本日、産経をみると、このような見出しの記事が載っていた。
規制委は、新たな技術検査に適合するかどうかは、
判断するが、再稼働には、たっちしないと逃げた。
政府は、政府で、規制委で、安全が確認できれば地元了解のうえ、
順次再開していくといっていた。
規制委は、当初、経産省と地元が判断すべきと逃げた。
ところが、宮沢経産省大臣は、規制委が判断したから、
政治判断の余地はない。
と、のたまった。
だが、原発は、国策の事業であり、
規制委も経産省も国家の機関だ。
この両方の国家機関が逃げて、
自治体が、納得するわけがない。
これで、安倍政権も、原発には、及び腰ということが、
国民に知れた。
規制委なんぞは、原発に寄生する寄生委だ。
もともと、規制委は、民主党政権時の菅直人がつくった、
機関。
菅直人が作った機関だけあって、逃げ口上だけは、うまい。