生形秀之レーシングブログ

鈴鹿レース2

今日は朝8時から朝フリー、
10時40分から決勝スタート進行と
なかなかタイトなスケジュールでした。


そもそも朝8時から300km/hで走るの
ってどうなのってちょっと思います(笑)


朝フリーで昨日の問題点をアジャスト
したセットの確認をしました。
そこから更にアジャストして決勝に
向かいました。


決勝はスタートで少しポジションを上げ、
そこから順位を入れ替えながら中盤以降
は我慢のレースでした。

昨日よりペースを上げる事はできましたが、
どこまで自分がもちこたえられるのか不安
がありました。
とりあえず、やれるだけやろうと全力で
プッシュして走り、結果11位でチェッカーを
受ける事ができました。






昨年から改善しようと取り組んできた
課題を一つクリアできたのと、
ライディングに関してもこの週末でかなり
前進できたと思います。








マシンも昨年の課題を改善でき、
セッションごと乗りやすくなりました。


チームと協力してくれる皆さんに
感謝したいと思います。






レース2は昨年JSB1000クラスにスイッチ
してからベストな走りができたレースだと思います。


先ずは応援ありがとうございました!

コメント一覧

m-techのお客
 先日は、マフラー屋さんと一緒に会えて楽しかったです、シーズン前の貴重なものが見れて…!
 今シーズン、これから、あげあげでいきましょか~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事