ライフ is パークゴルフ

上川郡東神楽町にあるパークゴルフ施設を管理している者のきままなブログです。
きまますぎて続くかな?

芝の張り替え3日目

2011年02月17日 17時01分45秒 | 日記
こんにちは。


今日で芝生の張り替え3日目を迎えました。



結構、体に疲れが溜まってきております。



しかし!!



今日は、頼もしい助っ人が2名も加入して頂き、予定よりも大幅にスピードアップしました。



ちなみに、その助っ人とは



スリードームではお馴染みの、狩野 均さんと、本田 良吉さんでございます。



2人もスリードームの大会では常に上位に顔を出すローカルプレーヤーです。



昨日の私の一人仕事があまりにもみじめに見えたのか、ボランティアではありますが、自らかって出てくれるその心意気に感動です。



そんな、2人の活躍に圧倒されながら、Aコースのグリーンも全て青々とした芝に張り替える事が出来ました。


2~3日後には、プレイ可能となることでしょう。



午後からは、Bコースも2ホール程グリーンを張り替えまして、予定通り今週中には全て修繕は完了しそうです



本田さん、狩野さんありがとうございました。



そんなわけで、お客様と中々こんな形でお世話になる事が無い中、人の暖かさを感じた1日でした。



お陰さまで、どこのコースにも負けないグリーンとお客様との絆ができた1日でした。






芝の張り替え2日目

2011年02月16日 13時09分39秒 | 日記
こんにちは。


今日も昨日に引き続き芝の張り替えです。



気温も今日は、暖かいので、作業もはかどります。



なんせ雪が降ると、外での芝の掘り起こし作業が大変なものでして・・・・



今日中にグリーン3つは張り直したいのですが、たぶん無理でしょう・・一人作業なもので。



でも、張り替えるとやっぱり緑の芝は良いですよね。



2~3日はそのまま乾くまで踏まれないようにしなくては。



午前中に張り替え作業をしていると、プレイヤーの皆様から励ましの言葉を頂きますが、ありがとうございます。力になりますよ~。



しかし、気持ちとは裏腹に腕や肩はパンパンで、仕事が思うようにはかどりません。



やっぱり、数にはかないません。



でも、がんばりますからね~。





芝生の張り替え

2011年02月15日 17時53分13秒 | 日記
こんにちは。


今日も東神楽町スリードームは晴天に恵まれました。


ドームの中の気温も25℃以上になり、外は氷点下の気温ですが、中は真夏です。


寒暖の差が激しすぎ


それでも、本日も沢山のお客様がいらして頂き、満員御礼でございます



遠方からも、お越し頂きましてありがとうございます



そんな中、2月26日の大会も迫ってまいりましたので、そろそろ芝生の張り替えも進めていかなくてはと思い、Aコースから作業に入らさせて頂いております。



室内での作業は、ホントに暑いです。なんせ25℃以上ですから。



でも、さすがにTシャツにはなれませんので、ひたすら我慢で、汗タラタラで逆に風邪ひきそうです。



でも頑張りますよ。弱音はここまでで、明日も気合いれてがんばります。



でも・・・・ボランティア募集中でーす


バレンタインイヴ。

2011年02月13日 10時45分58秒 | 日記
こんにちは。

2月もそろそろ中間に差しかかってきましたね。


今日の東神楽町は曇り空です。



朝の気温は、-13℃でございます。まだまだ朝晩は冷えますな~。



今日のスリードームは、連休最終日&日曜日ということで、沢山のお客様にご利用頂いております。



ありがとうございます。



明日は、バレンタインデーですね。



スリードームでも、明日はバレンタインプレゼントをご用意させて頂きます。


ちなみに男性のお客様限定でございます。



女性のお客様は、来月のホワイトデー(3月14日)をお楽しみください。




第5回 ニッタクスウインターカップパークゴルフ大会

2011年02月10日 17時43分50秒 | 日記
こんにちは。

今日もスリードームは晴天に恵まれまして、お陰さまで満員御礼でございます。

祝日ということで、本当に沢山のご来場、誠にありがとうございます。

駐車場もびっしりに


それでは、2日間にわたって開催された、(株)ニッタクスのイベントの報告をさせて頂きます。




まずは、2/9(水)に行われました、ニュークラブ試打会&展示即売会です。

2011年モデルをどこよりも一足先にお披露目です。ワクワク


今年も、ニッタクスらしい職人技によって作られたニューモデルクラブです。

私的には、見た目は非常にヘッド部分が大きく感じましたが、510gと思ったより軽くて、打ちやすかったです。


試打会の模様。

1時間30分の試打会でしたが、毎年の常連から、今回はじめて触られた方、他のメーカーのうんちくを語る方など、さまざまではありますが、皆さんとりあえずご購入検討してみましょう。


