* * * * * * * * * * 2020/04/15(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●被災地の子 支えた8年間 宮古の学校カウンセラー、岩手に別れ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/14/76324
●龍泉洞が4月18日から閉鎖に 新型コロナウイルス感染拡大防止のため【岩手・岩泉町】
https://www.fnn.jp/articles/-/32377
●浄土ヶ浜パークホテルが休業へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200415/6040007213.html
●補聴器メーカーが三陸鉄道宮古駅の命名権取得
https://news.ibc.co.jp/item_39178.html
https://www.fnn.jp/articles/-/32466
●地元企業がマスク寄付 岩手・山田町
http://news.tvi.jp/news16473203.html
●広報おおつち 2020年4月号(No.676)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/434074.html
●樹齢400年以上、エドヒガン満開/岩手・釜石市
https://news.ibc.co.jp/item_39186.html
●「みんなのマスクプロジェクト」手作りマスク配布に長い列/岩手・一関市
https://news.ibc.co.jp/item_39184.html
http://news.tvi.jp/news16473201.html
●浴衣で手作り マスクを小学校に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200414/6040007208.html
●展勝地の桜372本譲渡めどたつ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200414/6040007202.html
●「銀河鉄道の父」車両ジャック 文庫化、IGRに中づり広告
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/14/76327
●マスク不足 対策懸命
https://digital.asahi.com/articles/CMTW2004140300002.html
■宮城県
<決壊>第5部・共生に向けて[1]緑のダム 治山の将来像手探り
https://www2.kahoku.co.jp/member/spe1210/20200414_01.html
●都市再生緊急整備地域 仙台市がエリア拡大を申請
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200415_11002.html
●出来たて料理をタクシーでお届け! 仙台「タクデリ」15日スタート
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200415_12001.html
●丸森町の齋理屋敷が臨時休館
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200414/6000009707.html
●「自力」で住まい再建4割 震災被災3県
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200414_71020.html
●熊本地震から4年、マスク姿で間隔空けて黙とう…「復興進んで」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200414-OYT1T50216/
●熊本地震4年 復興と感染対策の両立を
https://kumanichi.com/column/syasetsu/1428500/
■福島県
●処理水処分「風評被害への具体的対策を」
http://www.fct.co.jp/news/news_307912271.html?url_day=202004141146
■熊本県
●復興へ、命拾った2人だから 「お前が気張らにゃ」励ましぶつかり歩んだ 熊本地震
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14441819.html
●どんな春にも花は咲いた 南阿蘇の大桜、今年は写真で
https://digital.asahi.com/articles/ASN4G4354N4FTIPE013.html
●熊本地震から4年 被災地支援の久留米市で職員らが黙とう
http://www.fbs.co.jp/news/news16263126.html
●地震4年 被災地にコロナの影
https://www.kkt.jp/nnn/news16308837.html
●熊本地震から4年 祈りの一日
https://www.kkt.jp/nnn/news16308826.html
●熊本地震4年 南阿蘇村の治山工事は
https://www.kkt.jp/nnn/news16308825.html
●熊本市の震災復興会議で黙とう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007991.html
●益城町 献花台で祈り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007995.html
●益城町の仮設団地では引っ越し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007988.html
●豊肥線沿いの治山・砂防事業を説明 南阿蘇村立野
https://digital.asahi.com/articles/ASN4F6SYMN4FTLVB00N.html
●復興事業で立ち退き「生活が犠牲に」 熊本地震4年 益城町の県道拡幅
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/600622/
■福岡県
●高島市長 要請協力企業などに独自の経済支援策を表明
http://www.fbs.co.jp/news/news16263128.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200414/5010007547.html
●福岡市が医療・福祉施設支援
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200414/5010007567.html
■その他
●新千歳 テナント賃料実質減額へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200415/7000020152.html
●総社市に災害用ベストを贈呈
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200414/4020005220.html
●観光施設の利用者が激減
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200414/4020005218.html
●しまなみ レンタサイクル中止
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200414/8000006244.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「令和2年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」の提案募集を開始します! ~既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000935.html
●「建築物の省エネ改修工事」の提案募集を開始します!
~令和2年度既存建築物省エネ化推進事業の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000934.html
●「気候風土適応型プロジェクト2020」の提案募集を4月24日より開始します!
~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000933.html
●「省CO2先導プロジェクト2020」の提案募集を開始します!
~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000931.html
●i-Construction を推進する技術開発を公募します
~令和2年度建設技術研究開発助成制度~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000685.html
●PFI方式による民間事業者の公募を開始します
~「内閣府新庁舎(仮称)整備等事業」の入札公告を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen05_hh_000032.html
●転勤シーズン、「春の引っ越し」に起きた大異変 働き方改革とコロナが中小引っ越し業者直撃
https://toyokeizai.net/articles/-/344391
●清水建設で新型コロナ感染者が死亡、止まらない建設現場の課題とは
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00145/041400002/
●清須市、LINEで道路や公園の不具合通報を受け付け
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040901517/
●川崎市が民間提案制度をスタート 「民間活用(川崎版PPP)推進方針」に基づき創設
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041001518/
●ヤフーが新型コロナ対策支援、検索ワード分析ツールを自治体に無償提供
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041401524/
●人気の錫器で産業観光、新社屋・工場を富山観光のハブに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/032500068/
