
男体山が見えた!
「日光白根山を菅沼登山口から(2015.8.23)」
「日光湯元温泉早朝散策(2015.8.24)」の続きです。
2日目のクラブ山行、男体山登山が白紙になりノープラン。
前日の夕食時にいろいろな案が出ていましたが・・・



8時に朝食、8時40分に集合。
「忙しい忙しい」となるところでしたが・・・
私、やることといったら歯磨きをするだけ。
もう朝の散歩前に準備を終えていました。
バスに不要な荷物を預け、急遽決まった湯滝に向けて宿を出発。
個人的には今日2度目の温泉寺 8:40
早朝、湿原にいたカルガモの親子もアオサギももういません。
温泉街を通り抜けて・・・
同じく2度目の湯ノ湖 9:00

今度は金精山も雲に隠されることなく、その険しい姿を露わに。

外山の向こうに見えてきたのは、前白根山と五色山と金精山を繋ぐ稜線でしょうか?
今日、白根山に登っていれば・・・
少しばかり悔しいけれどしょうがない。

温泉を楽しんでいるであろうコイ。
湯ノ湖東岸、早朝まで降っていた雨でまだ濡れている木道を・・・
あ、兎島には立ち寄らないのね。
ここからは未だ見ぬ領域。

雲を映す。

振り返れば、その景色の中にアオサギが舞い降りて♪
国道120号線に平行する遊歩道を進み・・・
湯ノ湖の南端に到着 9:27

振り返って群馬と栃木の県境の山並にお別れ。

湯ノ湖から流れ落ちる湯滝、その落ち口の先には観瀑台。
続く石段を下りて・・・

豪快な流れを高速シャッター(1/5000秒)で止めろ!
観瀑台到着 9:40

三岳溶岩流の岩壁を流れ落ちる迫力の湯滝。
長さとか落差は、検索してみたらサイトによってイロイロ (-_-;)


葉の形からすると秋には黄葉するイタヤカエデだと思うんです。
ここから湯元温泉で待っているバスに戻って・・・
のはずでしたが、変更につぐ変更で戦場ヶ原まで行こうということになり♪
観瀑台出発 10:00
ここからが戦場ヶ原自然研究路?
湯川右岸の森の中に続く木道を・・・

ミズナラの大木。

林床には一面に笹が茂り、

シロヨメナがあちこちに咲く。
ずっと歩き易い木道が続いていて、油断したかな?
濡れた木の階段でツルンと滑って何年かぶりの尻餅をつくも、
咄嗟にショルダーバックを腰の後ろに回して、ほぼ事無きを得ました。

見られていないうちに、お尻に少しだけ付いた砂粒を掃う (^^ゞ

皆が眺めていた小滝を左に見て橋を渡り、湯川左岸の木道に合流して分岐を右折。

ゆったりと流れる湯川の流れのようにノンビリ撮っていると・・・
あらら、いつの間にか最後尾付近。
だんだん乾き始めた木道を、撮っては走って撮っては走って皆に追いついて。
その繰り返し。

最終目的地は赤沼。
光徳への道を分けて 10:35

小田代橋を渡って湯川右岸へ渡ります。
程無く・・・
案内板にフリガナが振ってあったから読めたけれど、そうでなかったら読めないな。
泉門池(いずみやどいけ)到着 10:40

ここで初めて今日登るはずだった・・・
登る途中でギブアップしたであろう!?体力勝負の男体山の姿を拝見。

湧水の池にマガモを探しましたが、いないなぁ~。

ゆっくりするにはいい場所だ、ここ♪
・・・と思う間もなく、戦場ヶ原に向けて出発!
続きます。