▼▼▼
簡体中国語のそれを繁体中国語表記を、すれば「双11日」で「ダブル11→独身の日」とのこと。
詳しいことはリンクで。。、要は独身男性が、女性からプレゼントを頂戴する日で、これがECサイト、日本ならAmazon, 楽天でプレゼンターが発注をし、業界の売り上げが従来の売り上げの数受倍を全土で実現するという驚異的なイベントの日です。
その金額が、とてつもなく驚愕になるのですから、ビジネス・産業、流通業界にとっては、エライことのなる注目のイベント日になるのですが、最近、面白い傾向があって、中国のECサイトを眺めてはほくそ笑んでいます。
▼▼▼
台湾でも日本アマゾンでの購入は簡単ですが、さらに、多くのサイトがあって、その中でも大手系が8社~十数社あって、その売り上げは、大手デパートやショッピングセンターでの売り上げに迫るものがあると観察しております。
そうした中で、格安感のあるのが、Shopee(蝦皮購物 ) と中国サイトのAliexpress、 外国人ではチョット手を出せない、破壊的価格でありながら、むしろ海外の業者系のバイヤー向けのm超有名なのがジャック・マー氏が設立したAlibabaでしょう。
円安の折から、おGG的にはShopeeとAliexpressにはかなり注目してます。
▼▼▼
商品が中国発送になるAliexpressの価格と比較的リンクしているのがShopeeという相関関係にあって、中国のAliexpressでの単品価格の価格、実勢価格、納期を見てみてますと、価格が総崩れ傾向にあるのが解かります。
比較検討の商品ジャンルは、工具類、電子商品、PC関連パーツや所品・OA系家電、順耐久家電製品を中心にチェックすしてると、ある傾向を発見できます。
データーの説明にあったのが、
2021年の「ダブル11ショッピングカーニバル」が閉幕しました。 この記事では、インターネット、スポーツシューズと衣料品、ペット経済を詳細に分析します。
伸びの鈍化から、停滞に入る様子が見えてきます。
▼▼▼
部品、工具類の価格は多少下がっても、ほんの数パーセントの値下がりですが、一連に商品の価格が4年前までの価格が、一年くらい前の中国のコロナ明けのころには半額程度になり、現在はさらにその半値近くになっており、中にShiper(出荷元)が完全価格ダンピングで、輸送料金で利益を確保してる様子が透けて見えてきます。
この一連の価格の推移や、利益確保のからくりが見えてくると、中国の実体経済の不況度が体感できるというもので、これでXi近平・中国の台湾侵攻等デキる筈がないと確信できるほどの印象をつかみ取れて、楽しくなります。