* * * * * * * * * * 2020/04/16(Thu)* * * * * * * * *
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新建築データ 特別無償公開のお知らせ
https://shinkenchiku.online/information/information-39138/
■ミャンマー
《安全》感染者74人に、ヤンゴンが8割=15日午前
https://www.nna.jp/news/show/2033126
●中国系の緊急発電事業が遅延 経済停滞、需要減で影響軽微か
https://www.nna.jp/news/show/2032537
●豊田通商、水力発電所の改修を初受注
https://www.nna.jp/news/show/2033090
●ザガイン管区、コロナ防止で夜間外出禁止令
https://www.nna.jp/news/show/2033180
■ベトナム
●HCMメトロの日本製車両、2Qに到着
https://www.nna.jp/news/show/2033072
●完成車輸入が急減、タイ製5割落ち込み
https://www.nna.jp/news/show/2033172
●民間航空局、航空券販売再開に「待った」
https://www.nna.jp/news/show/2033193
●カイメップ・チバイ港道路、2Qに完成へ
https://www.nna.jp/news/show/2033181
●バンブー航空、国内線乗り放題パス発売
https://www.nna.jp/news/show/2033225
●天然ガスのCNGベトナム、1千億ドン投資
https://www.nna.jp/news/show/2033215
●中部サイゴンビール、1~3月の利益半減
https://www.nna.jp/news/show/2033220
●ベトナムの食品安全基準、首相が強化を指示
https://www.nna.jp/news/show/2033205
●中部のコーヒー産地、干ばつ被害が深刻化
https://www.nna.jp/news/show/2033077
■カンボジア
●みずほ銀が送電事業に協調融資、約59億円
https://www.nna.jp/news/show/2033666
●投資認可局、病院建設など15事業を承認
https://www.nna.jp/news/show/2033119
●車輸入販売と小口金融2社、月内に社債上場
https://www.nna.jp/news/show/2033155
●首都のオフィスビル入居率、減少の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2032814
■ラオス
《安全》外出禁止令を5月3日まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2033240
■シンガポール
●複合ケッペル、海運業の環境課題解決へ提携
https://www.nna.jp/news/show/2033718
●19年の廃棄物量6%減、リサイクル率は低下
https://www.nna.jp/news/show/2033643
●零細・中小企業向け特別融資、申請が殺到
https://www.nna.jp/news/show/2033684
●日系企業3割、従業員のテレワーク不可
https://www.nna.jp/news/show/2033063
●1Qオフィス賃料、需要減で0.1%低下
https://www.nna.jp/news/show/2033067
●不動産大手、環境融資で4億Sドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2033147
●港湾運営PSA、サウジでコンテナ埠頭開発
https://www.nna.jp/news/show/2033106
■マレーシア
●活動制限令で失業率急上昇も 企業の資金枯渇で解雇進む恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2033071
●必須サービスを15業種に拡大、保健省
https://www.nna.jp/news/show/2033233
●景気対策の給与補助金、3万社以上が申請
https://www.nna.jp/news/show/2033107
●制限令中の操業再開、最大労組が反対声明
https://www.nna.jp/news/show/2033210
●活動制限令で物価上昇、政府は統制強化へ
https://www.nna.jp/news/show/2032810
●不動産価格は下落必至、在庫増とコロナ禍で
https://www.nna.jp/news/show/2031163
●ホテル業界、コロナ対策のサービス基準策定
https://www.nna.jp/news/show/2033125
●2月ゴム生産、前月比29%減の4.7万トン
https://www.nna.jp/news/show/2033074
●医療用個人保護具の在庫減少、寄付募る
https://www.nna.jp/news/show/2033186
●活動制限令の違反者、4週間で1.5万人逮捕
https://www.nna.jp/news/show/2033282
■タイ
●国際線の乗り入れ禁止、今月30日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2033084
●高速道2本の運営保守、来月業者と契約見込
https://www.nna.jp/news/show/2033157
●封鎖のパタヤ、検問所増設で監視を強化
https://www.nna.jp/news/show/2033177
●サムットプラカン、30日まで酒販売禁止延長
