「WiLL」花田紀凱編集長が
幸福の科学の霊言を「辞めなさい」と戒める
何とも珍しい題の本ができてしまった。
「守護霊の霊言だけはかんべんしてほしい」という人の守護霊に、「守護霊とは何か」を講義させようとする、宗教学者も仰天するようなテーマの本である。
現代民主主義社会の陰の主役は、何といってもジャーナリズムである。その代表選手的な花田編集長に、「俎板の鯉」になってもらおうとする、宗教側からのささやかな挑発ではある。相手は横綱級の名編集長であるので、この程度の本で名声に傷がつくこともあるまい、との当方の身勝手な「甘え」もある。
(大川隆法「まえがき」より)
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1037
花田編集長のWiLLの裏側 幸福実現党の饗庭直道
「WiLL」花田紀凱編集長が幸福の科学の霊言を「辞めなさい」と戒める
動画サイトより
花田紀凱編集長が『「WiLL」花田編集長守護霊による「守護霊とは何か」』
を「発想が単純なんだよ」と笑い飛ばしながら霊言を斬ります。
守護霊の霊言を収録された本人が霊言に対してまともにコメントしたのは
初めてでは無いでしょうか。
幸福の科学の、「霊言が収録されるのは殿堂入り」という独善的な上から
目線が世間から反感を買っていると思われます。
スタッフも含めて朗らかに笑いながら「しょうがないなぁ」という
感じが伝わってきます。
さすが、花田紀凱編集長は大人の対応ですね。
「霊言」とは何か? 「守護霊」とは何か?
花田紀凱の週刊誌ウォッチング
選んだ都民がバカだった!?山本太郎氏に税金年間5000万円
2013.11.10 (1/3ページ~)[花田紀凱の週刊誌ウォッチング]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131110/bks13111018000013-n1.htm
こんな男に年間約5千万円の税金が使われる。選んだ66万都民がバカ
だったということだ。
(『WiLL』編集長)
,
「発想が単純で辞めなさい」
とは、言ってるけど、内容に関しては、
何も、言及してないね。(笑)
文章にすると怖いけど・・
( ̄▽ ̄;)きっと英さんみたい???
花田編集長はサービス精神旺盛だから、向こうからしゃべってくれるけど、他の「霊言本」も、コッチからご本人に「こんな本出しました。」と一言“ご挨拶”がてら、インタビューに行ってもよいのじゃないでしょうか?
ご本人による「霊言」の感想、聞けるものなら是非聞いて見たいものです。(渡部昇一さんが「8割がた合っている」と何処かでおっしゃってたみたいですが…)
とにかく「霊言」出しっぱなしで終わるのは、勿体ない話だと思います。
「霊言」発刊後、ご本人への「突撃取材」を、YouTube番組にして流してみるとか…秋元康とかイチローとかそうそうたる顔ぶれですから、ブレイク間違いなし!
「霊言」に興味が無い人も、本人が「霊言」を録られたことをどう思っているか?ナンテ話、誰でも聞いてみたいハナシじゃないでしょうか?)
グリコじゃないけど「一粒で二度美味しい」!
書籍に推薦文をお願いしたら断られたそうですが・・
でも、なんだか楽しそうで、最初幸福の科学の動画かと思いました。。
今、花田編集長の霊言読んでいる最中です、、おもしろい。。