本州の西の玄関、下関駅です
ここは西口。ここまで来れば彦島はもう目の前です。中央ちょっと遠くに見えるタワーが下関タワーで、右に見える黄土色の不思議な建物は、最近オープンしたばかりの結婚式場です。


お土産は名店街で
駅構内にはキオスクもあります。

出発までの待ち時間があったら、パン屋でお茶も飲めます
パン屋の向かい側には昔、大きな待合室があったそうです。今はハートインというコンビ二になってるので、お茶やお菓子も
それと写真は無いけどSEGAのゲームセンターなんかもありますよ。

お腹がすいたら、駅のうどんがオススメ。
電車の中で食べるなら、ふく寿しやふくめし弁当はいかがですかぁ

去年くらいだったと思うんですが、ついに自動改札になりました

駅構内にもトイレはありますが、ホームにあがっていきたくなっても大丈夫。
下関~東京間は約1000キロですが、「東京側30メートル」歩けばあります

小倉までは、片道270円。
門司で、ながぁ~く停車しなければ、正味15分で小倉に着きますよ~

昔は下関大丸やニチイが西口にあってこちら側がにぎわっていましたが、
大丸は東口へ移転し、現在そちらが繁華街です。
東口編はまた次回。
人気blogランキング
に参加してます。 応援してね。 



お土産は名店街で


出発までの待ち時間があったら、パン屋でお茶も飲めます

パン屋の向かい側には昔、大きな待合室があったそうです。今はハートインというコンビ二になってるので、お茶やお菓子も

それと写真は無いけどSEGAのゲームセンターなんかもありますよ。

お腹がすいたら、駅のうどんがオススメ。
電車の中で食べるなら、ふく寿しやふくめし弁当はいかがですかぁ


去年くらいだったと思うんですが、ついに自動改札になりました


駅構内にもトイレはありますが、ホームにあがっていきたくなっても大丈夫。
下関~東京間は約1000キロですが、「東京側30メートル」歩けばあります


小倉までは、片道270円。
門司で、ながぁ~く停車しなければ、正味15分で小倉に着きますよ~


昔は下関大丸やニチイが西口にあってこちら側がにぎわっていましたが、
大丸は東口へ移転し、現在そちらが繁華街です。
東口編はまた次回。



horipaさん、コメントありがとうございます
下関駅、懐かしいです。私も中学まではその辺によく降りましたから、駅のパン屋とか懐かしすぎです!
自動改札になったんや!!
今度、同窓会があるので、5年ぶりくらいに山口へ行きます(宇部ですけど)
せっかくなので、いろいろ観光しようかな。
東口側は仰るとおり、いろいろ雑多なものが並んでます。
また地道に紹介していきますね。
まてゅーさん、いらっしゃいませ。
今度はぜひ下関見物に来て下さい。
その昔「終点の町」だった頃の、歴史と情緒のあるいいところですよ。
ひらひらさん、こんばんわ。
駅舎は中途半端に手が入ってしまって、ちょっともったいない様な気がしますね。
シーモールパレスは、以前より結婚式の回数こそ減っているそうですが、各種催しもの会場としては健在なようですよ。
右打ち職人さん、いらっしゃいませ。
そうそう、ふく寿しとふくめし弁当は意外にも全国的に知名度があるんですよね。
でも下関に住んでる人ほど食べてなかったりして
今度買って来てレポート書きます
ヒコットおばさん、こんばんわ。
駅前の「ニチイ」って、案外下関の歴史から忘れ去られかけてますよね。
これからも興味ある事を書いていきますね。
say-jeanさん、いらっしゃいませ。
私はトイレの表記は前々から気になって仕方なかったので、ついに紹介してしまいました。
リンクして頂いて、どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。
ユーノス888さん、こんばんわ。
今でも下関駅のうどんは、駅構内のもホームのも、結構おいしいと評判らしいです。
ふくめしの陰に隠れた、知る人ぞ知る味ですよね。
下関駅を詳しく紹介されていて、感心しました。特にトイレのくだりには笑ってしまいました。
ということで、私のblogとHPでも紹介させていただきます。
山里近くに暮らしていますが、時折、我が家に出没する爬虫類や昆虫には、いまだに慣れずにおります。
駅近辺の紹介で「ニチイ」という店名、懐かしく思い出しました。
これからも、彦島&下関の面白い所いっぱい
教えて下さい。
下関のふく寿しやふくめし弁当は東京の百貨店で行われる駅弁大会でも売ってますよ。
でも本当は下関で食べた方がおいしいんでしょうけどね。
自動改札のふくの絵もかわいらしくていいですね!
シーモール内の結婚式場はどうなっているのでしょう。僕が20年前に式を挙げたところですけど。地方色は薄れるばかりですね。と、懐古的になってもしょうがないけど