https://www.nna.jp/news/show/2033272
●三菱ガス化学、電子材料の生産能力増強へ
https://www.nna.jp/news/show/2033213
●ゴム製品輸出1割増、コロナとFTA効果で
https://www.nna.jp/news/show/2033164
●ゴム手袋のSTGT、年内にSET上場
https://www.nna.jp/news/show/2033165
●首都圏のコンド発売件数、景気低迷で6割減
https://www.nna.jp/news/show/2033199
●BJC重工、3カ国で総額25億円の事業受注
https://www.nna.jp/news/show/2033108
●PTT、首都近郊3県で消毒液を低価格販売
https://www.nna.jp/news/show/2033275
●ファームハウス、コロナでパンの生産拡大
https://www.nna.jp/news/show/2033314
●社会保険、民間のコロナ休業者に手当支給へ
https://www.nna.jp/news/show/2033131
■インドネシア
●EV充電施設の設置計画、コロナで遅れも
https://www.nna.jp/news/show/2032640
●三菱重工が現法設立、社会インフラへも参画
https://www.nna.jp/news/show/2033132
●不動産価格、年内に一層下落も=コリアーズ
https://www.nna.jp/news/show/2032504
●コロナ逃れ絶海の孤島へ、東部住民百人
https://www.nna.jp/news/show/2033409
●ジャカルタ副知事が就任、任期は22年まで
https://www.nna.jp/news/show/2033320
●統一地方選の投票日、12月9日で国会合意
https://www.nna.jp/news/show/2033117
●砂糖供給ひっ迫の見通し、生産と輸入減で
https://www.nna.jp/news/show/2032119
■フィリピン
●簡易検査キットを調達、大統領が指示
https://www.nna.jp/news/show/2033191
●電子サーテック、医療機器向けチップ増産へ
https://www.nna.jp/news/show/2033086
●IMF、20年の成長率0.6%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/2033112
●国内銀の不良債権増大の恐れ、エコノミスト
https://www.nna.jp/news/show/2033188
■インド
●封鎖の新方針、20日から一部活動再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2033239
●韓国企業、米中貿易摩擦でインドに熱視線
https://www.nna.jp/news/show/2032700
●インディゴ、5月4日から順次再開予定
https://www.nna.jp/news/show/2033156
●ウーバー、通院など限定の送迎サービス導入
https://www.nna.jp/news/show/2033153
●不動産業界、支払いの65%が不履行
https://www.nna.jp/news/show/2032696
●モール業界、融資の返済猶予延長を要請
https://www.nna.jp/news/show/2032695
●家電クロマ、封鎖解除後に需要拡大見込む
https://www.nna.jp/news/show/2032034
■バングラデシュ
●バングラデシュの新型コロナ状況
https://www.nna.jp/news/show/2032571
■パキスタン
●パキスタンが閉鎖を継続、一部産業は再開
https://www.nna.jp/news/show/2033198
■中国
●3月の新築住宅取引、38都市で上昇
https://www.nna.jp/news/show/2033696
●デジタル元を試行か、銀行アプリで交換と報道
https://www.nna.jp/news/show/2033289
●学生の外出禁止、大学再開後の管理規定
https://www.nna.jp/news/show/2033179
●レノボCEO、中国工場は全てフル稼働
https://www.nna.jp/news/show/2033099
●大和ハウス工業、大連の合弁会社を解散
https://www.nna.jp/news/show/2033254
●万達、傘下の米映画館の破産申請を否定
https://www.nna.jp/news/show/2033081
●武漢の雷神山医院、患者ゼロで全病棟を閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/2033101
●武漢の物流完全復旧へ、今月末=鉄道と航空で
https://www.nna.jp/news/show/2033424
●武漢封鎖解除1週間、鉄道で30万人が移動
https://www.nna.jp/news/show/2033211
●靴のアキレス、広州工場を譲渡
https://www.nna.jp/news/show/2033123
■香港
●賃金補助、6月末に3カ月分支給=詳細発表
https://www.nna.jp/news/show/2033253
●本土発入境者への強制検疫延長も、行政長官
https://www.nna.jp/news/show/2033087
■台湾
●テイクオフ:台湾プロ野球の公式戦が…
https://www.nna.jp/news/show/2033066
●航空大手の3月旅客が8割減、貨物は好調
https://www.nna.jp/news/show/2032739
●中油、電動二輪の充電施設を216カ所増設
