![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/8a65ea63b7678a065d4b5ccea5b2190b.jpg)
12月13日夜から14日未明にかけて「双子座流星群」の極大期でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
20時頃から数回、部屋の窓から夜空を眺めていましたが・・・雲がかかっていてその隙間から僅かに星が見える程度 (T_T)
写真を撮るつもりでしたが早々に諦めて、BS朝日で放送されている「フォトラバーズ」を見ていました。
でも、どうしても外が気になり22時20分頃・・・雲がとれてきた!
寒いしちょっと風邪気味なので外には出たくない
部屋の掃き出し窓を全開にして、窓際で撮影しました。
でも、結局は同じ・・・寒いに決まってる!
ということでタイトル写真・・・窓枠が写ってしまいました。
ちなみに水平もあっていないと思います。
よく見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/568fc8946e8acbbd6a9a8fd7e188f389.jpg)
左下・・・これは飛行機の光跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/6079878f39724416d57595788ded14ad.jpg)
右上・・・間違いなく流星! ですよね?
実は、この写真は3枚だけ撮ったうちの2枚目
飛行機の光跡が写っているのはわかっていましたが、パソコンに取り込んでみたら!?
ということです。 消さないで良かったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/ab4012177061107ca0c68da9d8b4ad5f.jpg)
おまけのオリオン座
ちなみにこの3枚はタイトル写真からトリミングしたものです。
あまりにも寒いので、22時30分過ぎから10分ぐらいだけ撮影して窓を閉めました。
その後お風呂に入り、また窓から外を眺めると・・・快晴 (-_-;)
湯冷めしてしまうので今度は本当に諦めました。
まあ、こんな光害で撮影条件の悪い場所でも撮れたので良しとしましょう。
ホントは自分の目で見たかったのですが、夏に浄土平でペルセウス座流星群を見たから・・・
12月22日は「こぐま座流星群」の極大期・・・北極星か~
家から北の空は見えないな・・・
それに流れる数が少ないので、見られるかどうかもわからない (^_^;)