ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2019年07月03日

2019-07-03 07:03:22 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2019/07/03(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●仮設住宅の退去期限 1年延長
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190702/6040004594.html
https://news.ibc.co.jp/item_36628.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/2/58798

●岩手・北限の海女、素潜り実演始まる
http://news.tvi.jp/news16471909.html

●久慈港に「ぱしふぃっく びいなす」寄港 北三陸ならではのおもてなし
https://www.fnn.jp/posts/00074558MIT/201907021832_MIT_MIT

●のんさんが三鉄をPR リアス線に親しむ
https://www.fnn.jp/posts/00074557MIT/201907021832_MIT_MIT
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/3/58843

●写真コンテスト入賞作展示 宮古
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190702/6040004595.html

●五輪復興ホストタウンに大槌町 岩手、台湾対象に追加登録
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019070201002187.html

●「テラス de ビアガーデン」の開催について!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/432231.html

●町議会の日程(臨時会)令和元年
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/432313.html

●行政のオオカミ駆除裏付け 大槌で明治の文書出る
https://digital.asahi.com/articles/ASM6Z2GM1M6ZUJUB001.html

●「水産復興 地域と共に」 岩手大の研究棟完成 釜石
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1062/20190702_01.html

●W杯 地元食材でおもてなしを
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190702/6040004598.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/3/58828

●ラグビー強豪国から釜石へ 世界の国からこんばんは!
https://www.fnn.jp/posts/00074563MIT/201907021856_MIT_MIT

●大力鮮冷が製氷工場取得 大船渡・昨年経営破綻の太洋産業
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/2/58816

●津波対策施設の復旧、整備箇所
https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/kasensabou/kasen/fukkyuu/tsunami/index.html

●市制施行130周年記念 新デザインのマンホールふた設置へ
https://news.ibc.co.jp/item_36621.html


■宮城県
●紙芝居で被災体験次世代に 宮城・七ヶ浜の高校生制作、上演
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190703_13018.html

●ラベンダー畑でつかまえて 東松島で見頃
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190703_13006.html


■福島県
●防災戦隊ボウサイザーが防災の極意を伝授
http://www.fct.co.jp/news/news_307910878.html?url_day=201907021645

●桑折町 果物の盗難被害を防ぐパトロール
http://www.fct.co.jp/news/news_307910875.html?url_day=201907021334


■熊本県
●南阿蘇村の「自主避難所」では
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190702/5000005578.html

●災害級の大雨のおそれ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190703/5000005589.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190702/5000005580.html


■福岡県
●道路・公園の不具合を市民がLINEで通報、福岡市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062701211/

●「西日本豪雨」からまもなく1年
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190702/5020003457.html

●豪雨被災 復旧工事はまだ道半ば
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190702/5010004876.html

●豪雨被災地災害公営住宅ほぼ完成
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190702/5010004872.html

●先端技術でため池監視実証実験
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190702/5010004878.html


■その他
<新潟・山形地震>被害額1桁間違ってました…鶴岡市、被災者説明会の配付資料に誤記
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190703_53001.html

●避難所の命を守れ まび記念病院で災害医療研修会
https://digital.asahi.com/articles/ASM6Z6J9QM6ZPPZB00J.html

●県防災計画修正し情報共有強化
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190702/4020003089.html

●豪雨時タイムライン活用できず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190702/4020003084.html

●被災地を応援 巨大モザイクアート
http://www.rnc.co.jp/nnn/news16418563.html
https://www.sanyonews.jp/article/914947

●総社工場爆発で社長ら書類送検
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190702/4020003088.html

【西日本豪雨1年】伝統の味で復興を「真備みやげ」のせんべいが復活
https://www.sankei.com/affairs/news/190702/afr1907020014-n1.html

●マツダ 西日本豪雨教訓の安全対策など公表
http://www.htv.jp/nnn/news16281957.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190702/4000004818.html

●被災者の健康調査を県が実施へ
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190702/4000004815.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM725JRDM72PITB013.html

●「災害関連死」新たに1人認定
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190702/4000004814.html

