
あっ!道路拡張工事で・・歩道が削られて
道幅が広くなるんです・・
それで・・
街路樹の「ケヤキ」が・・この度・・きれいサッパリと伐採される事になったのです
・・
もうね~・・
毎年毎年・・落ち葉は酷いし
何より・・店が・・半分以上・・立派なケヤキの木で隠れていたのです
・・
この木!邪魔!!って・・ずーーーーーーーーーーーーっと・・思っていた
ケヤキが・・伐採されるにあたって・・
私達は・・心待ちにしていたのです
・・
今年の夏前に・・・店の外観をキレイにしたけども・・
立派なケヤキに邪魔されてて・・
せっかくのリフォームも・・100%発揮されてなかった景色が・・
これで・・キレイに発揮できるんだ~~
私達と同じ気持ちで見ていたくれたのは・・
近所のオバちゃん達
・・
この木が無くなれば・・店も隠れなくてすむね~って・・
ケヤキの木に店が隠れてたので・・
なんとか・・目を引くようにと・・
ケヤキの木の周りに・・
「花」をたくさん植えてました
パンジーや・・チューリップ・・ムスカリ・・
スイセン・・それから・・鮮やかなピンクのツルパラ・・
ツルパラは・・ケヤキの木にグルグル巻きつけて・・
ここに!店!あるよ~って・・アピールできたらなぁ~って・・
やっていた「ガーデニング」・・
お花に肥料~・・やっていたせいで・・
店の前の・・ケヤキ・・立派に立派に成長しちゃって
どーなんだろ~~・・逆効果??
・・
ドンドン・・店が隠れてしまってるやん・・
・・
今まで・・邪魔だ!邪魔だ!と思っていた
そのケヤキが・・本日・・サヨナラなのです
・・
伐採作業をしている造園業者さん・・
雨で寒い中・・大変です・・
ダンナが・・
「雨で寒い中・・大変ですね~」って
声をかけたら・・・
「寒いのは・・たいした事ないよ~・・こーーんなに立派に育ったケヤキを切ってしまうのは・・もったいないなぁ~」って・・
ポツリと・・・
切って欲しい~と懇願していた私達と・・
せっかく・・ここまで成長した木が・・勿体ないと思う業者さん・・
それぞれの・・気持ち・・だね
このケヤキは・・
私が5歳の頃に植樹されました・・
保育園の時に・・道路開通の記念式典にテープカットのお手伝いしたのを思い出します・・
最初は・・添え木をされていたのは覚えてます・・
どれくらいの大きさだったか?は覚えてないけど・・
いつの間にか・・添え木は外され・・
どんどん成長していったケヤキ・・
44年の月日が経ちました・・
私の小さいころから・・
ずっと・・店の前にあったケヤキ・・
学校から帰ってくる姿も・・見られていたんだね~・・
遊びに行く時も・・帰ってくる時も・・変わらず・・
そこにあったケヤキが・・
無くなってしまうと・・言う・・・
伐採される瞬間を店の中からずーーっと・・見てて・・
初めて・・
「寂しいかも」と思いました・・
44年・・ずっと・・見ていた木が・・無くなるという寂しい気持ち・・
こんな気持ちになるとは思っていませんでした・・
あんなに・・無くなれ~無くなれ~って思っていたケヤキが・・
無くなる時に・・初めて・・感じた
寂しい気持ち・・
不思議だね・・

伐採される1時間前・・


あっと言う間に・・キレイに切られていきました・・
少しずつ・・少しずつ・・
分解しながら切られていくのが・・・
また・・・寂しい感じでしたね~
私の思い出が・・もぎ取られた感じがします・・
今は・・朝まで・・念願だった伐採も終わり・・
邪魔だ邪魔だ!と言っていたケヤキは・・無くなりました・・
そんな風景・・まだ見慣れないから・・
変な気持ちです
無くなって分かった・・気持ちがありました
無くならないと・・気づかなかったんでしょうね
・・
きっと・・・
菜那の記憶の中には・・
「ケヤキ」は無いんだろーーな~
そーーやって・・・いろんな事が・・変わっていくんですね・・・
こーーんな寒々しい時だけど・・
明後日は・・「七五三」です
・・
奇跡的に・・明後日だけ・・晴れマークがついてるんです
どーか・・
奇跡的に・・晴れのままでお願いします
・・