●環境省はASEAN等への温室効果ガス削減の支援推進
https://portal-worlds.com/news/asean/20860
●日本とフィジーは新型コロナ対策で緊密に連携、外相電話会談
https://portal-worlds.com/news/asean/20855
●マスク・防護服…医療装備が不足 企業、増産ためらう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58052770U0A410C2EA2000/
●JICA海外協力隊 2020年春募集及び短期第1回募集 選考中止のお知らせ
https://www.jica.go.jp/information/info/2020/20200414_01.html
●ASEANが新型コロナウイルス対策基金設立へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/ce8f4bf158f53b86.html
■ミャンマー
●新型コロナ、新たに21名の感染者を確認
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22486.php
《安全》感染者62人に、有名ロック歌手も=14日午前
https://www.nna.jp/news/show/2032470
●豊田通商、ミャンマーで水力発電改修を初受注 43億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58041190U0A410C2L91000/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000032322.html
●スズキがミャンマーで新工場建設、2021年9月稼働開始で自動車需要増加に対応
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/14/news019.html
●国内物流の円滑化のため道路・橋の通行料金を無料化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22484.php
●水かけ祭り中の国内航空路線はすべて運休へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22482.php
●EU、新型コロナウィルス影響の縫製業界に500万ユーロの緊急現金基金を支援
https://www.myanmar-news.asia/news_dPNh19Cfg2_406.html
●意外と知らない!ミャンマーと日本の違い
https://www.myanmar-news.asia/news_dPHBVf6rCK_184.html
●現地の厚いサポートへの感謝
https://www.myanmar-news.asia/news_dPKrYHRlso_295.html
●チョウ・ティン国際協力省大臣、第25回ASEAN調整会議のテレビ会議に参加
https://www.myanmar-news.asia/news_dPy5KUPKbO_851.html
●政府の低利融資、認可は88社にとどまる
https://www.nna.jp/news/show/2031977
●医薬品と原材料、輸入ライセンス料を免除
https://www.nna.jp/news/show/2032088
●感染拡大誘発する行為、警察が取り締まり
https://www.nna.jp/news/show/2032282
●コロナ撃退壁画、仏教蔑視疑いで作者ら起訴
https://www.nna.jp/news/show/2031664
■ベトナム
●ホーチミン:メトロ1号線、日本で車両の試運転実施
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414081758.html
●ベトナム航空局、国内線の運航再開は未許可
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414185311.html
●国内航空会社の1-3月期運航便数▲3663便減、新型コロナの影響で
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414105743.html
●台湾系靴工場が2日間の操業停止、新型コロナ対策の基準満たさず
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414183456.html
●ウイルスセキュリティのBkav、人工呼吸器を生産へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/200413192226.html
●エースコックベトナム、新商品「つけ塩ハオハオ」を4月13日発売
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200410212336.html
●ホーチミン市、企業の新型コロナウイルス感染リスクを評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/c111b9516ac35904.html
●太陽光発電とバイオマス発電の新買い取り価格が決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/73851908d63cd34f.html
●布マスク大国へ、輸出先開拓 日本でも代用品の需要高まる
https://www.nna.jp/news/show/2032466
●全国の電力供給量、1~3月は6.3%増
https://www.nna.jp/news/show/2032626
●ガソリン価格、11年ぶりの安値水準に
https://www.nna.jp/news/show/2032608
●サムスン、8Kテレビ新製品を発売
https://www.nna.jp/news/show/2032592
●「家で食事」の増加が顕著=ニールセン
https://www.nna.jp/news/show/2032605
●新型コロナ受けモバイルマネーに本腰=中銀
https://www.nna.jp/news/show/2032538
●新型コロナ、年末までなら経済マイナス成長
https://www.nna.jp/news/show/2032660
●工業団地、新型コロナで減益予想相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2032556
●法人税減税で70万社に恩恵、国内企業の9割
https://www.nna.jp/news/show/2032552
●HSBC、弱者1万人支援に13万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2032622
■カンボジア
●4月16日まで州間の移動制限を発令
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/7cc2cdebb1969eb3.html
●移動制限も帰省試み、違反者に罰則はなし
https://www.nna.jp/news/show/2032500
●韓国の国民銀、プラサック株の70%取得完了
https://www.nna.jp/news/show/2032508
■シンガポール
●新規感染者が最多更新、オンライン授業にズームとグーグルミートを活用
https://www.asiax.biz/news/53617/
●高齢者、障害を持つ者への家族による虐待が増加
https://www.asiax.biz/news/53620/
●航空貨物運賃が急騰、便数大幅削減で貨物スペースが激減
https://www.asiax.biz/news/53618/
●つくば市発スタートアップのドーグ、新型コロナ対策で消毒薬散布ロボット納入へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/a003d439a88daff2.html
●職場閉鎖の対象企業拡大、感染対策強化で
https://www.nna.jp/news/show/2032762
《安全》外出時のマスク着用義務化、違反者に罰則
https://www.nna.jp/news/show/2032769
●公共交通の運行本数削減、乗客急減で
https://www.nna.jp/news/show/2032708
●タクシー大手と食品通販サイト、配達で提携
https://www.nna.jp/news/show/2032678
●グリーン電力証書の取引基盤、地場社が提供
https://www.nna.jp/news/show/2032483
●サンシープ、太陽光事業で温効ガス大幅削減
https://www.nna.jp/news/show/2032545
●不動産開発CDL、EV充電施設増設へ
https://www.nna.jp/news/show/2032575
●ポッカ子会社、元幹部との係争で和解
https://www.nna.jp/news/show/2032096
●人材依存のサービス業が苦境 感染対策で休業、減給や解雇も
https://www.nna.jp/news/show/2030516
■マレーシア
●3月の空港旅客数、活動制限令で63%減
https://www.asiax.biz/news/53619/
●2月の鉱工業生産5.8%増、天然ガス生産が拡大
https://www.asiax.biz/news/53616/
●完成車輸出など、一部分野が操業再開可能に
https://www.asiax.biz/news/53611/
●操業規制の緩和、フル稼働時期は見通せず
https://www.nna.jp/news/show/2032479
●小売売上高、制限令影響で4月前半は6割減
https://www.nna.jp/news/show/2032614
●制限令中の操業許可業種、眼鏡店など削除
https://www.nna.jp/news/show/2032507
●マレーシアのコロナ対策、域内4位の厳しさ
https://www.nna.jp/news/show/2032093
●制限令長期化で景気後退入りの観測強まる
https://www.nna.jp/news/show/2032650
●従業員積立基金、3月分納付期限24日に延長
https://www.nna.jp/news/show/2032488
