うちの三女も、しっかりかかっちゃいましたインフルエンザ…
高熱が2日続いたかな。朦朧としてて、意識障害かと思うほど反応が鈍くて目がうつろで心配だった…お姉ちゃんたちがすかさずネットで調べてくれて頼もしかった。
熱が下がってからは、三女の場合毎回なんだけど水も吐いてしまうのが約2日間。
喉が渇いていても吐いてしまう辛さ…吐くものが無くても吐きそうな辛さ…
コップ一杯の水をストローで少しずつ1日かけて飲む。
まぶたもくぼんでげっそりして、いつもの三女らしからぬ風貌に悲しかったよ。
でももうすっかり元気!!
…なんだけど、家族同士うつさないように隔離生活でほんとバタバタだった。
夜はママだけ一緒に寝るようにしたり、熱が下がってからも昼間はとことん離れてもらい。
かわいそうだけどね、寂しんぼうになってたけどね、とにかく辛くてほとんど寝続けてくれたからなんとか助かった~
今のところ家族にはうつらずホッ。
三女のものと一緒に洗濯しない、同じタオルを使わない、ドアノブを除菌スプレーで拭く、空気感染も怖いからバスタオルを何度も濡らして干す、床掃除をこまめにする、家の中で全員マスクをしてこまめに取り替える、
うつらないように頑張るのが、ママの腕の見せどころ!!なんてヘンにやりがい感じてみたり(笑)
大変でも楽しく、的な(*´∀`)
5日間休んでその後2日間熱が無かったら登園して良いとのこと。
しかし、その間に休む人が多すぎて幼稚園自体が休園になったりね、こんなん初めて。
やはり近年のウィルスの怖さを物語っているね…
熱が下がった時に三女が作ってくれたお手紙…

"まま、緑と青どっちがすき?"
…緑♪
"まま、動物でなにがすき?"
…キリン♪
"首が長くない動物でなにがすき?"
…えっ!?コアラ♪
"じゃあ木にのぼらない動物でなにがすき?"
…ん~オオカミ♪
"アザラシとペンギンどっちがすき?"
…じゃあアザラシ♪
リビングのあっちとこっちでこんなやりとり。質問の内容にウケた!!
結局、自分が持ってるシールの動物を言ってもらいたかったらしい(笑)
中を見ると…

"みちゃだめ~"って言いながら一生懸命描いてたの知ってるから余計嬉しい。
辛かったね~やっと笑顔が戻って良かった(*^-^*)

高熱が2日続いたかな。朦朧としてて、意識障害かと思うほど反応が鈍くて目がうつろで心配だった…お姉ちゃんたちがすかさずネットで調べてくれて頼もしかった。
熱が下がってからは、三女の場合毎回なんだけど水も吐いてしまうのが約2日間。
喉が渇いていても吐いてしまう辛さ…吐くものが無くても吐きそうな辛さ…
コップ一杯の水をストローで少しずつ1日かけて飲む。
まぶたもくぼんでげっそりして、いつもの三女らしからぬ風貌に悲しかったよ。
でももうすっかり元気!!
…なんだけど、家族同士うつさないように隔離生活でほんとバタバタだった。
夜はママだけ一緒に寝るようにしたり、熱が下がってからも昼間はとことん離れてもらい。
かわいそうだけどね、寂しんぼうになってたけどね、とにかく辛くてほとんど寝続けてくれたからなんとか助かった~
今のところ家族にはうつらずホッ。
三女のものと一緒に洗濯しない、同じタオルを使わない、ドアノブを除菌スプレーで拭く、空気感染も怖いからバスタオルを何度も濡らして干す、床掃除をこまめにする、家の中で全員マスクをしてこまめに取り替える、
うつらないように頑張るのが、ママの腕の見せどころ!!なんてヘンにやりがい感じてみたり(笑)
大変でも楽しく、的な(*´∀`)
5日間休んでその後2日間熱が無かったら登園して良いとのこと。
しかし、その間に休む人が多すぎて幼稚園自体が休園になったりね、こんなん初めて。
やはり近年のウィルスの怖さを物語っているね…
熱が下がった時に三女が作ってくれたお手紙…

"まま、緑と青どっちがすき?"
…緑♪
"まま、動物でなにがすき?"
…キリン♪
"首が長くない動物でなにがすき?"
…えっ!?コアラ♪
"じゃあ木にのぼらない動物でなにがすき?"
…ん~オオカミ♪
"アザラシとペンギンどっちがすき?"
…じゃあアザラシ♪
リビングのあっちとこっちでこんなやりとり。質問の内容にウケた!!
結局、自分が持ってるシールの動物を言ってもらいたかったらしい(笑)
中を見ると…

"みちゃだめ~"って言いながら一生懸命描いてたの知ってるから余計嬉しい。
辛かったね~やっと笑顔が戻って良かった(*^-^*)
