八方台から登ると山頂でやっと猪苗代湖が♪
昨日は良い天気で山の風も弱くて・・・はぁ・・・
それに引き換え今日は、山では強風が吹く予想。 しかも会津地方北部では昼前後に雨の予報・・・
土曜日は午前中が仕事で、夕方からピアノレッスン。
昨日はそれに付け加え、地区の文化祭の最後の練習(コーラスのピアノ伴奏担当です)
まあしょうがないですね・・・
これから雄国山に行ってきますが、あまりに風が強いようなら裏磐梯の五色沼でも歩いてこようと思います。
続きです。
弘法清水出発 9:05
霜柱が溶けてやや滑りやすくなった登山道。 急登です。
更に登る・・・
磐梯東壁が間近に・・・眼下に沼ノ平
まだそんなに混んでいなかったので、ここでちょっと休憩
頂上はまだですが、所々西側の展望が開けます。
この辺りの葉は半分以上落ちていましたが・・・
眼下に紅葉の絨毯が広がっていました。
紅葉見頃の場所は八方台ルートのお花畑手前と隣の尾根・・・足元ばかり見ていたので気がつかなかった (^_^;)
もう上には空しか見えない
到着! 三等三角点です。
磐梯山頂上着 9:37
磐梯明神
そ・し・て
猪苗代湖! これを見るために登ってきたので嬉しい♪
会津若松市の市街地・・・鶴ヶ城はどこ?
中央奥に燧ヶ岳と会津駒ヶ岳も見えています
南西側の眺め
わかりやすいようにHDRフィルターをかけてみました。
左奥に那須岳・・・そして? こちら側はあまり馴染みがないのであまりよくわかりません
中段右端は小野岳、そしてその左側
忘れもしない会津若松市最高峰の大戸岳
登山口から標高差1000m超のほぼ登りっぱなしで、一緒に登ったベテランが会津駒ヶ岳よりキツイとこぼした山 (-_-;)
2010年の梅雨の中休みのジメジメした暑い日・・・
風の三郎手前のヤセた岩稜で暑さでバテて、首筋をタオルで冷やしながら岩に体をあずけて休んでいたら(休む場所が大きな間違い!)
岩がモゾモゾ!?
福島県沖を震源とする地震で相馬市で震度5(弱?強?)
その場所は震度2か3だったと思いましたが・・・バテも吹き飛び、速攻で下山しました。
逸れてしまいましたが、この山を見ると思いだしてしまうんです・・・
更にパノラマ風に・・・小野岳の上に男体山が見えていますが、一番遠い山はどこまで見えているんだろう?
看板に磐梯山の標高は1819mと表記されていますが、現在は改定されて1816m
猫魔火山群。 カルデラの中には雄国沼
奥に飯豊山
中央の高い山が大日岳で右端の高い山がが飯豊本山
ですが、なんか白くないですか・・・雪?
で、手前の山・・・
左が雄国沼休憩舎から見ると雄国山と間違えやすい1236P。 実際、間違えました。
雄国山への登山道から微かな踏み跡が分岐しているので登れないことはないですが(一度挑戦してみましたが藪漕ぎが嫌になり断念)
その右のなだらかな山、ここが雄国山・・・今日これから出かけますが・・・
桧原湖の奥に微かに朝日連峰が見えているんですが・・・
山頂をウロウロしているとキアゲハ発見!
次回は山頂から東側と北側の展望などをアップします。
続きます。