●2月失業率は3.3%、コロナ影響は3月以降
https://www.nna.jp/news/show/2032531
●モスクでの活動を5月末まで禁止、ス州王
https://www.nna.jp/news/show/2032557
■タイ
●85%がタイ正月の帰省見送り、新型コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2032511
●医療機器などの新規投資、法人税を5割免除
https://www.nna.jp/news/show/2032536
●ICUと人工呼吸器、全国でコロナ向け準備
https://www.nna.jp/news/show/2032564
●休業相次ぐホテル、食事宅配サービスに活路
https://www.nna.jp/news/show/2032522
●タイ航空、ケータリングの新会社設立を計画
https://www.nna.jp/news/show/2032642
●南部トラン空港拡張工事、1カ月後に着工へ
https://www.nna.jp/news/show/2032570
●コメ価格上昇、補助金の支払い停止
https://www.nna.jp/news/show/2032602
●デジタルバンキング取引増、外出自粛を反映
https://www.nna.jp/news/show/2032599
●政府、コロナ向け経済対策で官民合同委設置
https://www.nna.jp/news/show/2032518
●S&P、タイの格付け見通しを引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2032510
●新型コロナで「水掛け祭り」延期、タイ国内で高まる不満
https://diamond.jp/articles/-/234678
■インドネシア
●影響深刻化を懸念 日系企業 工業団地でも大規模制限 西ジャワ5地域で今日から
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51490.html
●大規模な社会制限の詳細が明らかに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/1d67bd426dae9d1d.html
●治療薬開発・物資流通で協力 ASEANと日中韓 テレビ会議実施
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51488.html
●電車、まだ満員
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51487.html
●監査現場を取り巻く混乱 「止まない雨はない」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51484.html
●バンテンで大規模制限 18日から、3地域対象 新型コロナ対策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51481.html
●新型コロナを国家災害に指定 産業界「不可抗力宣言も可能」
https://www.nna.jp/news/show/2032611
●職場の閉鎖違反は事業認可剥奪も=首都知事
https://www.nna.jp/news/show/2032572
●西ジャワは首都踏襲、15日からPSBB実施
https://www.nna.jp/news/show/2032670
●求職者支援の新制度、400万人以上が登録
https://www.nna.jp/news/show/2032634
●宗教大祭手当の支払い延期要請、労組は反発
https://www.nna.jp/news/show/2032582
《日系進出》テス・エンジ、地場PKS企業を子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2032621
■フィリピン
●住居と中小企業の賃料に支払猶予、貿易産業省が発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/af4400dacf27e20e.html
●清水建設など、インフラ事業受注額が1,300億円超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/a5e48ee6289fcf09.html
●テイクオフ:気付けばマニラ首都圏で…
https://www.nna.jp/news/show/2032585
●経済活動、段階的に再開へ 低所得層の生活配慮、近く判断
https://www.nna.jp/news/show/2032584
●連携呼び掛け、ASEAN首脳テレビ会議
https://www.nna.jp/news/show/2032663
●従業員への現金給付、全企業に=経営団体
https://www.nna.jp/news/show/2032620
●日系航空2社、5月もマニラ線の運航継続
https://www.nna.jp/news/show/2032609
●短期国債発行で200億ペソ調達、財務局
https://www.nna.jp/news/show/2032565
●燃料値下がりでも需要伸びず、外出制限で
https://www.nna.jp/news/show/2032633
■インド
●スズキが工場停止延長、5月まで封鎖継続で
https://www.nna.jp/news/show/2032699
●仏ルノーがネット予約導入、販売を後押し
https://www.nna.jp/news/show/2032639
●FADA、政府に販売店救済策の導入を要請
https://www.nna.jp/news/show/2032606
●住宅HDFC、中国人民銀の出資率が1%に
https://www.nna.jp/news/show/2031976
●スタバ、宅配とドライブスルーに着手へ
https://www.nna.jp/news/show/2032134
●スウィッギー、125都市で必需品の配達開始
https://www.nna.jp/news/show/2032535
●日本航空、5月末までデリー便運航休止
https://www.nna.jp/news/show/2032685
■ネパール
●極上のピーナツバター、原石はネパールに 山奥の村に希望をともした日本人
https://globe.asahi.com/article/13293156
■バングラデシュ
●バングラデシュ政府、医薬品などの輸入に係る特例措置を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/1dd0a08373d86845.html
■中国
●30省区市の学校再開決定、一部では延期も
https://www.nna.jp/news/show/2032542
●天然ガス備蓄施設の建設加速、発改委
https://www.nna.jp/news/show/2032491
●チャーター機16便運航、海外中国人の帰国で
https://www.nna.jp/news/show/2032591
●観光地の入場、許容人数の3割に制限
https://www.nna.jp/news/show/2032648
●4月第1週のホテル予約、前週比24%増
https://www.nna.jp/news/show/2032586
●国境で「方艙医院」建設支援、輸入症例対策
https://www.nna.jp/news/show/2032529
●全国のPM2.5濃度、3月は22%低下
https://www.nna.jp/news/show/2032661
●格力電器、医療設備の新会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2032484
●上海がオンライン化推進、製造など12分野で
https://www.nna.jp/news/show/2032574
■香港
●オフィス賃料、今年2割下落か 新型コロナで需要減、中環で顕著
https://www.nna.jp/news/show/2030645
●夏の海外旅行「検討すべきでない」、香港大医師
https://www.nna.jp/news/show/2032635
●イースター連休の住宅取引、新築は5割減
https://www.nna.jp/news/show/2032490
●高級オフィス取引、3月はわずか2件
https://www.nna.jp/news/show/2028853
●小麦粉が買えない!スーパーで品切れ状態に
https://www.nna.jp/news/show/2032041
●豚肉価格急騰、業界はASF検疫の影響指摘
https://www.nna.jp/news/show/2032548
●中国GDP予想、第1四半期6~7%マイナスの背景 財新が独自調査を実施、コロナの傷跡大きい
https://toyokeizai.net/articles/-/344166
■台湾
●新北市と麦奇、オンライン英語講座を無料
https://www.nna.jp/news/show/2032524
●新型コロナの検査・治療薬予算、54.6億元
https://www.nna.jp/news/show/2032532
●大江基因、新型コロナの検査装置を発表
https://www.nna.jp/news/show/2032653
●工研院と国衛院の検査キット、7月量産へ
https://www.nna.jp/news/show/2032625
●飲食・ホテル業従業員、前月比で1.6万人減
https://www.nna.jp/news/show/2032499
●瓦城が営業時間短縮、残業減少へ
https://www.nna.jp/news/show/2032567
●新北の住宅取引が増加、コロナで台北離れか
https://www.nna.jp/news/show/2027868
●3月の映画興行収入7割減、新型コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2031937
●日本企業2社の台湾投資を承認、46.6億元
https://www.nna.jp/news/show/2032607
●所得税の申告期限、6月末にまで延長
https://www.nna.jp/news/show/2032503
●今年の経済成長率0.8%に、S&P予測
