連休最後の日 少し足を伸ばして秩父へ行ってきました。
今日は天気も良く、外気温度は8~9度とまぁまぁです。
9:00 自宅を出発
R299を使って、いつもの芦ヶ久保でひと休み
多分…こどもが作ったのでしょう
カワイイ雪だるまが置いてありました
こんな時期に走っているのは自分だけかと思いきや、
結構バイクが走っていましたねぇ~ 皆考える事は同じですね。
秩父ミューズパークへ
公園内では、小さい子連れの親子が
楽しそうに雪遊びをしていました
12:00 小鹿野町
お昼は、町中にある食堂で済ませる事に…
味の店 「するがや」
店内は意外と混んでいて、地元の人が多く来ていました
殆どのお客さんは、焼きそばを食べていたので、
自分も焼きそばが食べたくなりました。
メニューを見て、いろんな焼きそば中でも「特製やきそば」を注文!
なにが特製なのか、よくわかりませんが(まぁイイかぁ~)
目玉焼きにトウモロコシ ふぅ~ん なるほどね
まずはひとくち ん? へぇ~ 以外と美味しい!
シンプルなソース味だが、肉の旨味が効いています。
地元の人達に人気があるのも、うなずける味だ。
食後の後は、お風呂でも…
着いたトコロは、道の駅 両神温泉・薬師の湯
お風呂と言っても… 足だけね♪
20分程、ゆっくり浸かってボォ~っとしていると、足元が
ヌルヌルしてきて、なにやらポカポカ温まってきました。
足先が温まったところで、道の駅を後にし帰る事にします
山道の日陰部分は雪解け状態でしたが、
所々に凍結している場所もありました。
県道からR140に入り秩父市へ戻ります
と、その途中・・・
Uターンして、奴らを見ていたら
いるわ・いるわ…数えただけでも5~6匹はいました。
カメラを向けても、動こうとしません。
最近のサルは、図々しいなぁ~
憎たらしいサル達と、おさらばして自宅へ向かいます。
16:00 自宅着
■走行データ
時間…7時間 224キロ 使用燃料量 未計測
もっと遠くへ走って行きたいのですが、暖かくなるまで
まだまだ我慢しなくてはなりませんねぇ~。
で、明日も雪が降るとか…もう~ヤダヤダ (-”-;)
特製焼きそば!とうもろこし盛り盛りじゃないですか!
こんな焼きそば見たことないです~
足湯は良いですね~。これなら湯冷めしないし、体もポカポカでしょう。
で、猿に遭遇でしたか~。秩父のは人に慣れてるんでしょうか。以前軽井沢の駐車場で猿の襲撃を受けてからチョット怖いかも・・・
旨い焼きソバは・・・自分の中では、やっぱり富士宮がベストでしょう!
暖かくなったら、まるこさんも「富士山ツーリング」ついでに、富士宮へ寄ってみて下さいませ。
足湯は長い時間浸かっていると効果があるんですねぇ~ いつも5分程度でやめてしまうんですが、今日は長い時間浸かっていたので、効果が分かりました。
バイクに乗っていてサルに遭遇したのは…これで4度目です。
今日は入試の終わった子供たちと、六本木に「ブルーマン」の公演を見に行ってきました。なかなか楽しかったですよ。
アッ、下の子供も無事に第一志望校に合格しました。
オヤジとしてはひと安心です。
masaさんも、はやく駐輪場抽選に合格…いや、当たるとイイですね!
バイクが来たら、まずは…大江戸温泉にでも行きまっか?(笑)
スパゲテイバかりであきちゃいました。
それにしても寒そうですね。
野生のサルですか!
初めて見ました!
結構こわいですねえ。。。バイクに驚きませんか?
歩き回って会社に行くよりもハードな一日でした。
hideさん、また大江戸温泉よろしくお願いします!!
そういえば、北海道には野生のサルは居ないんですよね! 最近のサルは、もう人馴れしてますからスグには逃げません…でも、モタードのアクセルを吹かしたら行っちゃいましたよ! 「パンパン」うるさいですから(笑)
大江戸温泉…行っちゃいますか? クルマで(笑)