●肱川の堤防 整備進む
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190702/8000003980.html

●災害時のドローン活用で協定
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190702/8000003978.html

●自宅再建あきらめた 暮らしの再生へ道遠く
https://digital.asahi.com/articles/ASM6W62XRM6WPFIB00Z.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html

●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●平成30年度財務諸表等を掲載
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/index.html

●花山東団地であじさいコンサートを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190702_nishinihon_hanayamahigasi.html

●東京スカイツリーと浅草を水辺でつなぐ歩道橋を隅田川に、東武鉄道と墨田区
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070201215/

●南丹市、児童虐待防止の情報共有にサイボウズのクラウドサービスを導入
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/070101213/

●令和元年版国土交通白書 令和時代の「豊かな生活空間」とは
~技術の進歩と日本人の感性(美意識)を活かして~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000150.html

●「計画運休」、鉄道各社がタイムライン作成へ
~鉄道の計画運休のあり方について最終とりまとめ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000111.html

●土地・建物・預貯金…「名義変更」するだけで、こんなにトクできます
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65345

●大幅前倒しへ、トヨタがEV戦略で「心変わり」した理由
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00113/00015/?i_cid=nbpnb_trk

●丸ノ内線「方南町駅」、本線直通で何が変わるか 始発列車が増え、乗り換え駅での混雑緩和も
https://toyokeizai.net/articles/-/287818

●毎日新聞が200人規模の早期退職、役員の呆れた「仕事削減策」に怒る現場
https://diamond.jp/articles/-/207581

●守谷駅最大の空き地活用へ 市提案募る 「東口発展の起爆剤に」
https://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20190702-OYTNT50101/

●大阪駅周辺の再開発、24年に続々完成  うめきた2期・中央郵便局跡・淀屋橋ツインビル…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46864920S9A700C1LKA000/

●名古屋・栄、再開発で路線価急上昇 名駅周辺の需要波及
https://digital.asahi.com/articles/ASM6W5T84M6WOIPE032.html

●路線価11年連続で下落 再開発地域は上昇、格差表面化 静岡
https://www.sankei.com/region/news/190702/rgn1907020003-n1.html

●多摩ニュータウンの商店街に「めがね食堂」 地元設計事務所が一念発起
https://hachioji.keizai.biz/headline/2794/

●3Dプリンターで10年後に施工の完全自動化を、前田建設工業
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00820/062700008/


■ミャンマー
●ティラワ接続道が大幅改良 拡幅工事進み、アクセス向上
https://www.nna.jp/news/show/1921725

●ダラ大橋で基礎工事開始、22年完成目指す
https://www.nna.jp/news/show/1921661

《日系進出》世紀東急工業、来年4月に本格稼働
https://www.nna.jp/news/show/1921830

●ミャンマー港開発で攻める日本 中国に対抗
工業団地向け増強、内陸部にもくさび インドも新港
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46880100S9A700C1FFJ000/

●VW系シュコダ、ミャンマーで生産に関心
https://www.nna.jp/news/show/1921666

●地場モッタマ、不動産ギャラリーを開設
https://www.nna.jp/news/show/1921696

●家庭向け光インターネットの通信速度を2倍に引き上げ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/02-17837.php

●日本生命がシュエタウングループ傘下の保険会社の株式の35%(22億円超相当)を購入。
http://myanmar-express.com/nippon-insurance20190702/

●政策基礎研究所、ミャンマー人に対してネットアンケートで家電調査を実施
https://www.myanmar-news.asia/news_didRgZ8lGS_143.html

●ジャパンハート、ボランティアツアー「国際医療の現場を知る活動視察」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dia1dynrTe_932.html

●19年度経済成長は6.8%に回復=AMRO
https://www.nna.jp/news/show/1921752

●コメ連盟、中国食品大手と市場調査で協力
https://www.nna.jp/news/show/1921689


■ベトナム
●CPTPPに基づく輸出入関税率表が公布・施行
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/19f7275029215de5.html

●ダナン:ホテル建設ラッシュで飽和状態、稼働率は僅か50%
https://www.viet-jo.com/news/economy/190629124243.html