https://www.nna.jp/news/show/2033196
●全家、宅配サービスでフードパンダと提携
https://www.nna.jp/news/show/2033113
●大型複合施設の義享天地、コロナで開店延期
https://www.nna.jp/news/show/2033085
●家庭ゲーム機が品薄、業者は価格つり上げも
https://www.nna.jp/news/show/2033143
■韓国
●ホワイトカラー求人、1Qは22%減=JAC
https://www.nna.jp/news/show/2033634
●総選挙で与党過半数へ、コロナ抑制追い風
https://www.nna.jp/news/show/2032627
●サムスン越工場、コロナ感染も通常稼働
https://www.nna.jp/news/show/2033089
●配車タダ、ハイヤー事業拡大で生き残りへ
https://www.nna.jp/news/show/2033129
●韓国バイオ医薬社、英同業にADC技術移転
https://www.nna.jp/news/show/2033182
●コロナで食生活に変化、昼のデリバリー増
https://www.nna.jp/news/show/2033137
■オーストラリア
●上場企業は国外渡航OK?免除1400件以上
https://www.nna.jp/news/show/2033621
●テイクオフ:チャイルドケアで働いて…
https://www.nna.jp/news/show/2031950
●破綻の小売りコレット、賃料免除
https://www.nna.jp/news/show/2032577
●政府が感染追跡アプリ導入か、規制緩和の鍵
https://www.nna.jp/news/show/2033051
●豪で治癒の2000人以上、再感染の恐れ?
https://www.nna.jp/news/show/2033069
●製造など低リスク高価値産業、規制緩和優先
https://www.nna.jp/news/show/2033068
●ヴァージン、政府の支援なければ任意管理に
https://www.nna.jp/news/show/2033158
●FWC、解雇手当の削減を容認
https://www.nna.jp/news/show/2033160
●豪キャンピングカー企、封鎖措置が業績直撃
https://www.nna.jp/news/show/2033043
●NTT都市開発、VICで住宅開発2件実施
https://www.nna.jp/news/show/2033285
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/CCUSモデル工事検証で中間まとめ/「メリットの創出・訴求」求める声多く
https://www.decn.co.jp/?p=113554
●厚労省/解体・改修工事の石綿飛散防止対策強化へ省令改正に着手/20年夏にも省令案
https://www.decn.co.jp/?p=113553
●SBロボティクス、熊谷組/AI清掃ロボットを共同検証/浮遊菌量が5分の1に減少
https://www.decn.co.jp/?p=113552
●長大/初のPark-PFI、大分県別府市で実施/21年4月の供用開始めざす
https://www.decn.co.jp/?p=113546
●環境省/熱中症対策で「暑さ指数」情報発信/840地点、4月17日からHPで
https://www.decn.co.jp/?p=113544
●4~6月の鋼材需要見通し/建設部門4・8%減と予測/経産省
https://www.decn.co.jp/?p=113548
●1~3月の建設業景況/地元業界、景気「悪い」傾向強まる/3保証
https://www.decn.co.jp/?p=113550
●国交省/既存ダムの洪水調節機能を強化/4月中にも事前放流指針策定へ
https://www.decn.co.jp/?p=113551
●丹青社/「インターネットミュージアム」に特設サイト開設/中止・延期の展覧会体感
https://www.decn.co.jp/?p=113555
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省、キャリアアップシステムモデル工事で調査/技能者への周知急務/元請「普及進めば効果向上」
https://www.kensetsunews.com/archives/443781
●新三国トンネル 22年春開通/本体施工はフジタ/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443714
●タイ・タカサゴ/リチウムイオン電池設備/EPCで契約
https://www.kensetsunews.com/archives/443841
●新型コロナ対応支援・アイリスオーヤマ/非接触で発熱者検知
https://www.kensetsunews.com/archives/443833
●緊急事態宣言受け7都府県の対応/事業執行と感染防止両立/国の方針に準じ柔軟対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443780
●20年夏に改正省令を公布/石綿ばく露防止対策新たな届出制度/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/443784
●大分空港の民活導入調査/県が国に要望/活性化で利用者増加図る
https://www.kensetsunews.com/archives/443787
●全地区で「悪い」傾向/地元景気マイナス拡大/3保証の1-3月景況調査
https://www.kensetsunews.com/archives/443785
●東日本大震災被災地も「悪い」傾向続く/東保証の景況調査
