古都 鎌倉のアジサイを観に行きました
今日は天気も良く、気に入った写真が沢山撮れたので紹介したいと思います
AM 5:00 自宅を出発し、鎌倉へ着いたのは7:00を少し過ぎていました
=== 光則寺 ===
境内は誰もいないので、とても静かで、小鳥のさえずりが少し聞える程度です
=== 成就院 ===
=== 長谷寺 ===
鎌倉のアジサイ寺で有名な場所です さすがココの紫陽花は見事です
(長谷寺は 8:00から開門時間となります 入山券300円)
長谷寺のアジサイは、約2500株ほどあります
開花時期は山アジサイが5月下旬 西洋アジサイは6月中旬頃の様です
アジサイ映像は・・・コチラ
データ容量が大きいので少し待ってください ヾ( _ _ )
=== 江ノ電 ===
地元の人達は、江ノ電の線路沿いにアジサイの苗を植えていて、
5年後には沢山のアジサイが観られる事になるでしょう
=== 甘 味 ===
鎌倉は朝からムシ暑く、気温計も35度を差してしました
最後に、アジサイソフトクリームで少し涼む事に…
(紫芋と抹茶のミックスソフトクリームです)
鎌倉には、他にも沢山のアジサイが咲いているお寺があります。
アジサイの開花期間は長いので、行ってみてはどうでしょうか?
しかたなくソフトクリームだけで我慢して、かえって来ました。
鎌倉は、美味しい店が沢山ありますからねぇ~
今度、一緒にどうでしょうか? 江ノ島の「生シラス」でも・・・