https://www.nna.jp/news/show/2032281
●景況への「悲観度」、コロナ受け過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/2032498
■韓国
●コロナ感染鈍化が鮮明に マスク対策や遠隔授業にも成果
https://www.nna.jp/news/show/2031565
●3月の失業給付、支給額と受給者が過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2032476
●大企業のR&D投資、19年は7.8%増
https://www.nna.jp/news/show/2032549
●血漿治療の効果検証、コロナ患者2人が改善
https://www.nna.jp/news/show/2032671
●コロナ診断キット、韓国からの輸出急増
https://www.nna.jp/news/show/2032489
●LGのブラジルテレビ工場、稼働を再停止
https://www.nna.jp/news/show/2032546
●タイヤ業界も工場ストップ、生産量を調整
https://www.nna.jp/news/show/2032624
●大韓航空の遊休資産、本格的な売却作業へ
https://www.nna.jp/news/show/2032517
●韓国中部に食品産業団地、CJが工場建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2032580
●ECクーパン、配達好調で赤字4割縮小
https://www.nna.jp/news/show/2032652
●経営難のOBビール、希望退職を募集
https://www.nna.jp/news/show/2032477
■オーストラリア・ニュージーランド
●ダークキッチンって何?外出自粛で需要急増
https://www.nna.jp/news/show/2032581
●豪で感染ペース減、規制解除には3条件必要
https://www.nna.jp/news/show/2032523
●〔政治スポットライト〕豪首相、「ナショナルキャビネット継続を」
https://www.nna.jp/news/show/2032460
●インフル予防接種需要急増、CSLが増産
https://www.nna.jp/news/show/2032533
●豪政府、自主隔離用ホテルの設置検討
https://www.nna.jp/news/show/2032455
●ウーバーのライバル、配車ボルトが豪撤退
https://www.nna.jp/news/show/2028264
●日本郵便、豪物流トールの放出検討か
https://www.nna.jp/news/show/2032463
●メルボ地下鉄計画、さらに数百万$費用増か
https://www.nna.jp/news/show/2031905
●豪大都市のオフィス空室率、コロナで上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/2030593
●NZへの航空貨物、今後も減少の可能性大
https://www.nna.jp/news/show/2031919
●NZ財務省「封鎖解除なら失業率は10%以下」
https://www.nna.jp/news/show/2032464
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新型コロナウイルス/ゼネコン各社、対応に苦慮/感染歯止めかからず、現場の状況深刻
https://www.decn.co.jp/?p=113534
●国交省有識者会議/気候変動考慮した都市浸水対策で提言骨子/5~6月ころに策定へ
https://www.decn.co.jp/?p=113533
●20年度業績見通し、44・4%が「減収減益」/建設業では半数以上/帝国データ
https://www.decn.co.jp/?p=113532
●西松建設、群馬大学/CO2からメタン生成する技術確立/微生物燃料電池を応用
https://www.decn.co.jp/?p=113525
●新型コロナウイルス/国交省/宣言対象地域の一時中止申請、工事80件・業務230件
https://www.decn.co.jp/?p=113524
●日建連/情報漏洩防止研修用動画に外国語字幕、HPで公開/4カ国語に対応
https://www.decn.co.jp/?p=113538
●鹿島/取締役を減員、任期も1年以内に/定款変更へ
https://www.decn.co.jp/?p=113530
●日本工営/赤土利用の新固化材で沖縄の環境保全に貢献/処理コストを低減 [
https://www.decn.co.jp/?p=113535
●日本ハムファイターズ/新球場(北海道北広島市)が起工/23年春の開業めざす
https://www.decn.co.jp/?p=113527
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省 新型コロナによる一時中止/対象地域の業務3割、工事8%/緊急事態宣言
https://www.kensetsunews.com/archives/443395
●鎌ケ谷市/新鎌ケ谷駅西側約35haの土地利用検討
https://www.kensetsunews.com/archives/443213
●西松建設と群馬大大学院/CO2からメタン生成/微生物燃料電池を応用
https://www.kensetsunews.com/archives/443252
●整備加速で安全度向上/都市浸水対策の提言骨子案管理計画を見直し/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/443397
●下水道施設を耐水化/浸水リスクの高い施設優先/10年で完了目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/443398
●環境省、18年度CO2排出量/5年連続の減少/30年度26%減へ努力
https://www.kensetsunews.com/archives/443399
●『研究年報’19』を発行/BLサステナブル居住研究センター
https://www.kensetsunews.com/archives/443318
●舗装型太陽光パネルをビッグサイトに設置/早水電機工業ら
https://www.kensetsunews.com/archives/443320
●ベトナムの風力発電事業会社に出資/アジアパイルHD
https://www.kensetsunews.com/archives/443322
●専任緩和で負担増大懸念/地域建設業・技術者の現状と課題/CE財団が中間まとめ
https://www.kensetsunews.com/archives/443311
●現場向け4ヵ国語字幕版/日建連が情報セキュリティー教育・研修用動画作成
https://www.kensetsunews.com/archives/443313
●現場従事者ら出勤者を最低でも7割減要請/緊急事態宣言で全中建
https://www.kensetsunews.com/archives/443316
●5月25日まで受付/2.3万㎡新築、既存改修/国交省営繕部の内閣府新庁舎PFI
https://www.kensetsunews.com/archives/443237
●参加申請5月14日まで/WTOリニア釜無川橋梁/鉄道・運輸機構
https://www.kensetsunews.com/archives/443238
●月内に検討支援公告/千登世橋教育文化C再整備/豊島区
https://www.kensetsunews.com/archives/443239
●入札結果・四国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443346
●4月24日まで参加受付/山南地域統合中学校設計/丹波市
https://www.kensetsunews.com/archives/443361
●4月16日まで3件受付/桂小学校改築・設備/八尾市
https://www.kensetsunews.com/archives/443363
●5月25日まで受付/愛知県警待機寮整備事業者
https://www.kensetsunews.com/archives/443183
●参加申込5月1日まで/中田クリーンセンター/北設組合DB
https://www.kensetsunews.com/archives/443185
●5月21日に見学会/給食センターPFI/四日市市
https://www.kensetsunews.com/archives/443186
●室蘭開建/岩倉建設に決定/新冠町節婦道路改良
https://www.kensetsunews.com/archives/443293
●公告一般入札・北海道開発局
https://www.kensetsunews.com/archives/443294
●公告一般入札・北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/443295
●鳥取市/5月20日から受付/長瀬団地建替えPFI
https://www.kensetsunews.com/archives/443334
●白兎事務所を特定/米子市の淀江・宇田川両保育園統合事業設計
https://www.kensetsunews.com/archives/443335
●公告ファイル・中国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443336
【FNETS】可搬型記憶媒体の脅威に幅広く対応 マルウェア対策ソリューションを販売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443169
【東京都市大】蛇型ロボに組込みコスト大幅カット 水道管肉厚リアルタイム測定技術を開発
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443167
【建設物価調査会】『まんが よくわかる工事現場の安全』ベトナム語・日本語併記版を発刊
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443165
