ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2022年10月11日

2022-10-11 07:43:36 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2022/09/11(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●ウニ漁の数量と販売額、震災後最高に コンブ繁茂で身入り回復
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/10/126757

●県産食材の品定め楽しんで 釜石で「いわてみのりマルシェ」
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/10/126805


■宮城県
●ユアスタを「スタジアムパーク」に 構想実現目指し市民ら議論
https://kahoku.news/articles/20221009khn000050.html

●カヤックこいで、自転車乗って、山に登って… 「SEA TO SUMMIT」加美でイベント
https://kahoku.news/articles/20221010khn000002.html

●生食用カキの出荷前に水揚げ 石巻
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221010/6000021236.html


■福島県
●全線再開のJR只見線…初の3連休も賑わう「これが続くようにと、頑張っていく」
https://www.fct.co.jp/news/news97le64x836mcs60dt5

●いわき市の港で秋の味覚「サンマ」初水揚げ 記録的不漁だった去年より約2か月早く
https://www.fct.co.jp/news/news97bn1kijlelfry4lo1

●避難者支援「継続すべきだ」 国連特別報告者、原発事故後の状況調査
https://digital.asahi.com/articles/ASQB86QC1QB7OXIE01X.html


■熊本県
●熊本電鉄の新・御代志駅が開業
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221010-00000008
https://www.kkt.jp/nnn/news1002q58jab7wfnp6ide.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221010/5000017203.html

●人口減少の中…移住・定住受け入れの最前線
https://www.kkt.jp/nnn/news100vwupsbeep9kn8rbb.html

●人吉市で災害公営住宅の起工式 おととしの豪雨で大きな被害
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221010/5000017205.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●芸能界から、ある城下町での新たな挑戦へ。武藤千春さんの背中を押したのは、地元の“つながり”でした。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ur-komoro_jp_633a4ba0e4b08e0e606f002c

●大田区、「旧伊豆高原荘」の民間活用についてサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/100502614/

●中古マンション購入で「築10年リスク」に要注意!修繕費が高騰する理由
https://diamond.jp/articles/-/310761

●「インバウンド解禁」で訪日客はどれだけ増えるか 宿泊業などの人手不足が頭打ちを招くおそれも
https://toyokeizai.net/articles/-/624232

●モルディブの水上都市、その全容が徐々に明らかに
https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35191848.html

●交通都市型まちづくり研究所、関西発のベンチャー企業応援プロジェクト「REACH REACH」協力社に参画し、連携拡大へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000086707.html

●「設計ミス」巡る訴訟で大阪府の過失を8割から4割へ、阪神高速大和川線
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01427/

●マンション高騰の果て1 「東京にいられない」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65020580Z01C22A0PE8000/


■ミャンマー
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●経済成長率の予測にばらつき 通貨安と物価高、先行き見通せず
https://www.nna.jp/news/show/2414021

●登記抹消の企業数、1~9月で3700社超に
https://www.nna.jp/news/show/2413945

●国内食品輸出業者、1850件が中国税関に登録
https://www.nna.jp/news/show/2413477

●資金洗浄、ミャンマーは世界3位の高リスク
https://www.nna.jp/news/show/2413398

●人権団体、ピューマに責任ある撤退を要求
https://www.nna.jp/news/show/2413997

●レギュラー価格、2千チャット台に上昇
https://www.nna.jp/news/show/2414508

●天然ゴム価格、前年同期比で4割上昇
https://www.nna.jp/news/show/2413399

●米が制裁追加、ロシア製武器仲介の4者
https://www.nna.jp/news/show/2414005

●秩序ある総選挙に向け準備が必要=総司令官
https://www.nna.jp/news/show/2413979

●入国前コロナ検査、接種済みなら不要に
https://www.nna.jp/news/show/2414106

●平和的取材への脅し、日本ペンクラブが抗議
https://www.nna.jp/news/show/2414616

●「流れ弾による事故 証拠はない」 ミャンマー政府の「主張」 遺族が信じぬわけ
 日本人ジャーナリスト死亡の真相
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a8560b08b6db459906df5044027b583b4755e4
https://www.khb-tv.co.jp/news/14739274


