見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

2014年12月18日の記事に訪問された方

▼▼▼
もう10年にもなる過去記事にご訪問された通知が、gooブログのダッシュボードである「編集ページ」「~時間以内にアクセスされたページ 」の紹介が通知されております。

その時期の投稿記事となれば、facebookの政治ネタのグループのスレで連日空中戦を繰り返し、仲間である戦友が、トリッキーな仕組みを持つサヨクのポスターとfacebook日本社が外注したアウトサイダーのシステム管理会社の雇員による違法なフィルターリング、一夜明ければ、保守系のポスターが狙い撃ちで、ポリコレの対象になり、アカウントがBANされたり、運営サイトがBANされたりするのが日常的に行われた時期のことでした。

▼▼▼


いくつかの感慨を、思い出が凝縮した時代のことでもあり、記事そのものが、「新しい歴史教科書をつくる会」の副会長である藤岡信勝先生が指摘されて、それを産経紙があたかも対外務省への「紙上公開質問状」のような体裁による、

"外務省7つの大罪-「慰安婦問題の捏造(ねつぞう)を許した日本外務省7つの大罪」" であったので、その副読本的記事を発信した次第です。

▼▼▼
記事はgooブログでは扱うには、少々厄介に仕組みがあることから、外部ブログに投稿したような経緯があります。


デリケートで、ロスゼネレーション的記事へご訪問された方へ、心より御礼を申し上げます。

そして記事の主役で、不肖KazanおGGのfacebookでのともだちである藤岡信勝先生は、現在「つくる会・副会長としてご活躍中」であることをご紹介申しげます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話☆百夜一夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事