●ハノイ:コカ・コーラ看板、公序良俗違反で広告会社に罰金処分
https://www.viet-jo.com/news/economy/190702160941.html

●UTグループとビナコネックス、人材サービス提供事業で覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190702173953.html

●JXTGエネルギー、ペトロリメックスとLNG事業共同検討で覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190702120943.html
https://www.nna.jp/news/show/1921642

●FLCグループ、日系企業各社と総額2億USDの事業提携契約
https://www.viet-jo.com/news/economy/190702110913.html

●ハロン市のカジノ、19年は+20%の増収と2倍の増益目指す
https://www.viet-jo.com/news/economy/190628080651.html

●タイのセントラル、スーパー「GO! Market」1号店をハノイで開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/190702113819.html

●サイゴン総合サービス、合弁タクシー会社を正式に解散
https://www.viet-jo.com/news/economy/190628160016.html

●ビンスマート、5G対応スマホ生産へ―富士通などと提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/190702095457.html

●日本政府、ベトナム若手行政官の日本留学を支援―無償資金協力
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190701190913.html

●日本とベトナム、ヘルスケア分野で協力覚書―人材開発など
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190701185521.html

●三機サービス、地場ソナデジとの合弁会社が事業開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190702112014.html

●工作機械の展示会が開幕、日本の中小24社も
https://www.nna.jp/news/show/1921773

●HCM市の住宅供給、上半期は24%減
https://www.nna.jp/news/show/1921797

●FPT、ダナンのIT技術者1万人に増員
https://www.nna.jp/news/show/1921674

●ハノイ、全てのスーパーでレジ袋使用中止へ
https://www.nna.jp/news/show/1921750


■カンボジア
●カンボジア政治・経済セミナー、東京で開催
https://www.nna.jp/news/show/1921781

●国家戦略開発計画、承認法案が下院通過
https://www.nna.jp/news/show/1921827

●シアヌークビル観光業、中国系が圧倒的存在感
https://www.nna.jp/news/show/1921698

●アンコール遺跡群、1~6月の収入9%減
https://www.nna.jp/news/show/1921693


■ラオス
●サラワン県の豚コレラ感染、2500頭に拡大
https://www.nna.jp/news/show/1921636


■シンガポール
●最大5社に、仮想銀行ライセンスを交付へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/aeeae6545e266d73.html

●ドローン所有に登録義務付けへ、空港でのドローン侵入受け
https://www.asiax.biz/news/50647/

●第2四半期の民間住宅価格指数、5年来の高水準に
https://www.asiax.biz/news/50646/

●住友生命、新進保険会社のシンガポール・ライフに25%出資
https://www.asiax.biz/news/50645/

●昇降機のフジテック、展示・研修施設を開設
https://www.asiax.biz/news/50644/

●大阪への不動産投資活発 地場企業、IR・万博に着目
https://www.nna.jp/news/show/1921814

●4~6月の不動産投資額、前期比31%増
https://www.nna.jp/news/show/1921734

●投資公社GIC、米社とデータセンターで合弁
https://www.nna.jp/news/show/1921706

●投資公社GIC、米鉄道会社を共同買収
https://www.nna.jp/news/show/1921687

●米電子看板メーカー、倉庫・物流施設を開所
https://www.nna.jp/news/show/1921670


■マレーシア
●海洋発電で地域経済を活性化 世界初、佐賀大と工科大が実証へ
https://www.nna.jp/news/show/1921382

●地場飲料水工場に一時停止処分、菌検出で
https://www.nna.jp/news/show/1921669


■タイ
●ウタパオ空港拡張入札、2カ月ぶり審査再開
https://www.nna.jp/news/show/1921712

●オリジン、7~9月に住宅事業6件発売
https://www.nna.jp/news/show/1921761

●住宅アナンダ、新規開発件数を削減
https://www.nna.jp/news/show/1921746

●西野朗氏がタイ代表監督就任へ、要請受諾
https://www.nna.jp/news/show/1921637
https://www.youtube.com/watch?v=mHqFXeJzATw

