マイナスイオンを浴びながら四季の山を感じよう!

福井県に居住 県内の3~4時間で登れる山を中心に 見たこと 感じたこと 思ったことを綴っていきたいと思います。

蠑螺ヶ岳へ行ってきたぜ

2010-10-03 09:12:48 | 福井県
10月2日暖かく絶好の行楽日和 高校の時山岳部で上った蠑螺ヶ岳へ行って見ることにしました。朝8時半ごろ浦底のバス停まで行き、日本原電明神寮の横の登山道へ また熊注意の張り紙が、小谷山を熊注意の張り紙にビビッテ行かなかったことを反省し、進むことにしました。日本原電の3、4号機建設工事現場の響きを聞きながら、30分程歩くと一眼レフのカメラで景色を撮っている方に出会いました。「あとどれくらいですか。」と尋ねたところ「もう少しいくとあと2キロの看板あったで」、しかしひたすら登るだけの登山は疲れる、熊 来るなよ そう思いながら歩くと長命水を過ぎて10時20分頃岩場に来る、あとはアップダウンを繰り返し何とか蠑螺ヶ岳山頂へ二等三角点の看板がある。登山道、看板も整備されており、非常に登りやすい山です、原電事業山岳部の皆さんが整備したのでしょう、アリガトウございます。山頂からの360度のパノラマはすばらしく 真下に見える松尾芭蕉も絶賛した水島は最高です。ただ天気が最近雨が降っていないので視界がぼやけていたのは残念でした。再び浦底まで引き返す、二組の夫婦づれ、男性の二人づれ こんなにいい山なのに訪れる人も少なく穴場かも知れません。

冠山は最高だぜ!

2010-09-26 19:37:17 | 福井県
今日、快晴の中冠山へ行ってきました。いつも単独行の私が2人で山行しました。朝7:00に越前市にある某銀行の駐車場で待ち合わせし、池田町へ向かいました。冠荘(渓流温泉)を越えひたすら走るとやがて狭い道へ、こんな道車すれ違うことができるのだろうかとの不安感のもと走ると道の左手にNo.8の看板が見える、たまたま通りかかった自転車の兄ちゃんに尋ねたところだんだん番号が若くなってやがで冠山峠に着くとのこと、峠の駐車場は何台も車停められるのかと尋ねたところそれはわからんとの返答、ガイドブックには駐車場が整備されていると書かれているし私達以外に車もいないみたいだから多分ダイジョウブだろうと楽間的に考えて道が狭いからすれ違う車が1台も来ないことを祈り峠へ、幸い1台それもすれ違いスペースのある場所ですれ違ったため よかったと感じながら無事峠へ、天気もよく山がきれい 何でこんな山奥の山道が整備されている、何で岐阜側は通行止めなのと思いながら南の方向を見ると冠山がきれいに見えるではないか。わりと近いなガイドブックでは山頂まで1時間20分か。とりあえず9時過ぎに出発、冠平との分岐まで難なく着 あとは険しい山登り、随所にロープが取り付けてあり無事山頂へ、遠くは白山 三ノ峰、平家山、法恩寺山、近くは金草岳、夜叉が池山 もっと遠くにアルプスの山?が見える、最高、山頂は狭いが絶景 最高のマイナスイオンを浴びました。秋には紅葉を見に岐阜県川から夜叉が池を目指すことにして岐路につきました。山は最高だぜ。

西方ヶ岳へ登る。

2010-09-04 15:40:29 | 福井県
雨の降らないめちゃくちゃに暑い日々が続いております。9月10日頃までは暑いらしい。朝起きて久しぶりに山へ行きたくなりました。先月1日に小谷山?熊注意の看板にビビリ途中で帰った時以来です。朝八時半に常宮につき敦賀三山の一つ西方ヶ岳登頂を目指しました。30分程歩くと奥ノ院展望台 敦賀湾がきれいに見えました。さらに1時間程歩いてオウム岩 写真を何枚か撮り頂上を目指しました。久々の登山は疲れる。何とか頂上に辿りつき二等三角点の頂上から敦賀湾を眺めました。180度のパノラマはすばらしい。  下の方が幾分ガスっていて、もやもやしてて、ガスの流れがこれまたきれい しばらく頂上にいたが12時過ぎには帰りたいのでご帰還、今日は何故か1組のカップル以外誰とも会いませんでした。ちなみに西方ヶ岳は標高764.1mの高さで中高年の初心者でも楽しめる山です。地元の高校の山岳部がよく練習に登っています。

小谷山へ行くも?

2010-08-01 16:31:01 | 福井県
今日はいい天気 浅井長政の居城小谷城跡から小谷山に向かうことにする。小谷城戦国歴史資料館の駐車場に車を停めるとクマの出没情報が多いので注意するようにとの注意書きが貼付されているではないか。他に誰も登って行く人がいないので取り合えず資料館に入って少し歴史の勉強、来年のNHK大河ドラマ江姫が主役だっけ、浅井長政の3人の娘も出て来るに決まっているからここはこれから人気出るやろな。清水道はクマが怖いから車で出丸跡まで行って歩くことにした。番所跡からお茶屋跡にかけてまたクマ出没注意 少し歩くと ん?小谷山にはカモシカが生息 クマと間違えないようにとの注意書きが・・・ クマの出没情報ってひょっとしてカモシカのことだったりして、本丸跡まで行くと 私の歩く横を車で通り過ぎたと思われる親子連れがいて「下から歩いてきたんですね。」と声を掛けられる。一番下からではないんだけど・・・と思ったが説明が面倒なので「はい。」と適当に返事してし通り過ぎる。あれだけクマ出没注意の張り紙があるとこれより先、片道1時間で小谷山頂だがやめとこ やはりクマ怖し でも途中の琵琶湖の眺めは最高
NHK大河ドラマが始まったら小谷山まで登る人が増えるだろうから今度は山頂まで登ろう。そう自分に言い聞かせ帰途につきました。※お茶屋跡のあたりからの琵琶湖キレイでしょう。

西方ヶ岳に登る。

2010-05-30 10:34:43 | 福井県
5月29日前日までの雨もあがり、少し曇り空だが徐々に回復に向かいそう、明日は町内のどぶ掃除今日は西方ヶ岳へ行こう。
朝8時50分頃 常宮着 道路脇に車を停める。釣り客が車を停めて、何かを釣っている。
この辺りだとベラぐらいしか釣れないだろうに
村の中を入ると西方ヶ岳への看板が見える。しばらく歩くと奥ノ院展望所 大きな岩
登ると敦賀湾がきれいに見える。40分くらい歩くと銀命水 きれいな水が流れている。銀命水を越えしばらくするとオウム岩 オウム岩についての由来の看板が立っている。
大きな岩で眺めは最高 西方は少し登りが急で、膝を痛めないようにしないと約40分で西方ヶ岳頂上へ 写真のような看板が立っていて避難小屋がある、登って来た道の右側の道を少しいくと大きな岩登ると360度のパノラマ 越前岬の向こうから、敦賀の町、美浜側の若狭湾まで見える。天気もよく最高の景色です。登る価値があります。5人くらいのパーティ、 2人連れ、単独行 30人以上の人とすれ違いました。 カメラを持った人が多く 絶景を撮りに来たのでしょう。