ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

箕輪山の紅葉を見に行こう(2017.10.1)その4 くろがね小屋を経由して下山

2017年11月18日 22時15分15秒 | 2017年の山歩き

ここから先はほぼ青葉。
紅葉を名残惜しんで何度も振り返り・・・



箕輪山の紅葉を見に行こう(2017.10.1)
その1 安達太良山を越えて」「その2 鉄山のその先へ」「その3 鉄山」の続きです。




今回のGPSログ。




牛ノ背分岐より下山開始。




ハロ(日暈)の虹色を伴った太陽を背負って。




エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)




峰ノ辻より山頂を直登するルート沿いには、以前勝手に命名した「とぐろ岩」が。




峰ノ辻 13:50


洗掘されて歩き難く、眺めも比べて良くはない峰ノ辻分岐への登山道は避けて、くろがね小屋方面へ。









逆光に煌めく矢筈森から流れ出る沢沿いの紅葉。




狂い咲きしたイワカガミ(岩鏡)見っけ♪




篭山。




鉄山の山頂を仰ぎ見て。




痛々しい2011年9月に起きた大規模崩落の跡。




足元注意!




馬ノ背と鉄山。














見頃手前の紅葉も午後の光の力で・・・


くろがね小屋 14:24




その前で、鉄山南斜面の紅葉を眺めながら暫し休憩。









それにしてもここのナナカマド(七竈)の実の生り様は凄い!




くろがね小屋を過ぎると徐々に青葉が目立つようになり、振り返り・・・




振り返り、何度も。




矢筈森。




そういえばここ数年、あの場所のダケカンバの黄葉を見ていないな・・・




揉まれ揉まれて・・・
左の施設は岳温泉へと続く湯樋。









峰ノ辻分岐 14:50




毎回気になる甌穴。
水の流れがないのになぜできた?




もう完全に色づいているのはヤマウルシ(山漆)だけ。




探さないと見つからない勢至塔 14:56




ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)も最終盤。




八の字 15:07




いつものように粘土質でトコトン滑りやすい(上から数えて)1本目の旧道を避けて馬車道を。
そして正式な2本目の分岐より旧道に入り、ショートカット!




烏川橋を渡って 15:36




入りたいけれど、混んでいるに違いない。
奥岳の湯の前を通過して・・・




奥岳登山口に下山 15:54


駐車場に戻って山行終了!



これでおしまいです。


最新の画像もっと見る