ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

設備続々登場

2013年05月23日 12時10分48秒 | ヘーベルハウス建築日記
先日はお昼休みに現場に潜入。
電気屋さん、大工さん、設備屋さんが来ていてお昼休み中でした。


キッチン前収納組み立て中。
街角ヘーベルハウスや”そらのまプラス”のカタログのお家みたいなキッチンがいい~ってなったらこうなりました。
カタログではマルチカウンターってなっていたようですが、我が家はウォールファニチャーって形で入ってました。
ウォールファニチャーって組み立て家具っぽいんですね。
LDK収納はこことパントリー、食器棚ぐらいなので貴重な収納になりそうです。


ダウンライトが入ってました~
天井が白いしダウンライトを白いので分かりにくいですが。。。


余っていたダウンライト。
多分デスクカンター上に付きます。
図面に載っているのに天井に穴が空いてなかったのでなんでかな?って思ってたんですよ。。。


洗面室に洗面台と洗濯機用防水パンが入ってました。
このアングルだと広く見えるけど、実は部屋の外から見上げるようにして撮ったのです。
今のマンションよりは広いので良しとしますが、タンスなどは置く場所は無いです。
階段上収納を利用した棚は作ってもらったのでそこにケースでも置くかな?なんて夢想してます。


ちょっとビックリな防水パンの高さ。
横型ドラム式だと高くなるのは歓迎らしいけど横型は高いんですよねぇ、、、
安いやつは何かと問題あるようですし、、、
新しい洗濯機買う予定ないし。。。


洗面台と壁に隙間があるけどどうなるのかな?
隙間に何か落としたら、、、取れないね。


小さいですがセカンド洗面もつけちゃった。
よくよく考えてみると家の中心だったという、、、
その分部屋は狭くなりますよ。


我が家の失敗部分。
将来的に何かあってエレベーター必要!ってなった時に3万ぐらいならってつけたのですが間取りが変わった影響でもっとかかってます。。
そもそもエレベーターなんて付ける金無いはずなんですよね、、、
間取り変わった時にはこういうところのチェックも必要ですよ。
知らないうちに増額していた部分です。
知っていたらもちろんつけませんでしたよ。
ちなみに写真は将来エレベーター用のコンセントや電話線などのコンセントボックス。
将来用なのにコンセントプレート付けるつもりだったの!?ってビックリしましたが埋めてもらえたので良しとします。


その他、トイレやコンセント、エアコンなどが付いてました。
なんかすぐ住めるんじゃないの?って言いたくなるぐらい出来上がり始めてましたよ~
来週には外構工事に入る予定です。


ブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村
ここをクリック!クリック










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亜希子)
2013-05-23 21:02:13
おおー!
いよいよ仕上がってきましたね!
セカンド洗面台も使いやすいでしょうね。
いいなー(*^_^*)
返信する
Unknown (ひで爺)
2013-05-24 08:58:50
亜希子さん>
ありがとうございます。
セカンド洗面台の周りにタイルとか何もやってないのでちょっと心配です。
それでも無いよりは便利なはず、と思って楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