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●被災地の子 支えた8年間 宮古の学校カウンセラー、岩手に別れ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/14/76324
●龍泉洞が4月18日から閉鎖に 新型コロナウイルス感染拡大防止のため【岩手・岩泉町】
https://www.fnn.jp/articles/-/32377
●浄土ヶ浜パークホテルが休業へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200415/6040007213.html
●補聴器メーカーが三陸鉄道宮古駅の命名権取得
https://news.ibc.co.jp/item_39178.html
https://www.fnn.jp/articles/-/32466
●地元企業がマスク寄付 岩手・山田町
http://news.tvi.jp/news16473203.html
●広報おおつち 2020年4月号(No.676)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/434074.html
●樹齢400年以上、エドヒガン満開/岩手・釜石市
https://news.ibc.co.jp/item_39186.html
●「みんなのマスクプロジェクト」手作りマスク配布に長い列/岩手・一関市
https://news.ibc.co.jp/item_39184.html
http://news.tvi.jp/news16473201.html
●浴衣で手作り マスクを小学校に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200414/6040007208.html
●展勝地の桜372本譲渡めどたつ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200414/6040007202.html
●「銀河鉄道の父」車両ジャック 文庫化、IGRに中づり広告
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/14/76327
●マスク不足 対策懸命
https://digital.asahi.com/articles/CMTW2004140300002.html
■宮城県
<決壊>第5部・共生に向けて[1]緑のダム 治山の将来像手探り
https://www2.kahoku.co.jp/member/spe1210/20200414_01.html
●都市再生緊急整備地域 仙台市がエリア拡大を申請
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200415_11002.html
●出来たて料理をタクシーでお届け! 仙台「タクデリ」15日スタート
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200415_12001.html
●丸森町の齋理屋敷が臨時休館
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200414/6000009707.html
●「自力」で住まい再建4割 震災被災3県
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202004/20200414_71020.html
●熊本地震から4年、マスク姿で間隔空けて黙とう…「復興進んで」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200414-OYT1T50216/
●熊本地震4年 復興と感染対策の両立を
https://kumanichi.com/column/syasetsu/1428500/
■福島県
●処理水処分「風評被害への具体的対策を」
http://www.fct.co.jp/news/news_307912271.html?url_day=202004141146
■熊本県
●復興へ、命拾った2人だから 「お前が気張らにゃ」励ましぶつかり歩んだ 熊本地震
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14441819.html
●どんな春にも花は咲いた 南阿蘇の大桜、今年は写真で
https://digital.asahi.com/articles/ASN4G4354N4FTIPE013.html
●熊本地震から4年 被災地支援の久留米市で職員らが黙とう
http://www.fbs.co.jp/news/news16263126.html
●地震4年 被災地にコロナの影
https://www.kkt.jp/nnn/news16308837.html
●熊本地震から4年 祈りの一日
https://www.kkt.jp/nnn/news16308826.html
●熊本地震4年 南阿蘇村の治山工事は
https://www.kkt.jp/nnn/news16308825.html
●熊本市の震災復興会議で黙とう
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007991.html
●益城町 献花台で祈り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007995.html
●益城町の仮設団地では引っ越し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200414/5000007988.html
●豊肥線沿いの治山・砂防事業を説明 南阿蘇村立野
https://digital.asahi.com/articles/ASN4F6SYMN4FTLVB00N.html
●復興事業で立ち退き「生活が犠牲に」 熊本地震4年 益城町の県道拡幅
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/600622/
■福岡県
●高島市長 要請協力企業などに独自の経済支援策を表明
http://www.fbs.co.jp/news/news16263128.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200414/5010007547.html
●福岡市が医療・福祉施設支援
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200414/5010007567.html
■その他
●新千歳 テナント賃料実質減額へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200415/7000020152.html
●総社市に災害用ベストを贈呈
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200414/4020005220.html
●観光施設の利用者が激減
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200414/4020005218.html
●しまなみ レンタサイクル中止
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200414/8000006244.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「令和2年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」の提案募集を開始します! ~既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000935.html
●「建築物の省エネ改修工事」の提案募集を開始します!
~令和2年度既存建築物省エネ化推進事業の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000934.html
●「気候風土適応型プロジェクト2020」の提案募集を4月24日より開始します!
~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000933.html
●「省CO2先導プロジェクト2020」の提案募集を開始します!
~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)の第1回提案募集~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000931.html
●i-Construction を推進する技術開発を公募します
~令和2年度建設技術研究開発助成制度~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000685.html
●PFI方式による民間事業者の公募を開始します
~「内閣府新庁舎(仮称)整備等事業」の入札公告を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen05_hh_000032.html
●転勤シーズン、「春の引っ越し」に起きた大異変 働き方改革とコロナが中小引っ越し業者直撃
https://toyokeizai.net/articles/-/344391
●清水建設で新型コロナ感染者が死亡、止まらない建設現場の課題とは
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00145/041400002/
●清須市、LINEで道路や公園の不具合通報を受け付け
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040901517/
●川崎市が民間提案制度をスタート 「民間活用(川崎版PPP)推進方針」に基づき創設
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041001518/
●ヤフーが新型コロナ対策支援、検索ワード分析ツールを自治体に無償提供
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/041401524/
●人気の錫器で産業観光、新社屋・工場を富山観光のハブに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/032500068/