https://www.kensetsunews.com/archives/443786
●減収減益44.4%/上振れ材料「感染症収束」トップ/帝国データ業績見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/443743
●講習会4件を延期、中止/日建連が新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443736
●通常総会を中止/建設産業教育訓練協らが新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443737
●20年度の試験中止/全地連が新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443738
●豊田通商/ミャンマーの水力発電所/改修計画を受注
https://www.kensetsunews.com/archives/443844
●工事1、業務3件公告/清見寺T他覆工補強工など/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/443712
●97億で清水建設/青朋ビル基盤整備・建設/UR
https://www.kensetsunews.com/archives/443719
●東大阪市に新工場/下旬にも用地5500m2取得/木村工機
https://www.kensetsunews.com/archives/443713
●4月28日まで申請受付/新大阪駅周辺地域まちづくり調査/大阪市
https://www.kensetsunews.com/archives/443891
●5月19日まで受付/新名神大津~高槻間諸設備概略設計/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/443893
●名古屋市上下水道局/配水管耐震化など推進/28年度までの経営計画策定
https://www.kensetsunews.com/archives/443808
●WTO4件を公告/養老海津地区北地盤改良など4月17日から受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443809
●名古屋市/7月に特定事業選定/瑞穂公園陸上競技場
https://www.kensetsunews.com/archives/443810
●JR貨物と大和ハウス/DPL札幌レールゲート新設/延8.6万m2 6月に着工
https://www.kensetsunews.com/archives/443793
●公告一般入札・北海道開発局
https://www.kensetsunews.com/archives/443795
●公告一般入札・札幌市
https://www.kensetsunews.com/archives/443796
●公告ファイル・中国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443866
●プログレスに決定/四国中央市の認知症共同生活介護事業者
https://www.kensetsunews.com/archives/443869
●公告一般入札・松山市
https://www.kensetsunews.com/archives/443870
【新型コロナ対応支援】兼松コミュニケーションズ 体表面温度測定が可能なスマホを販売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444082
【オールジャパンで乗り越える】群馬建協の新型コロナ注意喚起ポスターに全国から利用依頼
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444085
【高砂熱学工業】新CM「空気の精」篇制作 テーマは“働く人のために、働く空気を”
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444080
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新建築データ 特別無償公開のお知らせ
https://shinkenchiku.online/information/information-39138/
■ミャンマー
《安全》感染者74人に、ヤンゴンが8割=15日午前
https://www.nna.jp/news/show/2033126
●中国系の緊急発電事業が遅延 経済停滞、需要減で影響軽微か
https://www.nna.jp/news/show/2032537
●豊田通商、水力発電所の改修を初受注
https://www.nna.jp/news/show/2033090
●ザガイン管区、コロナ防止で夜間外出禁止令
https://www.nna.jp/news/show/2033180
■ベトナム
●HCMメトロの日本製車両、2Qに到着
https://www.nna.jp/news/show/2033072
●完成車輸入が急減、タイ製5割落ち込み
https://www.nna.jp/news/show/2033172
●民間航空局、航空券販売再開に「待った」
https://www.nna.jp/news/show/2033193
●カイメップ・チバイ港道路、2Qに完成へ
https://www.nna.jp/news/show/2033181
●バンブー航空、国内線乗り放題パス発売
https://www.nna.jp/news/show/2033225
●天然ガスのCNGベトナム、1千億ドン投資
https://www.nna.jp/news/show/2033215
●中部サイゴンビール、1~3月の利益半減
https://www.nna.jp/news/show/2033220
