ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2019年07月02日

2019-07-02 07:08:02 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2019/07/02(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●復興へ節目、威勢良く 山田・事業大半終了し祝賀行事
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/1/58693

●応急仮設最長10年に延長 21年3月末まで
https://digital.asahi.com/articles/ASM715HKWM71UJUB018.html

●三鉄×ポケモン顔出しパネル設置 イシツブテ
http://www.iat.co.jp/news-iat/?detail=1

●J1横浜F・マリノス 山田町に 復興支援で子どもたち指導
https://www.fnn.jp/posts/00074542MIT/201907011845_MIT_MIT

●5段階の警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/432267.html

【 大槌町プレミアム付商品券】DV避難者の方は、事前にお申出ください。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/432281.html

●熱戦控えシート清掃 釜石・地元高校生が活動
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/1/58723

●水産業の復興・発展へ 岩手大水産研究棟が完成
https://news.ibc.co.jp/item_36615.html

●東京2020オリンピック聖火リレー 概要
http://iwate-sports2020.jp/

●複数年契約で 安定生産・地産地消を 純情米いわて・農事組合となん など
https://www.fnn.jp/posts/00074546MIT/201907011932_MIT_MIT

●盛岡上昇、被災地低調 2019年路線価
https://digital.asahi.com/articles/ASM6P6X9LM6PUJUB01H.html

●広域バス 補助金頼みで岐路
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1907010300001.html

●外国人材、水産加工を下支え 岩手など 被災施設再建で獲得競争
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190702/bsd1907020500005-n1.htm


■宮城県
●1か月半ぶりカツオ水揚げ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190701/6000006049.html
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190702_12014.html

●商業捕鯨再開 鮎川再生の追い風に 石巻 拠点エリアも着々
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190702_12011.html

●「南三陸の復興事業違法」 阿部長商店、町訴え 換地の無効確認求める
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190702_13013.html

●「気仙沼ファンクラブ」1万人突破 年齢層幅広く、海外にも会員
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190629_11050.html

●石巻市総合運動公園 命名権売却 愛称「セイホクパーク石巻」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190701_13012.html
https://hibishinbun.com/news/?a=9587
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1000/20190629_11.html

<アングル宮城>宮城・利府伝統漁体験 松島湾 全身で堪能
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190701_13026.html

●路線価上昇、4.4%に拡大 「仙台一人勝ち」
https://digital.asahi.com/articles/ASM6X5H1BM6XUNHB00P.html


■福島県
●排気筒解体”作業管理徹底を”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190701/6050006039.html

●只見線復旧見据え、誘客対策に力 5町村で協議
https://digital.asahi.com/articles/ASM6W4WQVM6WUGTB00M.html

●県内路線価1・2%↑ 福島駅前は再開発で急上昇
https://digital.asahi.com/articles/ASM6T63DGM6TUGTB019.html


■熊本県
●被災の市民病院再建 報道公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190701/5000005557.html

●10月開院へ、新熊本市民病院で建物引き渡し式
https://digital.asahi.com/articles/ASM713K7WM71TLVB001.html



■福岡県・大分県
●道路・公園の不具合を市民がLINEで通報、福岡市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062701211/

●博多スターレーン跡地、NTT都市開発・大成建設が再開発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46742250Y9A620C1LX0000/
https://digital.asahi.com/articles/ASM713SFHM71TIPE00R.html

●岐路に立つ豪雨被災者 「みなし仮設」期限迫る
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/07/02/JD0058231652


■その他
●JR北の運賃値上げに批判相次ぐ 札幌で公聴会
https://digital.asahi.com/articles/ASM713GDTM71IIPE00C.html

●安平川遊水地保全へ「ラムサール登録を」
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1907010100012.html

●「むかわ竜」本物に大興奮
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1907010100011.html

●水陸バギーとドローン導入で訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190701/4020003078.html

●映像で振り返る岡山の水害史
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190701/4020003077.html

●決壊河川復旧完了 強化工事進む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190701/4020003074.html

●豪雨1年 防災情報の理解進まず
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190702/8000003974.html


●豪雨1年で砂防工事の現場公開
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190701/4000004807.html

●自宅再建あきらめた 暮らしの再生へ道遠く
https://digital.asahi.com/articles/ASM6W62XRM6WPFIB00Z.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html

