姿勢道【姿勢×酵素】

2014-06-23 | インポート
本日は仲野整體さん主催の「姿勢道」セミナーに参加してきました。
 
Evernote_camera_roll_20140622_19385
 
 
きょうのテーマは、「姿勢×酵素」
 
酵素の専門家の滝野清さんより「酵素」についてくわしく教えていただきました。
 
『酵素』って知ってるようであまり知らないですよね。
 
『酵素』は日本では栄養素としては認められていないが、アメリカでは重要な栄養素として捉えられ、酵素を主体とした栄養学が発達してきました。
 
ずばり『酵素』とは「細胞の中にある生きている蛋白質」のこと、生きた蛋白質であり、48℃以上で加熱すると死んでしまうのだそうです。
 
そして酵素には人体にあるもの(体内酵素)と外部から取り入れられるもの(外部酵素)の大きく2つに分類されます。
 
体内酵素には、「代謝酵素」と「消化酵素」があり
外部酵素は「食物酵素」であり、【生の食物(野菜、果物など)や発酵食品】に豊富に含まれ、食物自身が消化します。
 
酵素たっぷりの食生活を送っている健康な人は、消化酵素の利用が少なくてすむので代謝酵素を温存し、有効に体のために使うことができ、酵素が不足した不健康な人は、消化酵素が多量に消費されるので、代謝酵素が少なくなり体に負担が大きくなるそうです。
 
仲野先生が言われていた
『私たちは私たちがたべたものでできている」そのものです!
 
 
「食」について深く考えることができました。
生きた食べ物(酵素を多く含んだもの)をを増やしていきたい!
 
ありがとうございました!
 
■仲野整體
http://senakano.jp/index.html






TANOカフェで「手帳」についてシェアしてきました。

2012-11-25 | インポート
本日は日本を楽しくするTANOJP主催のTANOカフェに参加してきました!
 
今日のお題は「手帳」  
 
愛妻家で『1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術』の
著者である大田正文さんとファンクショナル・アプローチの
横田尚哉さんのスペシャル対談をお聴きしたのち、
参加されたみなさんと『手帳』についてシェアしてきました。
 
121125_22_19_18_3


対談では、手帳の機能、重要にしていることについて
お聴きしました。
横田さんは手帳の機能としては3点
・スケジューラー[未来]
・思い返し[過去]
・やっていることのメモ[現在]
 
大田さんは二つ
・人生をシンプルにしたい
・一冊に一年に書き込めるか
 
 
横田さんはご著書のビジネススキル・イノベーションの中でも
おっしゃっていましたが、過去・現在・未来に分けるというのが
とってもしっくりしました。

大田さんは将来へのお子さんに手帳を見せたい!
とおっしゃってたのがとっても印象的でした。
手帳にはまささんの人生がぎゅっと詰まっているのですね。
ずっと残せる、残したい手帳って素敵ですね。




参加されたみなさんとのシェアでは
ぼくは手帳は毎日持ち歩くことなので選ぶ際は、
「もってわくわくするか」を重要にしています。


去年、今年は大好きな和田裕美さんのW’s Diary
そして来年はほぼ日プランナー。
今から使うのが楽しみです。

そして手帳には年始に書いた「夢」や
読書リスト、そして色分けを行っています。



ご一緒させていただいた方の一人は
「ほぼ日」を使われていて、手帳がほんと大好きという彼女。
自分の好きな様に、そして楽しいを優先に使われていました。
ほぼ日が成長してて、あとから見返しても楽しそうな手帳でした!

そしてふたり目は、デジタル(iPhone)onlyの彼女。
手帳アプリに月曜日に一週間のやりたい予定を入れられていました。
そして10yearsというアプリに10年間の目標を
日記アプリに日記をと、過去・現在・未来をバランスよく
デジタルのみでバランス書かれていたのが印象的でした。

三人目の彼は、能率手帳で細かい予定を管理されていました。
そしてアポのコメントを書かれたり
気に入っている言葉を毎年新しい手帳に
年末に手書きで書かれていました!
月間のページが全く使われていなく、
活用していきたいとおっしゃっていたので
今度お会いする時が楽しみです。
 
 
みなさんの手帳、大集合!!
ひとつひとつにみなさんの人生がぎゅっと凝縮されたいるのでしょうね。 
 
Pb255501 
 
 
今日も素敵な休日になりました♪


「Facebookバカ」目から鱗の内容でした♪

2012-04-28 | インポート
今日は西へ東へ電車での移動が多かったので
今日だけで美崎栄一郎さんの「Facebookバカ」を読了しました!
 