●ベトナムの食品安全基準、首相が強化を指示
https://www.nna.jp/news/show/2033205
●中部のコーヒー産地、干ばつ被害が深刻化
https://www.nna.jp/news/show/2033077
■カンボジア
●みずほ銀が送電事業に協調融資、約59億円
https://www.nna.jp/news/show/2033666
●投資認可局、病院建設など15事業を承認
https://www.nna.jp/news/show/2033119
●車輸入販売と小口金融2社、月内に社債上場
https://www.nna.jp/news/show/2033155
●首都のオフィスビル入居率、減少の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2032814
■ラオス
《安全》外出禁止令を5月3日まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2033240
■シンガポール
●複合ケッペル、海運業の環境課題解決へ提携
https://www.nna.jp/news/show/2033718
●19年の廃棄物量6%減、リサイクル率は低下
https://www.nna.jp/news/show/2033643
●零細・中小企業向け特別融資、申請が殺到
https://www.nna.jp/news/show/2033684
●日系企業3割、従業員のテレワーク不可
https://www.nna.jp/news/show/2033063
●1Qオフィス賃料、需要減で0.1%低下
https://www.nna.jp/news/show/2033067
●不動産大手、環境融資で4億Sドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2033147
●港湾運営PSA、サウジでコンテナ埠頭開発
https://www.nna.jp/news/show/2033106
■マレーシア
●活動制限令で失業率急上昇も 企業の資金枯渇で解雇進む恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2033071
●必須サービスを15業種に拡大、保健省
https://www.nna.jp/news/show/2033233
●景気対策の給与補助金、3万社以上が申請
https://www.nna.jp/news/show/2033107
●制限令中の操業再開、最大労組が反対声明
https://www.nna.jp/news/show/2033210
●活動制限令で物価上昇、政府は統制強化へ
https://www.nna.jp/news/show/2032810
●不動産価格は下落必至、在庫増とコロナ禍で
https://www.nna.jp/news/show/2031163
●ホテル業界、コロナ対策のサービス基準策定
https://www.nna.jp/news/show/2033125
●2月ゴム生産、前月比29%減の4.7万トン
https://www.nna.jp/news/show/2033074
●医療用個人保護具の在庫減少、寄付募る
https://www.nna.jp/news/show/2033186
●活動制限令の違反者、4週間で1.5万人逮捕
https://www.nna.jp/news/show/2033282
■タイ
●国際線の乗り入れ禁止、今月30日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2033084
●高速道2本の運営保守、来月業者と契約見込
https://www.nna.jp/news/show/2033157
●封鎖のパタヤ、検問所増設で監視を強化
https://www.nna.jp/news/show/2033177
●サムットプラカン、30日まで酒販売禁止延長
https://www.nna.jp/news/show/2033272
●三菱ガス化学、電子材料の生産能力増強へ
https://www.nna.jp/news/show/2033213
●ゴム製品輸出1割増、コロナとFTA効果で
https://www.nna.jp/news/show/2033164
●ゴム手袋のSTGT、年内にSET上場
https://www.nna.jp/news/show/2033165
●首都圏のコンド発売件数、景気低迷で6割減
https://www.nna.jp/news/show/2033199
●BJC重工、3カ国で総額25億円の事業受注
https://www.nna.jp/news/show/2033108
●PTT、首都近郊3県で消毒液を低価格販売
https://www.nna.jp/news/show/2033275
●ファームハウス、コロナでパンの生産拡大
https://www.nna.jp/news/show/2033314
●社会保険、民間のコロナ休業者に手当支給へ
https://www.nna.jp/news/show/2033131
■インドネシア
●EV充電施設の設置計画、コロナで遅れも
https://www.nna.jp/news/show/2032640
●三菱重工が現法設立、社会インフラへも参画
https://www.nna.jp/news/show/2033132
●不動産価格、年内に一層下落も=コリアーズ
https://www.nna.jp/news/show/2032504
●コロナ逃れ絶海の孤島へ、東部住民百人
https://www.nna.jp/news/show/2033409
●ジャカルタ副知事が就任、任期は22年まで
https://www.nna.jp/news/show/2033320
●統一地方選の投票日、12月9日で国会合意