●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●財務情報 平成30年度決算
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/financial_zaimu30.html

●内閣総理大臣がUR都市機構を災害対策基本法に基づく指定公共機関に指定
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000ytgy-att/ur2019_press_0701_saigaitaisaku.pdf

●令和元年度優良施工業者への感謝状の贈呈について
https://www.ur-net.go.jp/west/press/lrmhph000000ytg2-att/ur_20190701kanshajou.pdf

●三井住友海上火災保険株式会社と連携促進のための覚書を締結
~企業の海外展開支援を更に強化~
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190701_10.html

●JICA、三井住友海上/中小企業の海外進出支援で連携/現地情報など発信・提供
https://www.decn.co.jp/?p=108288

●G20大阪サミット/質の高いインフラ投資促進/首脳宣言に6原則盛り込む
https://www.decn.co.jp/?p=108289

【TICAD7に向けて~私とアフリカ~:Vol. 7】最貧国タンザニアを変えた「希望のコメ」:
 富高元徳 元国際協力専門員
https://www.jica.go.jp/topics/2019/20190628_01.html

●歩行空間ネットワークデータの新たな活用先に関する実証事業を行います。
~ 7月1日から、自治体向けに募集開始 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000111.html

●記録更新!川辺川が13年連続で「水質が最も良好な河川」に
~全国の一級河川の水質現況をとりまとめ 9割以上で環境基準を満足~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000102.html

●第1回「ライフスタイルの多様化等に関する懇談会~地域の活動力への活かし方~」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000179.html

●物流分野における環境負荷低減・生産性向上等の優れた取組を募集!
~令和元年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000456.html

●外資流通の撤退相次ぐ中国、成長続けるイオンモールの強気
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00019/070100068/

●西友と楽天、横須賀市の猿島にバーベキュー用食材などをドローン配送
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070101214/

●公益法人が立ち上げた学習支援クーポン、渋谷区が予算確保して事業化
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/062100112/

●山下ふ頭のカジノ早期断念を要望 新団体設立
https://digital.asahi.com/articles/ASM713W35M71ULOB004.html

●型式認定違反生んだ集団誤信、大和ハウス工業
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00581/

●王者「イオン」に地場スーパーが対抗、取り残されるヨーカ堂の窮地
https://diamond.jp/articles/-/207151


■ミャンマー
●『全額個人寄付』で建設したミャンマーの小学校が開校します!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000022768.html

●ヤンゴンに娯楽の新潮流 スケート場も登場、中間層に照準
https://www.nna.jp/news/show/1920622

●5月インフレ率は7.82%、14カ月連続上昇
https://www.nna.jp/news/show/1921162

●保険市場、認知向上と人材育成が必要
https://www.nna.jp/news/show/1921076

●ダゴンがヤンゴンで工業団地、日系と協力も
https://www.nna.jp/news/show/1921079

●ムセ―マンダレー鉄道、国鉄が事業化調査
https://www.nna.jp/news/show/1921106

●金融機関の融資受ける中小企業、わずか3%
https://www.nna.jp/news/show/1921121

●越スマホのビーフォン、マイテル店舗で発売
https://www.nna.jp/news/show/1921129

●ヤンゴンの水族館、いよいよ来年開業へ
https://www.nna.jp/news/show/1921102

【ミャンマー進出関連法】環境管理計画に関する通知 第194回
https://www.nna.jp/news/show/1920491


■ベトナム
●「キャッシュレス・デー」を設定、非現金決済社会を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/8c19d45775ec869d.html

●農薬検索アプリの利用が開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/89499349eb88133e.html

●特定技能外国人受け入れ/ベトナム訓練校5校と提携へ/20年2月の試験実施へ調整
https://www.decn.co.jp/?p=108281

●特定技能外国人受入れ/2月に建設分野現地試験/日・ベトナムで交渉本格化
https://www.kensetsunews.com/archives/339054

●日本とベトナム、在留資格「特定技能」で協力覚書―悪質仲介事業者を排除
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190701160718.html

●フジワラ、ビンディン省で太陽光発電所を完工
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190701114039.html
https://www.nna.jp/news/show/1921279