●タイのサッカー「可能性感じる」=西野朗氏
https://www.nna.jp/news/show/1921907


■インドネシア
●5月のインフレ率は前年比3%台に上昇、ラマダンの食材価格高騰が影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/edbca4fea9d48533.html

●ジョコ大統領の再選が正式決定、国民の融和を呼び掛け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/722bff86473d5c32.html

●日イで初の意見交換会 在日イ大使館 特定技能運用 ガイドライン策定へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48315.html

●実習生148人受け入れ 車両整備で人材育成 三菱ふそう
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48320.html

●地場の電動バス購入 石炭火力発電パイトン 従業員用シャトルバス
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48314.html

●高架下の街灯消える 電気代6カ月滞納 LRTパレンバン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48312.html

●干ばつ8644ヘクタールに
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48304.html

●国産電動バス1号車を納入へ 東ジャワの発電所に、契約締結
https://www.nna.jp/news/show/1921765

●首都空港鉄道、7月中は運賃が半額に
https://www.nna.jp/news/show/1921844

●首都警察、目抜き通りに監視カメラ10台追加
https://www.nna.jp/news/show/1921729

●三菱ふそう、技能実習生148人を採用
https://www.nna.jp/news/show/1921954

●米海外民間投資公社、5年で投資額倍増へ
https://www.nna.jp/news/show/1921266

●生保アブリスト、2021年上位15社入り目指す
https://www.nna.jp/news/show/1921264


■フィリピン
●経済区新設停止で除外要請 PEZA長官、ITハブ首都圏に
https://www.nna.jp/news/show/1921149

●ジョリビー、店舗拡大に50億ペソ調達へ
https://www.nna.jp/news/show/1921330

●旧日本海軍艦「摩耶」発見 フィリピン沖で沈没
https://www.nna.jp/news/show/1921947


■インド
●インド新幹線、土地収用は39%も年内にほぼ完了見込み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e2fb701dce7ec8cf.html

●モール開発、22年まで拡大 主要7都市で供給面積6割増加
https://www.nna.jp/news/show/1921261

●不動産タタ、商業物件の開発に注力
https://www.nna.jp/news/show/1921255

●オヨライフ、中国向け物件情報サイトと提携
https://www.nna.jp/news/show/1921823

●インド商都が豪雨で混乱、擁壁倒れ19人死亡
https://www.nna.jp/news/show/1921913

●サムスン、1千人規模の人員削減計画
https://www.nna.jp/news/show/1921751

●空港開発企業、1千億ルピー規模の基金設立
https://www.nna.jp/news/show/1921732


■ネパール
●バイオトイレでネパールに清流 富士山保全経験生かす GW三島
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/652776.html


■中国
●習国家主席、G20大阪サミットで開放拡大をあらためて強調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/a22335d20e34dcf6.html

●2大国有造船大手、統合への動き認める
https://www.nna.jp/news/show/1921686

●百度、北京市初の自動運転「T4」免許取得
https://www.nna.jp/news/show/1921780

●天津浜海中関村、スマート製造のR&D拠点
https://www.nna.jp/news/show/1921639

●上海のごみ分別条例、初日に改善命令623件
https://www.nna.jp/news/show/1921745

●仏山市に複合型ガソリンスタンド、全国初
https://www.nna.jp/news/show/1921783

●みずほ銀、深センのベンチャー基金に出資
https://www.nna.jp/news/show/1921714

●習主席肝いり 中国ハイテク都市「雄安新区」の実力は
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00054/062800002/