■ベトナム
●第3四半期のGDP成長率、前年同期比13.67%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/fe0f0078452f4d38.html

●JCB、バンブー航空と軍隊銀行との協力でクレジットカード発行
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221007203137.html

●交通運輸省、PPP方式によるライチャウ空港の建設を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/221007193650.html

●シュコダ、タインコンと提携 24年から車生産、東南ア初の拠点
https://www.nna.jp/news/show/2414556

●SCBが預金金利1%引き上げ、流出防止図る
https://www.nna.jp/news/show/2414520

●FLC元会長の高級車競売に、最低100億ドン
https://www.nna.jp/news/show/2414579

●《日系進出》食品加工の極洋、ロンアン省に子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2414497

●ベトナム部品8社、日本への売り込み再開
https://www.nna.jp/news/show/2414572

●衣料品と靴の受注減、時短迫られる企業も
https://www.nna.jp/news/show/2414630

●長瀬産業、地場物流新興と提携で合意
https://www.nna.jp/news/show/2414496

●マースクライン、北部カイラン港に定期航路
https://www.nna.jp/news/show/2414589

●カシューナッツの殻、搾った油が商品に
https://www.nna.jp/news/show/2414646

●公共投資の無駄遣い報道、建設省が説明要求
https://www.nna.jp/news/show/2414596

●南北高速6区間の遅延、運輸省が理由説明
https://www.nna.jp/news/show/2414560

●中部省の不動産開発5件、事業主自ら中止
https://www.nna.jp/news/show/2414594

●FLC大型リゾート、ゲアン省でも開発中止
https://www.nna.jp/news/show/2414521


■カンボジア
●シアヌークビル高速道、7日間で8万台利用
https://www.nna.jp/news/show/2414581


■ラオス
●保健省、コロナ対策の実施継続を呼びかけ
https://www.nna.jp/news/show/2413969


■シンガポール
●コンテナ追跡、新システム始動 配送と業務の効率化に向け
https://www.nna.jp/news/show/2414008

●シンガポール航空、出産後もCA勤務可能に
https://www.nna.jp/news/show/2414554

●マレーシアからの生きた鶏輸入、11日に解禁
https://www.nna.jp/news/show/2414502

●シングテル、傘下の豪IT企業で情報流出
https://www.nna.jp/news/show/2414682

●職場の安全違反、2社に業務停止と罰金処分
https://www.nna.jp/news/show/2414612

●労働力不足、賃上げでも解消せず
https://www.nna.jp/news/show/2414580

●国民の寿命が初めて低下、コロナ禍で
https://www.nna.jp/news/show/2414567


■マレーシア
●首相、連邦議会下院を解散 60日以内に総選挙実施へ
https://www.nna.jp/news/show/2414644

●23年度予算案、歳出は減額 総選挙控え個人や中小企業に優遇
https://www.nna.jp/news/show/2414511

●税制改正案は目玉欠く、「選挙前」意識も
https://www.nna.jp/news/show/2414343

●MRT2号線、第2期区間の試運転開始
https://www.nna.jp/news/show/2414552

●二輪宅配サービスの社会保険加入を義務化
https://www.nna.jp/news/show/2413963

●EPF、台湾企業と物流ハブ開発で提携
https://www.nna.jp/news/show/2413950

●5G運営会社との接続契約、6社が条件合意
https://www.nna.jp/news/show/2414529

●iPay88にセキュリティー強化指示=中銀
https://www.nna.jp/news/show/2414023


■タイ
●タイが韓国企業の誘致に本腰 PTT、EV電池に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/2413588