●小売最大手サイゴンコープ、仏系同業オーシャン・ベトナムを買収
https://www.viet-jo.com/news/economy/190629115023.html
https://www.nna.jp/news/show/1921239

●タイ系セントラル、ハノイでスーパー開店
https://www.nna.jp/news/show/1921237

●政府、中小企業に対する法的支援政令を公布―8月16日施行
https://www.viet-jo.com/news/economy/190627171342.html

●20年の経済社会発展計画、首相が作成を指示―GDP成長率は+6.8%
https://www.viet-jo.com/news/economy/190627075123.html

●ハンディネットワーク、「特定技能」介護士養成でベトナムの医療短大と業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190701172949.html

●サイゴンテル、ダイドン工業団地第2期へ
https://www.nna.jp/news/show/1921190

●ザーライ電力、ダクノン省で太陽光発電所
https://www.nna.jp/news/show/1921252

●GENCO2など、クアンチ省で風力発電
https://www.nna.jp/news/show/1921144

●ベトテルなど、HCM市で5G試験運用計画
https://www.nna.jp/news/show/1921109

●ビルメンテ三機サービス、越合弁の事業開始
https://www.nna.jp/news/show/1921229

〔徒然サイゴン〕ベトナムの長距離バスは…
https://www.nna.jp/news/show/1921245

●駐在員の世界生活費ランキング、ハノイ112位・ホーチミン120位に上昇
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190628123840.html


■カンボジア
●日本の環境副大臣、プノンペン知事らと会談
https://www.nna.jp/news/show/1921147

●貿易手続きシステム一本化、運送業界も歓迎
https://www.nna.jp/news/show/1921256

●土地の無償供与計画、来年から5州で再始動
https://www.nna.jp/news/show/1921223

●スマート、アプリ開発のプラットフォーム導入
https://www.nna.jp/news/show/1921141


■ラオス
●事業環境など政策の重点8分野を協議=政府
https://www.nna.jp/news/show/1921075


■シンガポール
●アジア開銀が事務所開設、国際決済銀行はイノベーションハブ
https://www.asiax.biz/news/50641/
https://www.digima-news.com/20190701_50399

●現金不要の統一決済システム、500のホーカーで採用
https://www.asiax.biz/news/50640/
https://www.digima-news.com/20190701_50400

●住生が新興生保に100億円出資 日系初、インシュアテック強化へ
https://www.nna.jp/news/show/1921175

●SOMPO、日系製造業向けに労災リスク調査
https://www.nna.jp/news/show/1920175

●国際決済銀行、フィンテックの拠点開設へ
https://www.nna.jp/news/show/1921105

●民間住宅価格指数、4~6月期は1.3%上昇
https://www.nna.jp/news/show/1921110

●5月の民間住宅価格、0.2%上昇=国立大調査
https://www.nna.jp/news/show/1921183

●米データ分析会社、アジア太平洋拠点を開設
https://www.nna.jp/news/show/1921217

●チャンギ空港第2ターミナル、4Qに改修着工
https://www.nna.jp/news/show/1921157

●たばこパッケージ、来年7月からロゴ記載禁止
https://www.nna.jp/news/show/1921296


■マレーシア
●ペトロナス・ケミカルズ、廃プラ再生で英PELと提携
https://www.asiax.biz/news/50636/

●「ビジョン2020」達成は2025年に=首相
https://www.nna.jp/news/show/1921349

《安全》ジョ州有毒ガス、学校再開も130人体調不良
https://www.nna.jp/news/show/1921083

●イケアが東マレーシア出店を検討、国内5店目
https://www.nna.jp/news/show/1921139

●初回住宅購入者への優遇を6カ月延長、政府
https://www.nna.jp/news/show/1921244

●ペナン交通インフラ、資金調達で9月着工へ
https://www.nna.jp/news/show/1921142

●ペナン複合開発、IJMが来年に着工先送り
https://www.nna.jp/news/show/1921122


■タイ
●商務省、中古車の輸入を禁止または許可制と定める省令を官報掲載
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/86b95a6b9254ab9a.html

