光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

NHKにおける地震情報の偏向報道の怪

2014-05-05 09:20:29 | 

さて、本日5月5日に伊豆近海にて最大震度5弱の地震があった。

当然、神奈川にある実家も結構揺れた。

そして、NHKのラジオで、地震情報を聞いていたら、なぜか違和感があった。

その違和感はどこからきてるのか。

その違和感の原因は何か。

その理由は、NHKの地震の被害情報を聞いてるときに理解できた。

その理由とは、NHKの地震情報の中の被害情報で、

なぜか、原発の被害情報しか流れていないことだ。

なぜ、NHKは、原発の被害状況しかながさないのか。

なぜ、他の発電所の被害状況は流さないのか。

今、原発がほとんど動いてない状態で、原発被害の状況がないのは当たりまえ。

そのかわりに、火力がフル稼働でうごいている。

この火力の被害状況は?

風力は?

風力で、なぜという人もいるだろう。

海底地震では、津波が発生する。

その場合、風力発電の風車が耐えれる津波の高さや強さは大丈夫なのか。

また、都市部の高層建築に太陽光を設置したばあい、

高層建築が、地震に耐えれなかった場合、

太陽光パネルが、高層ビルから落下し、ガラスと同じく鋭利な刃物と化し落下する。

また、太陽光パネルの被害状況などよほどな被害、たとえばパネルの破損とかしなければ

だれもわからないだろう。

地震で、パネルが壊れなくとも、太陽光パネル自体にひび割れが起きる可能性もある。

太陽光パネルにわずかなひびでもはいれば、発電効率が激減する。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憲法記念日街宣(5/2・5/3)... | トップ | 2020年をめどに、発送電分離... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど納得 (桜 咲久也)
2014-05-05 13:38:27

転載、させていただきます
返信する
Unknown ()
2014-05-05 20:14:25
どうぞ、どうぞ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事