●リースのサック、車割賦利下げの影響なし
https://www.nna.jp/news/show/2414663

●BMW、首都の商業施設に専用EV駐車場
https://www.nna.jp/news/show/2414547

●電動車販売6.3万台予測、保険料引下げが鍵
https://www.nna.jp/news/show/2414505

●タイ国鉄、資産管理子会社への地権移譲開始
https://www.nna.jp/news/show/2414700

●プルックサー、4Qにコンド4件引き渡し
https://www.nna.jp/news/show/2414611

●ガス供給スキャン、屋上太陽光の買収を計画
https://www.nna.jp/news/show/2414488

●ドゥーホーム、ホームセンターが洪水被害
https://www.nna.jp/news/show/2414601

●国民の半数超、「生活が困窮」=世論調査
https://www.nna.jp/news/show/2414614

●国家公務員の選択制在宅勤務、7日に導入
https://www.nna.jp/news/show/2414515


■インドネシア
●アパート販売が前年割れか ジャカルタ、オフィス需要は堅調
https://www.nna.jp/news/show/2413483

●日本入国、中国製ワクチンも事前検査不要に
https://www.nna.jp/news/show/2414656

●国営建設、新首都開発で韓国LG系列と協力
https://www.nna.jp/news/show/2414559

●バンドン高速鉄道、試験用17キロの敷設完了
https://www.nna.jp/news/show/2414640

●高速道の非接触料金徴収、来年3月試験運用
https://www.nna.jp/news/show/2414574

●通勤電車の買収計画に反対、スト警告
https://www.nna.jp/news/show/2414653

●国営通信機器、ガス用メーター供給で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2414680


■フィリピン
●デジタル銀、顧客争奪へ号砲 財閥など6行参入、非接触に商機
https://www.nna.jp/news/show/2414655

●ガソリン1.2ペソ値上げ、3週間ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2414471

●SIMカード登録法成立、大統領署名
https://www.nna.jp/news/show/2414608

●財閥アヤラ、韓国起亜のEV販売
https://www.nna.jp/news/show/2414588

●不完全雇用率の悪化、物価高影響
https://www.nna.jp/news/show/2414539

●エネ相、23年の電力供給「厳しくなる」
https://www.nna.jp/news/show/2414555

●バギオ市、モノレール事業の提案2件審査
https://www.nna.jp/news/show/2414530


■インド
●中銀、4会合連続で利上げ、5.90%に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/d362c0db5cd3c454.html

●中国EV大手BYD、インドEV市場に着実に参入
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/64c81c1e35a2019a.html

●研究開発や生産の現地化推進 中国系スマホ、逆風でも事業強化
https://www.nna.jp/news/show/2413708

●シチズンマシナリー、南部で拠点を拡張
https://www.nna.jp/news/show/2414593

●配車2社、南部州でリキシャ料金を値下げ
https://www.nna.jp/news/show/2414452

●グジャラートで5事業着工、計8百億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2414676

●アマゾンなど314社、首都で24H営業可能に
https://www.nna.jp/news/show/2414585

●アイフォーン輸出、今年は5カ月で10億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2414634

●家具ウッドゥン、店舗網拡充に17億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2414370

●アーユルベーダで日印協力、覚書締結
https://www.nna.jp/news/show/2414367


■中国
●9月の製造業PMI、3カ月ぶりに拡大、50を上回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/0fa3d90945c8f515.html

●進出中国企業によるEUのビジネス環境評価は3年連続低下、経済安全保障法制による影響も懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/b797f76c1e8f5259.html

