2月は月後半にレッスンでしたが3月は早々にレッスン日が予約できたため
モチベーションを保ったままさらなるUP
おかたずけの気合も充実しています
3月のテーブルコーディネートは(・・・というより、お家全体のテーマが)
シノワズリー
(Chinoiserie フランス語で「中国趣味」。
17世紀後半にフランス発でヨーロッパ列国が中国絵画・陶磁器・絵画等に憧れた流行の総称。
現在では意味合いが曖昧になり日本も含め「東洋風」という意味でも使われていることがある)
で統一されていました
いつもながら素敵すぎます
ため息の連続をご覧くださいね
まず、最初の画像は一番奥に見える壁に掛けられていたものです
額一枚でお部屋の雰囲気もがらりと変わります
(でも、本当はそれに合わせていろいろ変えないといけませんが、
それができないから我が家のように
あるところはヴィクトリアン、あるところはモダン、あるところはかわいい系と
ワケワカメになってしまいます)
額の下にはさりげなく・・・
この赤が心憎いまでに、効いています
テーブルを別の角度から
私の前は・・・
赤にもいろいろあってこれは少し黒が入ったような朱の落ち着いた色合いです
中国風のコースターを一枚置くだけでプレートも雰囲気は一変
そしてとどめにすごいところが静かに流されていたバックミュージック
それまでも中国風で、どうだ!という感じはなくあくまでさりげなくわかる人にしかわからない程度
このさりげなさをいかに演出するかでおしゃれ度もちがってきます
我が家のようにしつこくK-ポップしかかからないというのはおしゃれ以前の問題です
(それにしても、「アイリス」みる前からOSTにドはまり
ドラマへの期待も)
さて、レッスンは「整理収納」の3回目
今回も先生宅のクローゼットと洗面周りをくまなくみせていただきました
ウォ-クインクローゼットの中に先生をふくめ6人が入って
真剣に見たり聞いたり撮ったり(よそ様のクローゼットを激写)している様は
ちょっと客観的にみるとかなり笑えます
同じハンガーに長さのそろった洋服がきちんと並べられているのは
本当に気持ちがいいです
長さを揃えることによってできる空間も有効に使えるそうです・・・たしかに!
しかし、こんなに完璧な先生でも、
いいと思って買われたものが大失敗だったというお話などをしていただくと
なぜか、ホッとします
洗面台の上にはお花しかありませんでした
我が家もかなり頑張ってかたずけましたが
洗面室の作りが先生宅と全く違うのでどうしたものかと迷うところ
参考にさせていただき、まだまだ改善する余地ありです
レッスンを受けて帰ってくると錆びついた脳をフル回転させて考え
いい解決策が見つからず途方に暮れることもしばしば。。。
あまりにしなければいけないことが山盛りですが
まずは目の前の一つから順番に毎日少しづつかたずけていけば
いつかは・・・
昨年10月からのレッスンでカメの歩みではありますが
確実にお家が住みやすくなっていますからがんばるぞ!
お楽しみのティ-タイムはもちろん<中国茶を愉しみましょう>です
4種類のお茶をいれていただきました
・文山包種茶(プンサンホウシュチャ)
・阿里山烏龍茶(アリサンウーロンチャ)
・工芸茶「康乃馨」(カーネーション)
・香檳烏龍茶(シャンピンウーロンチャ)
どのお茶も味わい深くこの世界も奥はとってもふかい~
この3段の中は・・・素敵なものが運ばれてくるたび激写!