●環境省はASEAN等への温室効果ガス削減の支援推進
https://portal-worlds.com/news/asean/20860
●日本とフィジーは新型コロナ対策で緊密に連携、外相電話会談
https://portal-worlds.com/news/asean/20855
●マスク・防護服…医療装備が不足 企業、増産ためらう
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58052770U0A410C2EA2000/
●JICA海外協力隊 2020年春募集及び短期第1回募集 選考中止のお知らせ
https://www.jica.go.jp/information/info/2020/20200414_01.html
●ASEANが新型コロナウイルス対策基金設立へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/ce8f4bf158f53b86.html
■ミャンマー
●新型コロナ、新たに21名の感染者を確認
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22486.php
《安全》感染者62人に、有名ロック歌手も=14日午前
https://www.nna.jp/news/show/2032470
●豊田通商、ミャンマーで水力発電改修を初受注 43億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58041190U0A410C2L91000/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000032322.html
●スズキがミャンマーで新工場建設、2021年9月稼働開始で自動車需要増加に対応
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/14/news019.html
●国内物流の円滑化のため道路・橋の通行料金を無料化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22484.php
●水かけ祭り中の国内航空路線はすべて運休へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/04/14-22482.php
●EU、新型コロナウィルス影響の縫製業界に500万ユーロの緊急現金基金を支援
https://www.myanmar-news.asia/news_dPNh19Cfg2_406.html
●意外と知らない!ミャンマーと日本の違い
https://www.myanmar-news.asia/news_dPHBVf6rCK_184.html
●現地の厚いサポートへの感謝
https://www.myanmar-news.asia/news_dPKrYHRlso_295.html
●チョウ・ティン国際協力省大臣、第25回ASEAN調整会議のテレビ会議に参加
https://www.myanmar-news.asia/news_dPy5KUPKbO_851.html
●政府の低利融資、認可は88社にとどまる
https://www.nna.jp/news/show/2031977
●医薬品と原材料、輸入ライセンス料を免除
https://www.nna.jp/news/show/2032088
●感染拡大誘発する行為、警察が取り締まり
https://www.nna.jp/news/show/2032282
●コロナ撃退壁画、仏教蔑視疑いで作者ら起訴
https://www.nna.jp/news/show/2031664
■ベトナム
●ホーチミン:メトロ1号線、日本で車両の試運転実施
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414081758.html
●ベトナム航空局、国内線の運航再開は未許可
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414185311.html
●国内航空会社の1-3月期運航便数▲3663便減、新型コロナの影響で
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414105743.html
●台湾系靴工場が2日間の操業停止、新型コロナ対策の基準満たさず
https://www.viet-jo.com/news/economy/200414183456.html
●ウイルスセキュリティのBkav、人工呼吸器を生産へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/200413192226.html
●エースコックベトナム、新商品「つけ塩ハオハオ」を4月13日発売
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200410212336.html
●ホーチミン市、企業の新型コロナウイルス感染リスクを評価
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/c111b9516ac35904.html
●太陽光発電とバイオマス発電の新買い取り価格が決定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/73851908d63cd34f.html
●布マスク大国へ、輸出先開拓 日本でも代用品の需要高まる
https://www.nna.jp/news/show/2032466
●全国の電力供給量、1~3月は6.3%増
https://www.nna.jp/news/show/2032626
●ガソリン価格、11年ぶりの安値水準に
https://www.nna.jp/news/show/2032608
●サムスン、8Kテレビ新製品を発売
https://www.nna.jp/news/show/2032592
●「家で食事」の増加が顕著=ニールセン
https://www.nna.jp/news/show/2032605
●新型コロナ受けモバイルマネーに本腰=中銀
https://www.nna.jp/news/show/2032538
●新型コロナ、年末までなら経済マイナス成長
https://www.nna.jp/news/show/2032660
●工業団地、新型コロナで減益予想相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2032556
●法人税減税で70万社に恩恵、国内企業の9割
https://www.nna.jp/news/show/2032552
●HSBC、弱者1万人支援に13万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2032622
■カンボジア
●4月16日まで州間の移動制限を発令
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/7cc2cdebb1969eb3.html
●移動制限も帰省試み、違反者に罰則はなし
https://www.nna.jp/news/show/2032500
●韓国の国民銀、プラサック株の70%取得完了
https://www.nna.jp/news/show/2032508
■シンガポール
●新規感染者が最多更新、オンライン授業にズームとグーグルミートを活用
https://www.asiax.biz/news/53617/
●高齢者、障害を持つ者への家族による虐待が増加
https://www.asiax.biz/news/53620/
●航空貨物運賃が急騰、便数大幅削減で貨物スペースが激減
https://www.asiax.biz/news/53618/
●つくば市発スタートアップのドーグ、新型コロナ対策で消毒薬散布ロボット納入へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/a003d439a88daff2.html
●職場閉鎖の対象企業拡大、感染対策強化で
https://www.nna.jp/news/show/2032762
《安全》外出時のマスク着用義務化、違反者に罰則
https://www.nna.jp/news/show/2032769
●公共交通の運行本数削減、乗客急減で
https://www.nna.jp/news/show/2032708
●タクシー大手と食品通販サイト、配達で提携
https://www.nna.jp/news/show/2032678
●グリーン電力証書の取引基盤、地場社が提供
https://www.nna.jp/news/show/2032483
●サンシープ、太陽光事業で温効ガス大幅削減
https://www.nna.jp/news/show/2032545
●不動産開発CDL、EV充電施設増設へ
https://www.nna.jp/news/show/2032575
●ポッカ子会社、元幹部との係争で和解
https://www.nna.jp/news/show/2032096
●人材依存のサービス業が苦境 感染対策で休業、減給や解雇も
https://www.nna.jp/news/show/2030516
■マレーシア
●3月の空港旅客数、活動制限令で63%減
https://www.asiax.biz/news/53619/
●2月の鉱工業生産5.8%増、天然ガス生産が拡大
https://www.asiax.biz/news/53616/
●完成車輸出など、一部分野が操業再開可能に
https://www.asiax.biz/news/53611/
●操業規制の緩和、フル稼働時期は見通せず
https://www.nna.jp/news/show/2032479
●小売売上高、制限令影響で4月前半は6割減
https://www.nna.jp/news/show/2032614
●制限令中の操業許可業種、眼鏡店など削除
https://www.nna.jp/news/show/2032507
●マレーシアのコロナ対策、域内4位の厳しさ
https://www.nna.jp/news/show/2032093
●制限令長期化で景気後退入りの観測強まる
https://www.nna.jp/news/show/2032650
●従業員積立基金、3月分納付期限24日に延長
https://www.nna.jp/news/show/2032488
