ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

森野展示場はラム君でいっぱい

2013年07月24日 12時10分44秒 | へーベルハウスでの暮らし
ヘーベルハウス主催のお家のお手入れ講座「住まいの学習塾」に参加した帰り道。
せっかくなので展示場巡りすることにしました。

・そらのまに置くテーブルや椅子はどういうのがいいのだろう?
・インテリアの参考にしたい。

ってのが目的です。

1軒目:森野展示場はラム君でいっぱい
2軒目:オープンしたての古淵展示場
3軒目:東名横浜キュービック
4軒目:東名横浜フレックス


まずは一軒目。




町田森野住宅公園にある森野展示場
町田デザイン事務所の前の通りを駅とは反対方向に少し行くとあります。
「6月に引渡しがありましたがインテリアの参考に見学させてください」ってな感じで一声かけますと設備図をもらえます。


へーベル君inラム君。
このへーベル君が欲しい。。。


残念ながらオープンロッジアにはテーブルも椅子も無かったです。。。
ここの象さんは金色。


階段の下は床下げしてあり、かっこいい空間に。
階段下スペースだけでなく隣のスペースも使うことで実現できているんですね。
「男の隠れ家」と紹介されていました。

リアルな話を考えると階段下の利用法としては、トイレ、納戸などに使えます。
隠れ家を採用するには他のスペースにトイレ、もしくは納戸が必要になるのでそこそこ広い家じゃないと・・・
しかもその隣のスペースまで使うとなると・・・
うらやましい限りです。


側面からも出入りもできます。
憧れますねー、こういうスペース。


1階リビング。
TVがちょっと小さくない?
天井にはスピーカーが埋め込んであって、さらに5.1chシステムが入ってます。
へーベルハウスのCMソングがなんだかゴージャス仕様に聞こえました。


ラム君が長靴履いてる!

ここの展示場はとにかくラム君が多かったような気がしますね。
外を見ているラム君が特に多くって、光るラム君や歌うラム君、小さいラム君などなど。
他よりも数が多かったです。


外には「歌うラム君」が。。。
初めて歌っている(電池が入っている)所を見ました。
なかなかにかわいい。
ちゃんと口がパクパクします。

でもね。。。
縄で縛られてるのです。
いいの?



毎日更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックでの応援よろしくお願い致します
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
最近クリックが少ないのです。
アクセス数が変わらずですが。

特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロンマニア)
2013-07-24 20:53:15
はじめてコメします。
いつもブログ読んでますよ^ー^
おうちは落ち着きましたか?
お引越しお疲れ様でした。

ここの展示場の階段下、すごくいいですね!!
階段下って収納とかトイレとか閉塞的な使い方しかないのかな、と思っていたので、結構衝撃でした。
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-07-25 12:32:11
ロンマニアさん>
多分二度目まして、ですよ~
おうちの方はまだ整理整頓が出来ておらず、収納場所がちゃんとしてないのでどうやって収納するか、使っていくか試行錯誤な状態です。
モノが多すぎるのが問題なのですが{げっ}

ロンマニアさん宅もそらのま有りの予定なんですよね?
テーブルって置きますか?

ここの展示場の階段下、マネしたい。。。
でも、どうやっても面積的に余裕ないんですよ。
返信する
Unknown (ロンマニア)
2013-07-25 19:47:20
あぁ。。。3度ましてー^ー^
そらの間にテーブル置けるかな。。。
今のお庭に使っていない50cm四方のちっちゃいテーブルがあるので、置けたらそれを置くかもしれません。
家族全員でそらの間でご飯!!とかは無理そうです^^;

整理整頓は私も苦手で...。
たまーに主婦雑誌に収納ワザとか載っているので真似もしてみたりするのですが、難しいですよね。
一つ一つ大きさや形が違うので。
少しずつ頑張ってください^ー^ノシ
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-07-26 16:59:51
ロンマニアさん>
とりあえずでもテーブルあるとイメージつき易くていいなーって思います。

問題解決早くするといいですね!
返信する

コメントを投稿