本を読むのは遅い方なのですが、このFacebookバカは
内容が興味があることもあり、すらすらと読むことができました。

120428_20_40_35  
 
読んで、iPhoneアプリの「Messenger」の活用と
友達リストの公開範囲はすぐに設定しました。
 
セキュリティ設定は気を使っているのですが
友達リストの設定は全くスルーで全体に公開されていました(汗)
 
 
そして一番、興味を引いたのが
「フェイスブックに書く内容」について。
ただのつぶやきは書かないことにはしていますが
くだらない内容も多く(笑)、少しづつ見直していきたいと思います。
 
  
 
本書はただのフェイスブックの説明書ではなく
美崎さんがあれこれ試された結果導かれた活用法で
他の類似書にはないことばかりが書かれています。
フェイスブックを使われている方にはおすすめの一冊です。
ぜひ手に取ってみてくださいね。
 
美崎さん、ステキな本ありがとうございます♪

■Facebookバカ 美崎栄一郎著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776207249/note272-22/ref=nosim




「HB勉強会」で田島弓子さんと竹川美奈子さんより『キャリア』と『お金』についてのお話をお聴きました!

2011-09-23 | インポート
本日は、友人の中郡さん主催の勉強会で
「キャリア」と「お金」をテーマとして
田島弓子さんと竹川美奈子さんの講演を聴いてきました。
 
 
第1部 "「キャリア」の育て方"について 田島さん
 
キャリアの安定は、外部(有名企業など)に求めるのではなく
内部(自分の中)に求める。
それには、「実力」と「精神」をつける必要があるとのこと。
 
 
田島さんが実際に仕事の「実力」を付けられるのに行ったのが
以下の3つ。
①目の前の仕事から逃げない
  ビジネスパーソンのプロフェッショナルであれ
②「何を」やるかよりも「どう」やるか
  やることはある程度決まっているので
  どうベストパフォーマンスを出すか
  それが「結果」に繋がる。
③自分のメンタルを人任せにしない
  ネガティブなことがあるのは普通のこと。
  そこで何故ネガティブなのか?向き合うことが重要で
  これは和田裕美さんの「陽転思考」と同じだと感じました!
 
そして「精神」的な安定を得るには
働くことを通じて『どんな自分で在りたいか』
これは、決して職種ではなく、
働くことを通じてどんな精神的な満足が得られるか?である。
『自分の人生を何に使いたいですか?』
 
 
特に精神的な安定の部分は、これまで深く考えたことが無いので
この機会にじっくり考えてみたいです。
みなさんはどうですか?
 
 
 
第2部 キャリアとお金の育て方 ーお金編ー 竹川さん
 
稼いだお金をどう振りわけていくか、考えたことがありますか?
アメリカでは、ピギーバンクという、コインの投入口が4つに
分かれている貯金箱を使って幼児の頃から学ぶそうです。
 
 
今の時代は、お金が短期間に貯まらない時代なので
資産形成は、現役のうちにコツコツ(少額でも長時間かけて)
準備していくことが大切とのこと。
また、支出(いま使うお金)を抑えていかに投資(将来の資金)に回すかも重要です。
 
 
そして次に実際に「お金をどう育てていくか」
資産運用を始める前に、現状を個人版損益計算書、バランスシートを
作成し点検することが必要。
将来もらえる年金額についても、年金定期便を使って
計算すべきとのことです。
 
実際に投資を行う場合、
「売れている商品が良いわけではない」ので
注意が必要と教えて頂きました。
 
そして、資本形成の基本としては「長期」「分散」「低コスト」。
時間を見方につけて複利効果を活かすのも有利とのことです。
 
 
もっと知りたい方は、『たりないお金』竹川美奈子著(ダイヤモンド社)がおすすめです♪
http://amzn.to/bsEFIm 
 
「キャリア」と「お金」は、もっともっと考えて行きたいです。
興味のある方、ぜひシェアをさせてください。


紫陽花

2011-06-12 | インポート
今年は自宅のベランダの横に紫陽花が咲きました♪
 
P6121644 P6121639
    
草木が植えてあるのですが、紫陽花が植えてあるなんて
咲くまでまったく知りませんでした!
 
P6121636_2 
 
家の中から見えるのはいいですね♪


梅雨のじめじめで、不快な季節も続きますが
紫陽花みたり、楽しく過ごしたいですね!!