●2月失業率は3.3%、コロナ影響は3月以降
https://www.nna.jp/news/show/2032531
●モスクでの活動を5月末まで禁止、ス州王
https://www.nna.jp/news/show/2032557
■タイ
●85%がタイ正月の帰省見送り、新型コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2032511
●医療機器などの新規投資、法人税を5割免除
https://www.nna.jp/news/show/2032536
●ICUと人工呼吸器、全国でコロナ向け準備
https://www.nna.jp/news/show/2032564
●休業相次ぐホテル、食事宅配サービスに活路
https://www.nna.jp/news/show/2032522
●タイ航空、ケータリングの新会社設立を計画
https://www.nna.jp/news/show/2032642
●南部トラン空港拡張工事、1カ月後に着工へ
https://www.nna.jp/news/show/2032570
●コメ価格上昇、補助金の支払い停止
https://www.nna.jp/news/show/2032602
●デジタルバンキング取引増、外出自粛を反映
https://www.nna.jp/news/show/2032599
●政府、コロナ向け経済対策で官民合同委設置
https://www.nna.jp/news/show/2032518
●S&P、タイの格付け見通しを引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2032510
●新型コロナで「水掛け祭り」延期、タイ国内で高まる不満
https://diamond.jp/articles/-/234678
■インドネシア
●影響深刻化を懸念 日系企業 工業団地でも大規模制限 西ジャワ5地域で今日から
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51490.html
●大規模な社会制限の詳細が明らかに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/1d67bd426dae9d1d.html
●治療薬開発・物資流通で協力 ASEANと日中韓 テレビ会議実施
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51488.html
●電車、まだ満員
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51487.html
●監査現場を取り巻く混乱 「止まない雨はない」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51484.html
●バンテンで大規模制限 18日から、3地域対象 新型コロナ対策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51481.html
●新型コロナを国家災害に指定 産業界「不可抗力宣言も可能」
https://www.nna.jp/news/show/2032611
●職場の閉鎖違反は事業認可剥奪も=首都知事
https://www.nna.jp/news/show/2032572
●西ジャワは首都踏襲、15日からPSBB実施
https://www.nna.jp/news/show/2032670
●求職者支援の新制度、400万人以上が登録
https://www.nna.jp/news/show/2032634
●宗教大祭手当の支払い延期要請、労組は反発
https://www.nna.jp/news/show/2032582
《日系進出》テス・エンジ、地場PKS企業を子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2032621
■フィリピン
●住居と中小企業の賃料に支払猶予、貿易産業省が発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/af4400dacf27e20e.html
●清水建設など、インフラ事業受注額が1,300億円超
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/a5e48ee6289fcf09.html
●テイクオフ:気付けばマニラ首都圏で…
https://www.nna.jp/news/show/2032585
●経済活動、段階的に再開へ 低所得層の生活配慮、近く判断
https://www.nna.jp/news/show/2032584
●連携呼び掛け、ASEAN首脳テレビ会議
https://www.nna.jp/news/show/2032663
●従業員への現金給付、全企業に=経営団体
https://www.nna.jp/news/show/2032620
●日系航空2社、5月もマニラ線の運航継続
https://www.nna.jp/news/show/2032609
●短期国債発行で200億ペソ調達、財務局
https://www.nna.jp/news/show/2032565
●燃料値下がりでも需要伸びず、外出制限で
https://www.nna.jp/news/show/2032633
■インド
●スズキが工場停止延長、5月まで封鎖継続で
https://www.nna.jp/news/show/2032699
●仏ルノーがネット予約導入、販売を後押し
https://www.nna.jp/news/show/2032639
●FADA、政府に販売店救済策の導入を要請
https://www.nna.jp/news/show/2032606
●住宅HDFC、中国人民銀の出資率が1%に
https://www.nna.jp/news/show/2031976
●スタバ、宅配とドライブスルーに着手へ
https://www.nna.jp/news/show/2032134
●スウィッギー、125都市で必需品の配達開始
https://www.nna.jp/news/show/2032535
●日本航空、5月末までデリー便運航休止
https://www.nna.jp/news/show/2032685
■ネパール
●極上のピーナツバター、原石はネパールに 山奥の村に希望をともした日本人
https://globe.asahi.com/article/13293156
■バングラデシュ
●バングラデシュ政府、医薬品などの輸入に係る特例措置を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/04/1dd0a08373d86845.html
■中国
●30省区市の学校再開決定、一部では延期も
https://www.nna.jp/news/show/2032542
●天然ガス備蓄施設の建設加速、発改委
https://www.nna.jp/news/show/2032491
●チャーター機16便運航、海外中国人の帰国で
https://www.nna.jp/news/show/2032591
●観光地の入場、許容人数の3割に制限
https://www.nna.jp/news/show/2032648
●4月第1週のホテル予約、前週比24%増
https://www.nna.jp/news/show/2032586
●国境で「方艙医院」建設支援、輸入症例対策
https://www.nna.jp/news/show/2032529
●全国のPM2.5濃度、3月は22%低下
https://www.nna.jp/news/show/2032661
●格力電器、医療設備の新会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2032484
●上海がオンライン化推進、製造など12分野で
https://www.nna.jp/news/show/2032574
■香港
●オフィス賃料、今年2割下落か 新型コロナで需要減、中環で顕著
https://www.nna.jp/news/show/2030645
●夏の海外旅行「検討すべきでない」、香港大医師
https://www.nna.jp/news/show/2032635
●イースター連休の住宅取引、新築は5割減
https://www.nna.jp/news/show/2032490
●高級オフィス取引、3月はわずか2件
https://www.nna.jp/news/show/2028853
●小麦粉が買えない!スーパーで品切れ状態に
https://www.nna.jp/news/show/2032041
●豚肉価格急騰、業界はASF検疫の影響指摘
https://www.nna.jp/news/show/2032548
●中国GDP予想、第1四半期6~7%マイナスの背景 財新が独自調査を実施、コロナの傷跡大きい
https://toyokeizai.net/articles/-/344166
■台湾
●新北市と麦奇、オンライン英語講座を無料
https://www.nna.jp/news/show/2032524
●新型コロナの検査・治療薬予算、54.6億元
https://www.nna.jp/news/show/2032532
●大江基因、新型コロナの検査装置を発表
https://www.nna.jp/news/show/2032653
●工研院と国衛院の検査キット、7月量産へ
https://www.nna.jp/news/show/2032625
●飲食・ホテル業従業員、前月比で1.6万人減
https://www.nna.jp/news/show/2032499
●瓦城が営業時間短縮、残業減少へ
https://www.nna.jp/news/show/2032567
●新北の住宅取引が増加、コロナで台北離れか
https://www.nna.jp/news/show/2027868
●3月の映画興行収入7割減、新型コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2031937
●日本企業2社の台湾投資を承認、46.6億元
https://www.nna.jp/news/show/2032607
●所得税の申告期限、6月末にまで延長
https://www.nna.jp/news/show/2032503
●今年の経済成長率0.8%に、S&P予測
