ここ数年、年末年始は伊豆へ出かけるのが恒例に
なっています。 31日の晦日に、西伊豆松崎にある
珍しい露天風呂へ入ろうと、出かけてきました。。。
この日は天気が良かったのですが、風が強いので
大好きなバイクはお休みし、クルマで行ってきました。
(正直、温泉に入るのでバイクでは厳しいデス)
ルートは・・・首都高~東名御殿場IC~西伊豆スカイラインへ
景色を見ながらのワインディングは楽しいです。
バイクだったら、もっと楽しいのにと思いますよね。
だるま山高原からの眺め
前回バイクで来た時は、雲がかかっていて全く見えな
かったのですが、今回は絶景が眺められました。
西伊豆スカイライン 標高800mの土肥駐車場
目の前に駿河湾が一望できました。
西伊豆スカイラインからR136へ入り、海岸沿いを走ります。
恋人岬では、菜の花が咲いています。
既に春の気配が感じられました。
目的地の松崎へ到着し、お目当の露天風呂に・・・
その露天風呂は沢田公園にあります。 ところが・・・
入り口の石段には「立ち入り禁止」の貼り紙?
どんなもんだか、現場を確認してみると・・・
後程調べてわかったのですが、今年の台風で壊れたまま
自治体の予算が取れず、修復されていない様で残念です。
本来であれば、2009年の日没を眺めながら温泉露天風呂に
浸かろうと思っていたのですが、しかたがありませんね。
いつも穏やかな西伊豆の海辺なのですが
強風のため、潮しぶきが飛んできています。
干潮時に歩いて渡れる「トロンボ現象」でも有名な
三四郎島も、この風では無理でしょう。。。
土肥まで引き返す事にします。
しばらく足湯に浸かっていると
目の前に「日帰り温泉」の看板が目に入りましたので
結局、温泉ホテルへ入る事にしました。
大浴場と露天風呂では、人が少なかったので
殆ど貸切状態。 独りでのんびりしていました。
温泉を出て、火照った体を涼ませながら、
今年最後の夕焼けをしばらく眺めていました。
これにオネーチャンがいたら最高だけどね!
年末から左足が悪くてしばらく遠乗りは×。
一応毎日1時間近くは歩いてるけど・・・。
完治まではもう少しかかりそう(年だね)
左足の具合…心配ですよねぇ~。 バイクでのギア操作で負担がかかりますから、あまり無理しないで下さいね。
お大事に・・・(o^-')b
菜の花も咲いてるんですね!春近しでしょうか?
お目当ての露天風呂は有名な場所ですよね☆彡
残念でしたね(´;д;`)
でも、湯茶寮マルトでの貸切気分はラッキーなご褒美でしたね!
露天風呂やっぱりいいですね~!
行きたいなぁ
お腹の子は順調ですか? 落ち着いたら、露天風呂へ出かけてみてください。