【中国新成長】注目高まる「下沈市場」 人口の厚みなど魅力、ECに活路
https://www.nna.jp/news/show/2414009

【洞察先機】ECで地方都市開拓を PwCコンサルティング 唐辛鋭氏(小売り)
https://www.nna.jp/news/show/2405700

●トヨタの新車販売、9月は50.3%増
https://www.nna.jp/news/show/2414486

●ホンダの9月販売16.8%減、半導体不足響く
https://www.nna.jp/news/show/2414518

●日産の9月販売12%減、2カ月連続マイナス
https://www.nna.jp/news/show/2414609

●グーグル、中国での翻訳サービスを終了
https://www.nna.jp/news/show/2414639

●上海市、製造業のデジタル化へ実施方案
https://www.nna.jp/news/show/2414583

●BYDの9月販売、過去最高の20万台
https://www.nna.jp/news/show/2414516

●ファーウェイ、欧州ドローン企業と提携強化
https://www.nna.jp/news/show/2414584


■香港
●香港にロシア富豪の豪華船 米警告、政府は「制裁科せない」
https://www.nna.jp/news/show/2414538

●飲食店で人手不足深刻、事業正常化の足かせ
https://www.nna.jp/news/show/2414569

●コロナ前の8割に回復も、週末の飲食店
https://www.nna.jp/news/show/2414623

●金融センター番付後退、財政長官「対策を」
https://www.nna.jp/news/show/2414605

●中古住宅取引が停滞、様子見ムード強まる
https://www.nna.jp/news/show/2414618

●市建局、土瓜湾の老朽化エリアを再開発
https://www.nna.jp/news/show/2414438

●海底トンネル2本、混雑税20ドル上乗せか
https://www.nna.jp/news/show/2413577


■台湾
●台湾東部海域でM5.9、花蓮など震度4
https://www.nna.jp/news/show/2414837

●経済協定締結へ取り組みを 日本工商会、22年版白書を提出
https://www.nna.jp/news/show/2413957

●TSMCの9月売上高、過去2番目の高水準
https://www.nna.jp/news/show/2413932

●米の半導体輸出規制強化、TSMCに影響か
https://www.nna.jp/news/show/2414491

●新光三越で週年慶開始、初日売上高15.5億元も
https://www.nna.jp/news/show/2413947

●地震被害の児童にラーメン、日本人らが励まし
https://www.nna.jp/news/show/2414650


■韓国
●サムスンの3Q営業益、半導体不振で3割減
https://www.nna.jp/news/show/2413913

●サムスン、業況悪化も半導体技術開発に注力
https://www.nna.jp/news/show/2413946

●LG化学と延世大、次世代電池開発で協力
https://www.nna.jp/news/show/2413974

●現代自が日本で月3桁販売、再進出後で初
https://www.nna.jp/news/show/2414512

●エアソウル、仁川―高松路線を来月23日再開
https://www.nna.jp/news/show/2413986

●大韓航空とエアバス、無人ヘリ開発で協力
https://www.nna.jp/news/show/2414011

●ポスコとGS、電池リサイクル会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2413964

●LGの案内ロボ、イオンモール土岐に供給
https://www.nna.jp/news/show/2414509

●LSニッコー、社名をLS MnMに変更
https://www.nna.jp/news/show/2413994

●現代建設、フィリピン都市鉄道工事で本契約
https://www.nna.jp/news/show/2414506

●サブウェイ、進出31年で500店舗達成
https://www.nna.jp/news/show/2413407

●アップルペイ、11月末に韓国サービス開始か
https://www.nna.jp/news/show/2413977


■オーストラリア・ニュージーランド
●豪企業と投資家、日本市場に再び熱視線
https://www.nna.jp/news/show/2414482

●豪政府、今月の予算案では減税変更せず?
https://www.nna.jp/news/show/2414476

●豪連邦政府、州インフラ計画への支出見直し
https://www.nna.jp/news/show/2414481

●内陸貨物鉄道の建設計画、連邦が精査に着手
https://www.nna.jp/news/show/2414283

●ウッドサイド、東京ガスの売却権益取得を検討
https://www.nna.jp/news/show/2414466

●住宅競売成約率が着実上昇、7月に底打ち
https://www.nna.jp/news/show/2414546

●建材ボラル新CEO、競合ワグナー買収計画か
https://www.nna.jp/news/show/2414513

●給油アムポル、現代自とEV販売・充電で提携
https://www.nna.jp/news/show/2414281

●NZ企業、政府の賃金協定と保険法案に反対
https://www.nna.jp/news/show/2414477

●NZホスピタリティー業界向けビザ、要件緩和
https://www.nna.jp/news/show/2414541


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●CCUS現場導入の経審加点、総合工事業3割が活用前向き/国交省調査
https://www.decn.co.jp/?p=146835