こんなかわいいクッキーです
大好きなフェスティバロの唐芋レアケーキ
とてもお茶によくあいました
先生が作ってくださった杏仁豆腐
メチャクチャおいしかったんですが、なんとこちらのものとのこと
なんでも教えてくださる先生に感謝
いれていただいたお茶はどれも特徴がありおいしくいただきました
そんな中、見た目のインパクトとそれに負けない香りとお味だったのが
工芸茶「康乃馨」(カーネーション)です
コロンとした塊がお湯を注がれゆっくり開いていき淡いピンクに包まれます
羊のかわいいサシェもいただき優雅な2時間半を過ごさせていただきました
次回は5月で少し間があいてしまいます・・・さて、私のやる気はどこまで維持できるのでしょう
モチベーションを保ったままさらなるUP
おかたずけの気合も充実しています
3月のテーブルコーディネートは(・・・というより、お家全体のテーマが)
シノワズリー
(Chinoiserie フランス語で「中国趣味」。
17世紀後半にフランス発でヨーロッパ列国が中国絵画・陶磁器・絵画等に憧れた流行の総称。
現在では意味合いが曖昧になり日本も含め「東洋風」という意味でも使われていることがある)
で統一されていました
いつもながら素敵すぎます
ため息の連続をご覧くださいね
まず、最初の画像は一番奥に見える壁に掛けられていたものです
額一枚でお部屋の雰囲気もがらりと変わります
(でも、本当はそれに合わせていろいろ変えないといけませんが、
それができないから我が家のように
あるところはヴィクトリアン、あるところはモダン、あるところはかわいい系と
ワケワカメになってしまいます)
額の下にはさりげなく・・・
この赤が心憎いまでに、効いています
テーブルを別の角度から
私の前は・・・
赤にもいろいろあってこれは少し黒が入ったような朱の落ち着いた色合いです
中国風のコースターを一枚置くだけでプレートも雰囲気は一変
そしてとどめにすごいところが静かに流されていたバックミュージック
それまでも中国風で、どうだ!という感じはなくあくまでさりげなくわかる人にしかわからない程度
このさりげなさをいかに演出するかでおしゃれ度もちがってきます
我が家のようにしつこくK-ポップしかかからないというのはおしゃれ以前の問題です
(それにしても、「アイリス」みる前からOSTにドはまり
ドラマへの期待も)
さて、レッスンは「整理収納」の3回目
今回も先生宅のクローゼットと洗面周りをくまなくみせていただきました
ウォ-クインクローゼットの中に先生をふくめ6人が入って
真剣に見たり聞いたり撮ったり(よそ様のクローゼットを激写)している様は
ちょっと客観的にみるとかなり笑えます
同じハンガーに長さのそろった洋服がきちんと並べられているのは
本当に気持ちがいいです
長さを揃えることによってできる空間も有効に使えるそうです・・・たしかに!
しかし、こんなに完璧な先生でも、
いいと思って買われたものが大失敗だったというお話などをしていただくと
なぜか、ホッとします
洗面台の上にはお花しかありませんでした
我が家もかなり頑張ってかたずけましたが
洗面室の作りが先生宅と全く違うのでどうしたものかと迷うところ
参考にさせていただき、まだまだ改善する余地ありです
レッスンを受けて帰ってくると錆びついた脳をフル回転させて考え
いい解決策が見つからず途方に暮れることもしばしば。。。
あまりにしなければいけないことが山盛りですが
まずは目の前の一つから順番に毎日少しづつかたずけていけば
いつかは・・・
昨年10月からのレッスンでカメの歩みではありますが
確実にお家が住みやすくなっていますからがんばるぞ!
お楽しみのティ-タイムはもちろん<中国茶を愉しみましょう>です
4種類のお茶をいれていただきました
・文山包種茶(プンサンホウシュチャ)
・阿里山烏龍茶(アリサンウーロンチャ)
・工芸茶「康乃馨」(カーネーション)
・香檳烏龍茶(シャンピンウーロンチャ)
どのお茶も味わい深くこの世界も奥はとってもふかい~
この3段の中は・・・素敵なものが運ばれてくるたび激写!
こんなかわいいクッキーです
大好きなフェスティバロの唐芋レアケーキ
とてもお茶によくあいました
先生が作ってくださった杏仁豆腐
メチャクチャおいしかったんですが、なんとこちらのものとのこと
なんでも教えてくださる先生に感謝
いれていただいたお茶はどれも特徴がありおいしくいただきました
そんな中、見た目のインパクトとそれに負けない香りとお味だったのが
工芸茶「康乃馨」(カーネーション)です
コロンとした塊がお湯を注がれゆっくり開いていき淡いピンクに包まれます
羊のかわいいサシェもいただき優雅な2時間半を過ごさせていただきました
次回は5月で少し間があいてしまいます・・・さて、私のやる気はどこまで維持できるのでしょう
まるでライブのようなレッスン報告~(笑)
我が家のクローゼットはまだまだ減らせるはず…(最終目標は今の半分でしょうか)
クローゼットの収納は潔さも必要ですね^^
次回は5月にお待ちしておりますね♪
クローゼットの中までおみせいただき大変参考になりました!
ご主人の足の長いことにびっくり!!!
サンヒョクのズボンばかりみなれているせいでしょうか・・・。。。(爆)
次回もよろしくお願いいたします。