ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

友人来宅

▼オバマ新大統領の話題で盛り上がった21日。


報道では、その感想についてインタビューしている。


その多くは、日本にも同様の<興奮><政治家><リーダー>を期待する声が多い。


しかし、今、歴史や政治風土、環境も違う日本と米国を比較することは、出来上がった料理の味比べをするようなものだ。


今日の産経紙のコラム<産経抄>は辛口ながら、的を得ている。


活火山とはかなり相性がいい産経紙だが、最近自民党離れが目立ち始めたのは気の所為か?


 


▼1月14日のブログで話した同僚のK氏の来訪を受ける。


K氏の独特の農業にかける発想がユニークだ。


活火山も、農業には大いに興味を持っており、K氏との農業談義は盛り上がる。


今夜の結論は、<付加価値の高い商品の栽培>だった。


<自然薯><しいたけ><トマト><サクランボ>


3月頃を目途に、実験栽培をすることになった。


1、2年後には、<ドン・ファーマーこと、活火山>になっているかも知れない。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四方山話☆百夜一夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事