そんな訳ではございますが、即売会の商品もニッタクス商品が充実しておりました。


ジェヌインシリーズのキャップや、ポーチなど特別特価にて販売しております。


クラブも昨年モデルなどがかなり安くなってました。

翌日2/10(木)いよいよ大会報告ですが、


朝の気温-13℃です。寒い朝ですが・・

実は、

大会の前日の晩に、ニッタクスの村田所長&伊藤さん&十勝工場より牧野さん、そして私の師匠ことパークゴルフ北海道の高橋社長と私のイケメン親父5名(私はまだ若いのですが・・)で食事にいきまして、みなさんそこそこに飲み過ぎたせいもありましたので、丁度目覚めにはいい寒さではあったのですが・・・


おっと!横道に逸れそうなので、本題に移ります。


今回は、男性85名、女性39名の参加がありました。


今回も27ホールを2回ラウンドして、合計54ホールストロークプレイでおこないます。


まずは男性の部です



優勝  本田 良吉さん(旭川市)  スコア130
準優勝 大石 武志さん(旭川市)  スコア132
第3位 松原 茂夫さん(旭川市)  スコア133
第4位 出合 勇治さん(旭川市)  スコア137
第5位 鈴木 弘充さん(旭川市)  スコア137


今までより障害物↓も増やし、難易度はいつもより高かったのではないでしょうか?

スリードーム名物、通称「樽(たる)」です。

つづいては女性の部です。



優勝  及川 紀美子さん(紋別市) スコア140
準優勝 田村 知子さん (旭川市) スコア143
第3位 渡部 洋子さん (紋別市) スコア143
第4位 佐藤 笑子さん (旭川市) スコア143
第5位 若井 孝子さん (東神楽) スコア143


今回は、障害物の数を増やしまして、難易度を上げた分、全体的にスコアがあまり良くなかった人が多い中で、130のベストスコアを出した本田さんは、さすがです。本田さんは、スリードームでも、シーズン券を購入して頂き、なおかつ月曜会なる定期的にミニ大会を主催して頂いて本当にお世話になっている方なのでスタッフ一同、大変うれしく思っております。

女性の部では、さすが紋別軍団女性チームってとこでしょうか。
毎回感じる事ですが、紋別の女性はレベルが違います!!
大会前にあまり練習出来ない中で、集中しているせいなのか、誰かいつも上位に顔を出しています。
遠い紋別からわざわざ東神楽まで、毎回毎回大会に参加して頂き気合のすごさを肌で感じております。
もちろん男性チームも、紋別は凄いですよ!

ちなみに今回は、紋別の女性チームに写真をとらせて頂きました。

笑顔も最高の紋別女性チームの皆さんです。

大会の1コマ


真剣に芝の目とにらめっこ中


春を感じさせるピンクのウェアは誰でしょう?  おしゃれですよね。


大会の賞品、いちご1箱まるごと!!


こちらは東神楽産のお米「おぼろづき」です。おいしそ~

表彰式のラッキー賞の1コマ

バレンタイン賞の受賞おめでとうござます。中身は・・・壺屋さんのチョコロールケーキです。

そして、スリードーム賞は・・・

毛蟹2杯です。きっと今晩のお酒のツマミになることでしょう。


長い2日間のイベントでしたが、無事に終了する事ができました。関係者の皆様、そして参加された選手の皆様本当にお疲れ様でした。

私は休む間もなく、2月26日の大会「アサヒチャンピオンシップパークゴルフ大会」の準備にとりかかります。

こちらも沢山のご参加お待ちしております。