●パシコンら3社/豪など3カ国で準天頂衛星使い実証実験、冠水危険箇所予測など
https://www.decn.co.jp/?p=146828

●千葉県佐倉市/図書館主体の複合施設「夢咲くら館」完成、施工は前田建設
https://www.decn.co.jp/?p=146818

●戸田建設ら/五島市沖浮体式洋上風力発電所(長崎県)、海上風車組立作業に着手
https://www.decn.co.jp/?p=146825

●高松市/中央卸売市場青果棟が起工、設計監理は梓設計JV・建築は合田工務店JV
https://www.decn.co.jp/?p=146812

●北海道建設部/ゼロカーボンモデルの道営住宅整備、10月に市町村から提案募集
https://www.decn.co.jp/?p=146824

●木の家設計グランプリ2022/田嶋・菅家・大石さん(早大大学院)が金賞
https://www.decn.co.jp/?p=146821

●国交省/建築物脱炭素化へ補助事業拡充/義務化に向け環境整備
https://www.decn.co.jp/?p=146764

●建災防/金沢市で全国大会開く/心新たにゼロ災害誓う
https://www.decn.co.jp/?p=146767

●全建/生産性向上策取り組み状況調査結果/8割がICT施工に前向き
https://www.decn.co.jp/?p=146769

●東京ガスら/洋上風力で風況予測ツール開発/発電ロス解消、売電収入は数百億円向上
https://www.decn.co.jp/?p=146770

●高砂熱学工業ら/体育館用空調換気システム実証試験開始、熱中症対策や感染症予防へ
https://www.decn.co.jp/?p=146734

●東京都/旧選手村内でBRT停留所整備加速、23年度末に施設完了めざす
https://www.decn.co.jp/?p=146834

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●新設項目のCCUS導入状況/全工事実施は2割/経審の対応見通しを調査/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/745358

●戸田建設ら 24年1月に商業運転/五島市沖で風車組立開始
https://www.kensetsunews.com/archives/745363

●横浜市18区の22年度上期大規模建築動向/本社調べ
https://www.kensetsunews.com/archives/745369

●宮城・大郷町/19年台風粕川地区宅地嵩上げが完成/全国初の安全確保事業/設計=パシコン、施工=佐藤工業JV
https://www.kensetsunews.com/archives/745239

●日本高圧コンに決定/大野橋りょうPC桁/鉄道・運輸機構北海道新幹線
https://www.kensetsunews.com/archives/745232

●岩手・紫波町対話調査/温泉保養公園エリアリノベ/参加は10月21日まで
https://www.kensetsunews.com/archives/744978

●DB+包括委託の浄化C/12月1、2日に受付/神奈川県葉山町
https://www.kensetsunews.com/archives/745330

●宇都宮に新工場建設/380億投資、23年下期着工/キヤノン
https://www.kensetsunews.com/archives/745062

●複線化と新浄水場を計画/六十谷水管橋落橋で和歌山市/建設は28年度から着手
https://www.kensetsunews.com/archives/745286

●来年度に利活用方針/あいりん総合C跡地/大阪市
https://www.kensetsunews.com/archives/745036

●地域計画研と契約/小中25校の在り方検討/各務原市の学校建替方針策定
https://www.kensetsunews.com/archives/743016

●関・空間と久米、松田平田/高等技術専門校設計1次審査3者選定/宮城県
https://www.kensetsunews.com/archives/745242

●艸建築工房を特定/具同保育所改築実施設計/四万十市
https://www.kensetsunews.com/archives/745257

●建替視野に議論開始/中央卸売市場再整備/沖縄県検討委
https://www.kensetsunews.com/archives/745263

●システム環境研究所に/新病院基本計画策定/笠岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/744949

【記者座談会】日事連全国大会が3年ぶり現地開催/資材価格高騰、今後の変化に注目
https://www.kensetsunews.com/web-kan/745172

【記念シリーズ・横浜市公共建築】 第38回 美しが丘公園こどもログハウス(ロケットハウス)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/745187

【動画ニュース】大型ドローンで盛土材運搬、生産性向上目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/745168

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2022... | トップ | ニュースクリッピング 2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事