どうやら総選挙が間近だ。
二大政党を唱えてきた民主党は社民党と国民新党に連携をアプローチしているらしい。
議席数で自民が衆参で逆転、ねじれ現象が起きている。
次回の参院選まで3年、この間のねじれ現象は、かりに今度の衆院選が終わっても解消されないだろう。
衆愚政治化した選挙民は、今度の総選挙でどのような行動を取るだろう?
自民・公明が圧勝しても、ねじれ現象が最低3年は継続。
自民・公明が野党とイーブンでも同様。
ねじれ現象が解消されない限り、また総選挙での自民・公明の敗退で、早晩政権交代は
あると予測する。
この場合、ひたすら政権奮取のみに行動してきた民主党の存在価値は認めるものの、社民党や
国民新党、あるいは活火山の記憶にもうろ覚えの少数野党をどのように淘汰していくのだろう。
できたらダーウィンに尋ねてみたい活火山の心境。