●再生PETでの食品包装提案 規制緩和へ、飲料協会が安全調査
https://www.nna.jp/news/show/1921133

●MRTA、首都圏鉄道ピンク線の延伸承認
https://www.nna.jp/news/show/1921201

●タイ・ラオス、鉄道延伸など2件で契約調印
https://www.nna.jp/news/show/1921214

●1~6月のコンド販売、前年比2割減
https://www.nna.jp/news/show/1921173

●ロビンソン百貨店、3店でレジ袋全廃
https://www.nna.jp/news/show/1921181

●東レのタイ製社2社、株主総会で合併を承認
https://www.nna.jp/news/show/1921178

●発電スーパーエナジー、水供給会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/1921179


■インドネシア
●高速料金、海外送金も 電子決済「リンクアジャ」 国営企業の連携強化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48300.html

●40人がベッド工場見学 ものづくりセミナー
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48281.html

●ヒュンダイ工場新設へ 生産能力、年間7万台超
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48297.html

●データセンター 3件目建設へ NTTコミュニケーションズ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48296.html

●第2チカンペック 高架道路工事86%
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48295.html

●ユニホームを制服に?
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48293.html

●ブカシ県で水不足深刻
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48290.html

●高性能カメラさらに導入 タムリン・スディルマン スマホ運転も摘発
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48282.html

●水道公社PJT2、韓国公社と協力事業
https://www.nna.jp/news/show/1920592

●ライン、来年半ばにデジタルバンキング開始
https://www.nna.jp/news/show/1921188


■フィリピン
●空港開発の提案方式、クラーク基準に統一
https://www.nna.jp/news/show/1921180

●クラーク空港、1~6月の旅客数が過去最多
https://www.nna.jp/news/show/1921168

●18年のインフラ支出、対GDP比で5.5%
https://www.nna.jp/news/show/1921152

●18年の社会保険利用者、加入者の63%
https://www.nna.jp/news/show/1919971

●国際投資ポジション、赤字422億ドルに縮小
https://www.nna.jp/news/show/1921087


■インド
●フードデリバリー市場が拡大 淘汰終わり、大手2社の成長期待
https://www.nna.jp/news/show/1919013

●新幹線車両、24編成を調達へ=インド鉄道相
https://www.nna.jp/news/show/1921254

●タタ、破綻したジェットエアの資産に関心
https://www.nna.jp/news/show/1921247

●電力省、ガス火発救済で入札実施へ
https://www.nna.jp/news/show/1921345

●6月の降雨量、例年より33%不足=気象局
https://www.nna.jp/news/show/1921354


■ネパール
●豊作のために泥に飛び込もう:ネパールで「田植え祭り」が開かれる
https://jp.sputniknews.com/photo/201907016418742/


■バングラデシュ
●バングラデシュ向け円借款貸付契約の調印: 急増する電力需要に対応し、経済の活性化に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190701_31.html

●バングラデシュ向け無償資金贈与契約の締結:高精度で効率的な測量・地図作成を可能にする電子基準点を整備
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190701_32.html

●バングラデシュの人材育成・衛星システム・石炭火力発電への支援
https://portal-worlds.com/news/asean/18514

●ダッカテロから3年 過激派の脅威消えず
https://mainichi.jp/articles/20190702/ddm/007/030/099000c


■中国
●有識者や産業界がファーウェイへの規制に関して賛否を議論
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/342dfa322eab21d1.html

●習主席肝いり 中国ハイテク都市「雄安新区」の実力は
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00054/062800002/