https://www.nna.jp/news/show/2032281
●景況への「悲観度」、コロナ受け過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/2032498
■韓国
●コロナ感染鈍化が鮮明に マスク対策や遠隔授業にも成果
https://www.nna.jp/news/show/2031565
●3月の失業給付、支給額と受給者が過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2032476
●大企業のR&D投資、19年は7.8%増
https://www.nna.jp/news/show/2032549
●血漿治療の効果検証、コロナ患者2人が改善
https://www.nna.jp/news/show/2032671
●コロナ診断キット、韓国からの輸出急増
https://www.nna.jp/news/show/2032489
●LGのブラジルテレビ工場、稼働を再停止
https://www.nna.jp/news/show/2032546
●タイヤ業界も工場ストップ、生産量を調整
https://www.nna.jp/news/show/2032624
●大韓航空の遊休資産、本格的な売却作業へ
https://www.nna.jp/news/show/2032517
●韓国中部に食品産業団地、CJが工場建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2032580
●ECクーパン、配達好調で赤字4割縮小
https://www.nna.jp/news/show/2032652
●経営難のOBビール、希望退職を募集
https://www.nna.jp/news/show/2032477
■オーストラリア・ニュージーランド
●ダークキッチンって何?外出自粛で需要急増
https://www.nna.jp/news/show/2032581
●豪で感染ペース減、規制解除には3条件必要
https://www.nna.jp/news/show/2032523
●〔政治スポットライト〕豪首相、「ナショナルキャビネット継続を」
https://www.nna.jp/news/show/2032460
●インフル予防接種需要急増、CSLが増産
https://www.nna.jp/news/show/2032533
●豪政府、自主隔離用ホテルの設置検討
https://www.nna.jp/news/show/2032455
●ウーバーのライバル、配車ボルトが豪撤退
https://www.nna.jp/news/show/2028264
●日本郵便、豪物流トールの放出検討か
https://www.nna.jp/news/show/2032463
●メルボ地下鉄計画、さらに数百万$費用増か
https://www.nna.jp/news/show/2031905
●豪大都市のオフィス空室率、コロナで上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/2030593
●NZへの航空貨物、今後も減少の可能性大
https://www.nna.jp/news/show/2031919
●NZ財務省「封鎖解除なら失業率は10%以下」
https://www.nna.jp/news/show/2032464
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新型コロナウイルス/ゼネコン各社、対応に苦慮/感染歯止めかからず、現場の状況深刻
https://www.decn.co.jp/?p=113534
●国交省有識者会議/気候変動考慮した都市浸水対策で提言骨子/5~6月ころに策定へ
https://www.decn.co.jp/?p=113533
●20年度業績見通し、44・4%が「減収減益」/建設業では半数以上/帝国データ
https://www.decn.co.jp/?p=113532
●西松建設、群馬大学/CO2からメタン生成する技術確立/微生物燃料電池を応用
https://www.decn.co.jp/?p=113525
●新型コロナウイルス/国交省/宣言対象地域の一時中止申請、工事80件・業務230件
https://www.decn.co.jp/?p=113524
●日建連/情報漏洩防止研修用動画に外国語字幕、HPで公開/4カ国語に対応
https://www.decn.co.jp/?p=113538
●鹿島/取締役を減員、任期も1年以内に/定款変更へ
https://www.decn.co.jp/?p=113530
●日本工営/赤土利用の新固化材で沖縄の環境保全に貢献/処理コストを低減 [
https://www.decn.co.jp/?p=113535
●日本ハムファイターズ/新球場(北海道北広島市)が起工/23年春の開業めざす
https://www.decn.co.jp/?p=113527
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省 新型コロナによる一時中止/対象地域の業務3割、工事8%/緊急事態宣言
https://www.kensetsunews.com/archives/443395
●鎌ケ谷市/新鎌ケ谷駅西側約35haの土地利用検討
https://www.kensetsunews.com/archives/443213
●西松建設と群馬大大学院/CO2からメタン生成/微生物燃料電池を応用
https://www.kensetsunews.com/archives/443252
●整備加速で安全度向上/都市浸水対策の提言骨子案管理計画を見直し/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/443397
●下水道施設を耐水化/浸水リスクの高い施設優先/10年で完了目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/443398
●環境省、18年度CO2排出量/5年連続の減少/30年度26%減へ努力
https://www.kensetsunews.com/archives/443399
●『研究年報’19』を発行/BLサステナブル居住研究センター
https://www.kensetsunews.com/archives/443318
●舗装型太陽光パネルをビッグサイトに設置/早水電機工業ら
https://www.kensetsunews.com/archives/443320
●ベトナムの風力発電事業会社に出資/アジアパイルHD
https://www.kensetsunews.com/archives/443322
●専任緩和で負担増大懸念/地域建設業・技術者の現状と課題/CE財団が中間まとめ
https://www.kensetsunews.com/archives/443311
●現場向け4ヵ国語字幕版/日建連が情報セキュリティー教育・研修用動画作成
https://www.kensetsunews.com/archives/443313
●現場従事者ら出勤者を最低でも7割減要請/緊急事態宣言で全中建
https://www.kensetsunews.com/archives/443316
●5月25日まで受付/2.3万㎡新築、既存改修/国交省営繕部の内閣府新庁舎PFI
https://www.kensetsunews.com/archives/443237
●参加申請5月14日まで/WTOリニア釜無川橋梁/鉄道・運輸機構
https://www.kensetsunews.com/archives/443238
●月内に検討支援公告/千登世橋教育文化C再整備/豊島区
https://www.kensetsunews.com/archives/443239
●入札結果・四国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443346
●4月24日まで参加受付/山南地域統合中学校設計/丹波市
https://www.kensetsunews.com/archives/443361
●4月16日まで3件受付/桂小学校改築・設備/八尾市
https://www.kensetsunews.com/archives/443363
●5月25日まで受付/愛知県警待機寮整備事業者
https://www.kensetsunews.com/archives/443183
●参加申込5月1日まで/中田クリーンセンター/北設組合DB
https://www.kensetsunews.com/archives/443185
●5月21日に見学会/給食センターPFI/四日市市
https://www.kensetsunews.com/archives/443186
●室蘭開建/岩倉建設に決定/新冠町節婦道路改良
https://www.kensetsunews.com/archives/443293
●公告一般入札・北海道開発局
https://www.kensetsunews.com/archives/443294
●公告一般入札・北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/443295
●鳥取市/5月20日から受付/長瀬団地建替えPFI
https://www.kensetsunews.com/archives/443334
●白兎事務所を特定/米子市の淀江・宇田川両保育園統合事業設計
https://www.kensetsunews.com/archives/443335
●公告ファイル・中国地方整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/443336
【FNETS】可搬型記憶媒体の脅威に幅広く対応 マルウェア対策ソリューションを販売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443169
【東京都市大】蛇型ロボに組込みコスト大幅カット 水道管肉厚リアルタイム測定技術を開発
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443167
【建設物価調査会】『まんが よくわかる工事現場の安全』ベトナム語・日本語併記版を発刊
https://www.kensetsunews.com/web-kan/443165
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。