https://www.nna.jp/news/show/2033117
●砂糖供給ひっ迫の見通し、生産と輸入減で
https://www.nna.jp/news/show/2032119
■フィリピン
●簡易検査キットを調達、大統領が指示
https://www.nna.jp/news/show/2033191
●電子サーテック、医療機器向けチップ増産へ
https://www.nna.jp/news/show/2033086
●IMF、20年の成長率0.6%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/2033112
●国内銀の不良債権増大の恐れ、エコノミスト
https://www.nna.jp/news/show/2033188
■インド
●封鎖の新方針、20日から一部活動再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2033239
●韓国企業、米中貿易摩擦でインドに熱視線
https://www.nna.jp/news/show/2032700
●インディゴ、5月4日から順次再開予定
https://www.nna.jp/news/show/2033156
●ウーバー、通院など限定の送迎サービス導入
https://www.nna.jp/news/show/2033153
●不動産業界、支払いの65%が不履行
https://www.nna.jp/news/show/2032696
●モール業界、融資の返済猶予延長を要請
https://www.nna.jp/news/show/2032695
●家電クロマ、封鎖解除後に需要拡大見込む
https://www.nna.jp/news/show/2032034
■バングラデシュ
●バングラデシュの新型コロナ状況
https://www.nna.jp/news/show/2032571
■パキスタン
●パキスタンが閉鎖を継続、一部産業は再開
https://www.nna.jp/news/show/2033198
■中国
●3月の新築住宅取引、38都市で上昇
https://www.nna.jp/news/show/2033696
●デジタル元を試行か、銀行アプリで交換と報道
https://www.nna.jp/news/show/2033289
●学生の外出禁止、大学再開後の管理規定
https://www.nna.jp/news/show/2033179
●レノボCEO、中国工場は全てフル稼働
https://www.nna.jp/news/show/2033099
●大和ハウス工業、大連の合弁会社を解散
https://www.nna.jp/news/show/2033254
●万達、傘下の米映画館の破産申請を否定
https://www.nna.jp/news/show/2033081
●武漢の雷神山医院、患者ゼロで全病棟を閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/2033101
●武漢の物流完全復旧へ、今月末=鉄道と航空で
https://www.nna.jp/news/show/2033424
●武漢封鎖解除1週間、鉄道で30万人が移動
https://www.nna.jp/news/show/2033211
●靴のアキレス、広州工場を譲渡
https://www.nna.jp/news/show/2033123
■香港
●賃金補助、6月末に3カ月分支給=詳細発表
https://www.nna.jp/news/show/2033253
●本土発入境者への強制検疫延長も、行政長官
https://www.nna.jp/news/show/2033087
■台湾
●テイクオフ:台湾プロ野球の公式戦が…
https://www.nna.jp/news/show/2033066
●航空大手の3月旅客が8割減、貨物は好調
https://www.nna.jp/news/show/2032739
●中油、電動二輪の充電施設を216カ所増設
https://www.nna.jp/news/show/2033196
●全家、宅配サービスでフードパンダと提携
https://www.nna.jp/news/show/2033113
●大型複合施設の義享天地、コロナで開店延期
https://www.nna.jp/news/show/2033085
●家庭ゲーム機が品薄、業者は価格つり上げも
https://www.nna.jp/news/show/2033143
■韓国
●ホワイトカラー求人、1Qは22%減=JAC
https://www.nna.jp/news/show/2033634
●総選挙で与党過半数へ、コロナ抑制追い風
https://www.nna.jp/news/show/2032627
●サムスン越工場、コロナ感染も通常稼働
https://www.nna.jp/news/show/2033089
●配車タダ、ハイヤー事業拡大で生き残りへ
https://www.nna.jp/news/show/2033129
●韓国バイオ医薬社、英同業にADC技術移転
https://www.nna.jp/news/show/2033182
●コロナで食生活に変化、昼のデリバリー増
https://www.nna.jp/news/show/2033137
■オーストラリア
●上場企業は国外渡航OK?免除1400件以上
https://www.nna.jp/news/show/2033621
●テイクオフ:チャイルドケアで働いて…
https://www.nna.jp/news/show/2031950
●破綻の小売りコレット、賃料免除
https://www.nna.jp/news/show/2032577
●政府が感染追跡アプリ導入か、規制緩和の鍵
https://www.nna.jp/news/show/2033051
●豪で治癒の2000人以上、再感染の恐れ?