●テイクオフ:宮崎駿監督のアニメ映画…
https://www.nna.jp/news/show/1921202

●農村の送電網改造、今年は361億元を投資
https://www.nna.jp/news/show/1921208

●中国3大ホテル、18年は1586軒開業
https://www.nna.jp/news/show/1921207

●貧困層の飲用水問題、年内に76万人分を解決
https://www.nna.jp/news/show/1920621

●北京大興空港、主要工事が6月末に完成
https://www.nna.jp/news/show/1921193

●大塚家具、高級高齢者施設に家具・内装提供
https://www.nna.jp/news/show/1921220

●上海でごみ分別始まる、ルール周知には時間
https://www.nna.jp/news/show/1921218

●上海に大型ごみ施設、処理量は世界最大
https://www.nna.jp/news/show/1921091

●春秋が虹橋空港にホテル開業、首旅と共同で
https://www.nna.jp/news/show/1921170


■香港
●5月の住宅価格指数、過去最高を更新
https://www.nna.jp/news/show/1920602

●西九龍駅の商業用地競売、3Qに実施へ
https://www.nna.jp/news/show/1921120

●HSBC、一部住宅ローン金利引き上げ
https://www.nna.jp/news/show/1920653

●5月の住宅ローン、3カ月連続のプラス
https://www.nna.jp/news/show/1920584


■台湾
●高雄東南水泥が用地再開発、権利金80億元も
https://www.nna.jp/news/show/1921226

●川崎汽船、台電など3社と台湾合弁会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/1921270

●上緯、洋上風力発電事業の売却期限を延長
https://www.nna.jp/news/show/1921074


■韓国
●無人化技術を展示、スマートテックが開催
https://www.nna.jp/news/show/1919633

●LGが日本で8K有機ELテレビ、年内に
https://www.nna.jp/news/show/1921113

●人口比率、10年後には女性が男性上回る
https://www.nna.jp/news/show/1921164

●サムスン、禁止・制限された化学物質を公開
https://www.nna.jp/news/show/1921230

●日本製鉄資産売却、越年も
https://www.nna.jp/news/show/1921176


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●鹿島/技能者の4段階評価を先行実施/顔認証システムも導入
https://www.decn.co.jp/?p=108291

●G20大阪サミット/質の高いインフラ投資促進/首脳宣言に6原則盛り込む
https://www.decn.co.jp/?p=108289

●JICA、三井住友海上/中小企業の海外進出支援で連携/現地情報など発信・提供
https://www.decn.co.jp/?p=108288

●特定技能外国人受け入れ/ベトナム訓練校5校と提携へ/20年2月の試験実施へ調整
https://www.decn.co.jp/?p=108281

●九州南部大雨/関係省庁が対応に奔走/国交省はテックフォース派遣
https://www.decn.co.jp/?p=108279

●日本国土開発/育休取得者に慶事金支給/ワーク・ライフ・バランス推進
https://www.decn.co.jp/?p=108277

●日立建機教習センタ/人材育成会社を共同出資会社化/ICT施工教育に注力
https://www.decn.co.jp/?p=108285

●吉野石膏/総合性能試験センター新館(千葉県)が完成/高付加価値商品の開発加速
https://www.decn.co.jp/?p=108286

●ダイダン、旭計装/手術室向け空調システムを開発/低コストで除湿、快適環境実現
https://www.decn.co.jp/?p=108278

●東武鉄道、東京・墨田区/官民連携で水辺の歩行者空間整備/隅田川に歩道橋建設へ
https://www.decn.co.jp/?p=108283

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●特定技能外国人受入れ/2月に建設分野現地試験/日・ベトナムで交渉本格化
https://www.kensetsunews.com/archives/339054

●MICE中心の開発を/ディズニー・クルーズ誘致も/横浜港ハーバーリゾート協会
https://www.kensetsunews.com/archives/339094

https://www.kensetsunews.com/archives/339088

●尼崎市/学校給食センターPFI/8月7日から申請書
https://www.kensetsunews.com/archives/339244

●330人でピッチに苗植付け/建設関係者も参加/JFA夢フィールド
https://www.kensetsunews.com/archives/339098

●成田市/くじでRIAに決定/京成成田駅参道口再開発構想
https://www.kensetsunews.com/archives/339117

●鳥取市学校給食C施設統廃合・再配置/サウンディング型市場調査/7月19日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/339158

●7月10日まで参加受付/本四架橋経済効果調査/本四高速
https://www.kensetsunews.com/archives/339165

●八女市/参加表明7月22日まで/新庁舎基本・実施設計
https://www.kensetsunews.com/archives/339173

【アイカ工業】高圧メラミンフロアタイル「メラミンタイル」で非住宅の床市場に新規参入
https://www.kensetsunews.com/web-kan/338981

【信念で勝負!】ポラスグループのポラスが学生建築デザインコンペ 最優秀賞に輝いたのは?
https://www.kensetsunews.com/web-kan/338979

【大和エナジー・インフラ】浮体式太陽光発電開発企業に出資 洋上太陽光発電技術を世界へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/338975

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2019... | トップ | ニュースクリッピング 2019... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事