■香港
●週末住宅取引、新築は2.5倍の738戸
https://www.nna.jp/news/show/1921675

●共有オフィス、M&A増加で利用料上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/1919517

●立法会、2週間は再開めど立たず=梁議長
https://www.nna.jp/news/show/1921707

●ウェルスマネジャー、香港拠点開設を中止も
https://www.nna.jp/news/show/1921726

●香港―深センが15分、越境ヘリ就航
https://www.nna.jp/news/show/1921342


■台湾
●太陽電池の益通、赤字で大量解雇へ
https://www.nna.jp/news/show/1921748

《日系進出》ファスビー、台湾でEC注力
https://www.nna.jp/news/show/1921802

《日系進出》ECマーケのピアラ、台湾法人を設立
https://www.nna.jp/news/show/1921688

●上期の建物売買移転件数、11万件超で5年来最高
https://www.nna.jp/news/show/1921762

●高知県が観光PR、台湾人客を2倍へ
https://www.nna.jp/news/show/1921854


■韓国
●ポスコの製鉄所が停電、損失額40億ウォン
https://www.nna.jp/news/show/1921716

●韓国地場の空気清浄機、米国に進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1921681

●ロッテとSKが通販の新事業、有料制など
https://www.nna.jp/news/show/1921662


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●旭化成不レジ/老朽集合住宅建替の提案営業強化/33件の実績アピール
https://www.decn.co.jp/?p=108311

●国交省幹部人事/次官に藤田耕三氏、技監は山田邦博氏/7月9日発令
https://www.decn.co.jp/?p=108303

●パシコン/11年ぶりフィリピンに拠点開設/7月31日開所、鉄道関連大型プロ狙う
https://www.decn.co.jp/?p=108302

●大成建設ら/山岳トンネル覆工コンクリを見える化/モニタリングシステム開発
https://www.decn.co.jp/?p=108298

●五輪期間中の工事調整/東京都、施工中現場6割で試行/効果検証し取り組み検討
https://www.decn.co.jp/?p=108296

●エンジ協/永松治夫新理事長が会見/ヒト・モノ・技術・サービスを融合
https://www.decn.co.jp/?p=108306

●政府/5G基地局に交通信号機の活用検討/19年春に工程表作成
https://www.decn.co.jp/?p=108308

●国交省/港湾の防災機能強化を検討/11月までに中間まとめ素案
https://www.decn.co.jp/?p=108310

●大成建設/細胞培養実験器具の遠隔操作を実現/リスク低減、一人で複数施設に対応可能
https://www.decn.co.jp/?p=108300

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●適切工種、作業を明確化/国交省 港湾のICT活用拡大/効果検証、ガイドラインに反映
https://www.kensetsunews.com/archives/339658

●江戸川区に物流拠点/板橋でトラック施設/日本自動車ターミナル
https://www.kensetsunews.com/archives/339719

●完成イメージを初公開/横浜駅西口駅前広場
https://www.kensetsunews.com/archives/339726

●地公体への品確法順守の指導を/下水道施設業協が国交省に提言
https://www.kensetsunews.com/archives/339817

●年内に基本計画策定/4ゾーン化提示/横浜市の旧上瀬谷通信施設土地利用
https://www.kensetsunews.com/archives/339717

●国立印刷局の赤羽宿舎PFI/44億、1.8万m2提案/落札の大成ユーレックG
https://www.kensetsunews.com/archives/339634

●エイト日技を特定/ごみ処理施設整備基本計画/高島市
https://www.kensetsunews.com/archives/339688

●静岡市の大浜公園プール/民活視野にリニューアル/基本計画を19年度内策定
https://www.kensetsunews.com/archives/339603

●宮城県の精神医療C再整備/年度内にあり方提示/11月に機能・役割報告
https://www.kensetsunews.com/archives/339770

●旧アルファビゼン跡地活用/基本構想は提案競技/備前市 7月16、17日に現地見学会
https://www.kensetsunews.com/archives/339662

●小松島市/競輪開催・施設整備業務/参加受付7月9日から
https://www.kensetsunews.com/archives/339669

【ダムの魅力を発信】シンポジウム「with Dam Night2019」 ダムを愛する約90人が参加
https://www.kensetsunews.com/web-kan/339545

【日本サッカー協会】JFA夢フィールド建設地で330人がピッチに苗植付け 選手も作業に参加
https://www.kensetsunews.com/web-kan/339550

【三協立山・三協アルミ社】学生対象にデザインコンペ テーマ「ずっといたくなる『ふるさと』」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/339564

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2019... | トップ | ニュースクリッピング 2019... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事