一昨日と・・気温差が一気に10℃も違うって

毎年言ってるのに・・・

頼むよ~・・一気に気温差つけないでよ~

体・・ついていけないやんか~

本日・・店の前の街路樹が伐採されました~・・
先月から・・お向かいの道側の街路樹の伐採が始まり・・
スッキリ

あんなにスッキリするんや~

あっ!道路拡張工事で・・歩道が削られて

道幅が広くなるんです・・
それで・・
街路樹の「ケヤキ」が・・この度・・きれいサッパリと伐採される事になったのです

もうね~・・
毎年毎年・・落ち葉は酷いし

何より・・店が・・半分以上・・立派なケヤキの木で隠れていたのです

この木!邪魔!!って・・ずーーーーーーーーーーーーっと・・思っていた
ケヤキが・・伐採されるにあたって・・
私達は・・心待ちにしていたのです

今年の夏前に・・・店の外観をキレイにしたけども・・
立派なケヤキに邪魔されてて・・
せっかくのリフォームも・・100%発揮されてなかった景色が・・
これで・・キレイに発揮できるんだ~~

私達と同じ気持ちで見ていたくれたのは・・
近所のオバちゃん達

この木が無くなれば・・店も隠れなくてすむね~って・・
ケヤキの木に店が隠れてたので・・
なんとか・・目を引くようにと・・
ケヤキの木の周りに・・
「花」をたくさん植えてました

パンジーや・・チューリップ・・ムスカリ・・
スイセン・・それから・・鮮やかなピンクのツルパラ・・
ツルパラは・・ケヤキの木にグルグル巻きつけて・・
ここに!店!あるよ~って・・アピールできたらなぁ~って・・
やっていた「ガーデニング」・・
お花に肥料~・・やっていたせいで・・

店の前の・・ケヤキ・・立派に立派に成長しちゃって

どーなんだろ~~・・逆効果??

ドンドン・・店が隠れてしまってるやん・・

今まで・・邪魔だ!邪魔だ!と思っていた
そのケヤキが・・本日・・サヨナラなのです

伐採作業をしている造園業者さん・・
雨で寒い中・・大変です・・
ダンナが・・

声をかけたら・・・
「寒いのは・・たいした事ないよ~・・こーーんなに立派に育ったケヤキを切ってしまうのは・・もったいないなぁ~」って・・
ポツリと・・・
切って欲しい~と懇願していた私達と・・
せっかく・・ここまで成長した木が・・勿体ないと思う業者さん・・
それぞれの・・気持ち・・だね

このケヤキは・・
私が5歳の頃に植樹されました・・
保育園の時に・・道路開通の記念式典にテープカットのお手伝いしたのを思い出します・・
最初は・・添え木をされていたのは覚えてます・・
どれくらいの大きさだったか?は覚えてないけど・・
いつの間にか・・添え木は外され・・
どんどん成長していったケヤキ・・
44年の月日が経ちました・・
私の小さいころから・・
ずっと・・店の前にあったケヤキ・・
学校から帰ってくる姿も・・見られていたんだね~・・
遊びに行く時も・・帰ってくる時も・・変わらず・・
そこにあったケヤキが・・
無くなってしまうと・・言う・・・
伐採される瞬間を店の中からずーーっと・・見てて・・
初めて・・
「寂しいかも」と思いました・・
44年・・ずっと・・見ていた木が・・無くなるという寂しい気持ち・・
こんな気持ちになるとは思っていませんでした・・
あんなに・・無くなれ~無くなれ~って思っていたケヤキが・・
無くなる時に・・初めて・・感じた
寂しい気持ち・・
不思議だね・・


伐採される1時間前・・


あっと言う間に・・キレイに切られていきました・・
少しずつ・・少しずつ・・
分解しながら切られていくのが・・・
また・・・寂しい感じでしたね~

私の思い出が・・もぎ取られた感じがします・・
今は・・朝まで・・念願だった伐採も終わり・・
邪魔だ邪魔だ!と言っていたケヤキは・・無くなりました・・
そんな風景・・まだ見慣れないから・・
変な気持ちです

無くなって分かった・・気持ちがありました

無くならないと・・気づかなかったんでしょうね

きっと・・・
菜那の記憶の中には・・
「ケヤキ」は無いんだろーーな~

そーーやって・・・いろんな事が・・変わっていくんですね・・・
こーーんな寒々しい時だけど・・
明後日は・・「七五三」です

奇跡的に・・明後日だけ・・晴れマークがついてるんです

どーか・・

奇跡的に・・晴れのままでお願いします

長い間色々なことを見守ってくれたのかもしれませんね。
お役目ご苦労様でした。ちょっと寂しいけど。。
これでお店が目立って良かったと思います^^
魂が宿る・・
確かに・・聞いたことありますね~
伐採されてスッキリするかと思っていたのに・・
寂しいと感じた事に・・自分でもビックリでした
たぶん・・数日で慣れるんだと思いますが・・
確かに・・これでお店が目立つようになったので・・良かったのです