ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

グッドウィル来月末廃業

▼グッドウィル来月末廃業、昨日の朝刊から。

<派遣事業>と言えば聞こえが良いが、昔なら<人足口入れ稼業>だ。

▼<人足口入れ稼業>の派遣先の一つに、<港湾荷役>がある。

この仕事、今ではコンテナ船やロールオン船が海上流通の主役になったが、かってはバルク船が一般的な頃、港湾荷役に従事する人は<港湾荷役人夫>とよばれ、手道具一本でバルク船の荷物と人力戦を展開していたものだ。

特に資源のない日本にとって、入荷・輸入される資材原材料・食料について言うなら、すべからくバルク船で輸入されていた。

▼この甚大な労働市場に人足を供給して膨大な利益と、港湾事業、とりわけ神戸港で強大・隠然たる権益と勢力、さらには経済力と政治力を獲得したのが、兵庫県警の宿敵たる<K運輸>でその母体となったのが<Y組>だ。

▼言うなれば、<闇>の世界が介入していた市場に、規制緩和で、<ジュリアナ>の経営から<人材派遣業>に転身したのがグッドウィル社だ。

▼オーナーの<折口雅博>氏は防衛大学校卒の<任官拒否>組で、かって赤坂にあったコンピューター会社<ユニバック>に就職、同じ赤坂にあった総合商社に転職。

退職後、<ジュリアナ>で豊富な利益を得て、さらにその金が特殊な組織の一つ<S連合>に流れたとの風聞もある。

▼この経緯を見ていると、まさに<お上>VS<任官拒否>&<闇資金源>の戦いか?

▼結果、<防衛省><警察庁><警視庁><財務省><厚生労働省><国交省>VS<折口雅博>の構図が浮かび上がる。

▼結果、<お上>の勝ちか。

▼元来<極道>の職域に<ネクタイ・背広>人が、まやかしのような<規制緩和><人材派遣>の<新語>に惑わされ、法に抵触した結果なのかも知れない。

▼今夜は、活火山、フィットネスクラブ通い始めて9日目、少々気合いが入ってかなり<トップ屋的>ブログになってしまった。

▼テレビでは今、Wブルドンを中継している。グルビスがチョット劣勢だ。

もぅ寝よう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話☆百夜一夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事