https://www.nna.jp/news/show/2033069
●製造など低リスク高価値産業、規制緩和優先
https://www.nna.jp/news/show/2033068
●ヴァージン、政府の支援なければ任意管理に
https://www.nna.jp/news/show/2033158
●FWC、解雇手当の削減を容認
https://www.nna.jp/news/show/2033160
●豪キャンピングカー企、封鎖措置が業績直撃
https://www.nna.jp/news/show/2033043
●NTT都市開発、VICで住宅開発2件実施
https://www.nna.jp/news/show/2033285
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/CCUSモデル工事検証で中間まとめ/「メリットの創出・訴求」求める声多く
https://www.decn.co.jp/?p=113554
●厚労省/解体・改修工事の石綿飛散防止対策強化へ省令改正に着手/20年夏にも省令案
https://www.decn.co.jp/?p=113553
●SBロボティクス、熊谷組/AI清掃ロボットを共同検証/浮遊菌量が5分の1に減少
https://www.decn.co.jp/?p=113552
●長大/初のPark-PFI、大分県別府市で実施/21年4月の供用開始めざす
https://www.decn.co.jp/?p=113546
●環境省/熱中症対策で「暑さ指数」情報発信/840地点、4月17日からHPで
https://www.decn.co.jp/?p=113544
●4~6月の鋼材需要見通し/建設部門4・8%減と予測/経産省
https://www.decn.co.jp/?p=113548
●1~3月の建設業景況/地元業界、景気「悪い」傾向強まる/3保証
https://www.decn.co.jp/?p=113550
●国交省/既存ダムの洪水調節機能を強化/4月中にも事前放流指針策定へ
https://www.decn.co.jp/?p=113551
●丹青社/「インターネットミュージアム」に特設サイト開設/中止・延期の展覧会体感
https://www.decn.co.jp/?p=113555
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省、キャリアアップシステムモデル工事で調査/技能者への周知急務/元請「普及進めば効果向上」
https://www.kensetsunews.com/archives/443781
●新三国トンネル 22年春開通/本体施工はフジタ/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443714
●タイ・タカサゴ/リチウムイオン電池設備/EPCで契約
https://www.kensetsunews.com/archives/443841
●新型コロナ対応支援・アイリスオーヤマ/非接触で発熱者検知
https://www.kensetsunews.com/archives/443833
●緊急事態宣言受け7都府県の対応/事業執行と感染防止両立/国の方針に準じ柔軟対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443780
●20年夏に改正省令を公布/石綿ばく露防止対策新たな届出制度/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/443784
●大分空港の民活導入調査/県が国に要望/活性化で利用者増加図る
https://www.kensetsunews.com/archives/443787
●全地区で「悪い」傾向/地元景気マイナス拡大/3保証の1-3月景況調査
https://www.kensetsunews.com/archives/443785
●東日本大震災被災地も「悪い」傾向続く/東保証の景況調査
https://www.kensetsunews.com/archives/443786
●減収減益44.4%/上振れ材料「感染症収束」トップ/帝国データ業績見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/443743
●講習会4件を延期、中止/日建連が新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443736
●通常総会を中止/建設産業教育訓練協らが新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443737
●20年度の試験中止/全地連が新型コロナ対応
https://www.kensetsunews.com/archives/443738
●豊田通商/ミャンマーの水力発電所/改修計画を受注
https://www.kensetsunews.com/archives/443844
●工事1、業務3件公告/清見寺T他覆工補強工など/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/443712
●97億で清水建設/青朋ビル基盤整備・建設/UR
https://www.kensetsunews.com/archives/443719
●東大阪市に新工場/下旬にも用地5500m2取得/木村工機
https://www.kensetsunews.com/archives/443713
●4月28日まで申請受付/新大阪駅周辺地域まちづくり調査/大阪市
https://www.kensetsunews.com/archives/443891
●5月19日まで受付/新名神大津~高槻間諸設備概略設計/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/443893
●名古屋市上下水道局/配水管耐震化など推進/28年度までの経営計画策定
https://www.kensetsunews.com/archives/443808
●WTO4件を公告/養老海津地区北地盤改良など4月17日から受付/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443809
●名古屋市/7月に特定事業選定/瑞穂公園陸上競技場
https://www.kensetsunews.com/archives/443810
●JR貨物と大和ハウス/DPL札幌レールゲート新設/延8.6万m2 6月に着工
https://www.kensetsunews.com/archives/443793
●公告一般入札・北海道開発局
https://www.kensetsunews.com/archives/443795
●公告一般入札・札幌市
https://www.kensetsunews.com/archives/443796
●公告ファイル・中国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443866
●プログレスに決定/四国中央市の認知症共同生活介護事業者
https://www.kensetsunews.com/archives/443869
●公告一般入札・松山市
https://www.kensetsunews.com/archives/443870
【新型コロナ対応支援】兼松コミュニケーションズ 体表面温度測定が可能なスマホを販売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444082
【オールジャパンで乗り越える】群馬建協の新型コロナ注意喚起ポスターに全国から利用依頼
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444085
【高砂熱学工業】新CM「空気の精」篇制作 テーマは“働く人のために、働く空気を”
https://www.kensetsunews.com/web-kan/444080
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。