今日はヘーベルハウスのアフターサービス2本立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/82650b1d9ac7793cd3f65d1b7fde8e4a.jpg)
太陽光の制御盤以外にもシステムキッチンの引き出しパネルの一部が膨らんでる現象があったのでヘーベルの2年点検の時に相談しました。
我が家のシステムキッチンはYAMAHAです。現在ではトクラスに変更になったようです。
太陽光制御盤の点検と同じ日程で調整することになったのですが、、、
こちらの時間的要望は11時以降で午後もOKと伝えました。
調整してみますとの返答の後、何時になるのかの返答が全然来ません。
前日、、、13時からいきますね。といきなり電話が。。。
この時点では13時は太陽光制御盤の人が来ることが決まってます。
結局時間をずらして欲しいと伝えると10時前に行きますと勝手に。。。だーかーらー、、、
11時からか14時以降じゃないと空いてないっての、、、
またもや調整します。。。との電話の後は連絡なし。
ピンポーン、、、って当日の11時に鳴った。
「11時って言ってたので来ましたよ」、、、って。
なかなかに初めてのパターンだね。
車をあまり寄せずに停めてたので気になったけど、今日は見るだけですので、って。
結局、
「パネルは交換するので手配します。」
「ところで、一つお願いがあります。このパネルは水に弱いんです。濡れたままほっとかないでください。タオル掛けのタオルの裏も濡れてないようにしてください」
・・・えっ!?キッチンなのに!?そんなパネル使っているの!?
「構造上板にシートを張っているのでその隙間に水が入るとこうなっちゃうんです。そこでお願いしているわけです」
とのことです。
なかなかビックリ発言でした。。。
トクラスさん、、、そんな公式見解でOKなんですか!?
今のところ、ヘーベルハウス関係でナンバーワンの謎に出くわしたのかも知れません。
この人自体が謎なんでしょうけど、、、
俺、これ買う前に聞いてたら買わないと思うよ。。。
この後に太陽光制御盤の人が来たので、やっぱりこれだよね、ってそのギャップを楽しみました。
・・・そういえば、名刺も置いて行ってないし、点検した後のサインの控えももらってないけど、、、いいのかトクラスさん???
ちなみにテンポだけは良かった。
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/originalimg/0000776380.jpg)
にほんブログ村
ここをクリック!クリック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/82650b1d9ac7793cd3f65d1b7fde8e4a.jpg)
太陽光の制御盤以外にもシステムキッチンの引き出しパネルの一部が膨らんでる現象があったのでヘーベルの2年点検の時に相談しました。
我が家のシステムキッチンはYAMAHAです。現在ではトクラスに変更になったようです。
太陽光制御盤の点検と同じ日程で調整することになったのですが、、、
こちらの時間的要望は11時以降で午後もOKと伝えました。
調整してみますとの返答の後、何時になるのかの返答が全然来ません。
前日、、、13時からいきますね。といきなり電話が。。。
この時点では13時は太陽光制御盤の人が来ることが決まってます。
結局時間をずらして欲しいと伝えると10時前に行きますと勝手に。。。だーかーらー、、、
11時からか14時以降じゃないと空いてないっての、、、
またもや調整します。。。との電話の後は連絡なし。
ピンポーン、、、って当日の11時に鳴った。
「11時って言ってたので来ましたよ」、、、って。
なかなかに初めてのパターンだね。
車をあまり寄せずに停めてたので気になったけど、今日は見るだけですので、って。
結局、
「パネルは交換するので手配します。」
「ところで、一つお願いがあります。このパネルは水に弱いんです。濡れたままほっとかないでください。タオル掛けのタオルの裏も濡れてないようにしてください」
・・・えっ!?キッチンなのに!?そんなパネル使っているの!?
「構造上板にシートを張っているのでその隙間に水が入るとこうなっちゃうんです。そこでお願いしているわけです」
とのことです。
なかなかビックリ発言でした。。。
トクラスさん、、、そんな公式見解でOKなんですか!?
今のところ、ヘーベルハウス関係でナンバーワンの謎に出くわしたのかも知れません。
この人自体が謎なんでしょうけど、、、
俺、これ買う前に聞いてたら買わないと思うよ。。。
この後に太陽光制御盤の人が来たので、やっぱりこれだよね、ってそのギャップを楽しみました。
・・・そういえば、名刺も置いて行ってないし、点検した後のサインの控えももらってないけど、、、いいのかトクラスさん???
ちなみにテンポだけは良かった。
応援クリックをお願いします~
ブログランキングに参加してますので下記をクリックしてもらえると何かもらえるわけじゃないですが順位が上がってひで爺が喜びます。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ](http://house.blogmura.com/newhouse_asahikasei/img/originalimg/0000776380.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
すっごい気になります。。。
そこです。。。
きっとね、家がいっぱい建っているからアフターさんは忙しいのでしょう
建売でもねトクラスありますから(ランクが低いけどね)
水に近いとこなのにそんなこと言われても本当にビックリですね。
これからなったら困るな タオル掛けのとこどうしたらいいの?
水を使う為のキッチンでしょ~?とか思いますよね。
タオル掛けの所は、タオルの裏側を濡れたままにしない、とか濡れたらすぐ拭くとか、でした。
濡れてたら拭いてたみたいですし、今回の件は水がたれ難い部分だったんで製造上悪かった部分だとは思いますが、とは言われました。
どう考えても濡れちゃう時もあるんですが?と言ったら、「だからお願いしているんです」って言われましたよ~